アカウント名:
パスワード:
/usr/src/linux-2.4.20/arch/ia64/sn/io/ate_utils.c
SCO の方もコードを見つけたのが「パターン認識の専門家」なんて言ってるし、コードの出自なんて全然考慮してないみたいですな。
古い UNIX コードの公開をしたときは賞讃ものだったけど、それ以降会社が変質しちゃったんですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
盗用疑惑の正体? (スコア:5, 興味深い)
SCO の方もコードを見つけたのが「パターン認識の専門家」なんて言ってるし、コードの出自なんて全然考慮してないみたいですな。
古い UNIX コードの公開をしたときは賞讃ものだったけど、それ以降会社が変質しちゃったんですかね。
の
会社の変質 (スコア:2, 興味深い)
Caldera が行ったことに対し、SCO が責任を放棄しようとしていることが、一番の問題だと思ふ。
Re:会社の変質 (スコア:0)
どうでしょうか。/.J のcaldera トピ [srad.jp]を見ただけでも、以前から旧 SCO 出のエライさんが DQN な発言していたりしますし。
オープンソースコミュニティへの誹謗中傷なら前科があります。
ここ [oreilly.co.jp]によると、(探し難いので引用):
> 一九九八年初め、SCO社は同社のメーリングリストに登録されている
> 膨大な数のSCOUNI
Re:会社の変質 (スコア:1)
買収される前の SCO が言い出したのなら、話はもっとシンプルで済んだのだけどねぇ。
Re:会社の変質 (スコア:0)
まあPCのハードウェア的な要因もあったのかも知れないけど。
Re:盗用疑惑の正体? (スコア:0)
Re:盗用疑惑の正体? (スコア:1, 参考になる)
Re:盗用疑惑の正体? (スコア:0)
Re:盗用疑惑の正体? (スコア:0)