アカウント名:
パスワード:
この方式の問題点はハード・ソフト構成を管理部門で完全に把握していない限り, 効果が無いってことでしょうか.
トップダウンでシステム構築を行っている場合には有効だと思いますが, ボトムアップの場合(Windowsはこのパターンが多い)にはチェック無しでパッチを当てる場合と大差が無いように思います. だってハードはともかくとして, ユーザ部門で使っている3rdパーティソフトを, その組み合わせも含めて再現するなんてちょっと気が遠くなりそうでしょ?
動作確認済み DB を MS さんに用意してもらうとか。パッチ当てて、安全に動作していることが確認されると、自動的にマシンの情報が DB に送信されて、その情報が公開される。。。
あ、だめだ。それって個人情報じゃないか(泣。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
パッチの自動適応 (スコア:2, すばらしい洞察)
ただ、それをするとパッチを当てたら不具合が出たという現象が起きて
しまうと、何もしていないのに勝手にパッチをダウソされてPC壊れちゃったYO。
という人も出てくるだろうから、難しい。
これを解決する手段として、まったく同じ環境の毒見してくるPCを用意して、
そいつにパッチを食べさせて大丈夫だったら本体に適応、つーことが考えられる。
んで、この情報をやり取りをするプロトコルを作って(CDDB見たいなもん)共有し、
そこの鯖に現状の状態を送ると、適応しても大丈夫なパッチ、危ないかもしれないパッチと、
出てきてインストールされるのはどうだろう。
初心者用に「安全なパッチは自動的に適応する」チェックがあってもいいかも。
適応したあとは、大丈夫だったか? という情報を集めたり、
「このパッチについてのレビューを書きませんか(w」として、
情報をさらに多く集約する。
当然、これをやるには、メーカとユーザが協力しなくては出来ないけど、
完璧に動作すれば既存のセキュリティホールにおびえなくても済む?
by rti.
Re:パッチの自動適応 (スコア:2, 参考になる)
すでにあるってば。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/security/au.asp
↑はXPの例だけど、2000にもあるよ。
#企業向けにはちょっと違うものがあるらしいが、管理者じゃないのでよく知らん。
Re:パッチの自動適応 (スコア:2, 参考になる)
Software Update Services
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/windowsupdate/sus/default.asp [microsoft.com]
管理者によって選ばれたパッチだけ各クライアントに適用したりできます。
裏で勝手にパッチあてて勝手にリブートしたりいろいろいじれるみたい。
ただ、更新に対してクライアントが反応するタイミングがいまいち分からない・・・
Re:パッチの自動適応 (スコア:0)
余計な仕事増やすだけ。
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
そのための毒見環境を作ろうつーわけなんですが(w
同じ環境をもっている人がやって大丈夫だったかを見て、大丈夫だったら自分にも適応するわけです。
そんでその情報を共有する鯖を作ろうってことです。
ノートPCやメーカが発売している環境などは、
メーカのテスト結果を共有してもらうのがベストなので、
メーカとユーザの協力が必要とか書いているわけです。
by rti.
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
ハードやアプリの組み合わせの膨大さを考えると現実的ではない気がします…特に自作ユーザなんかはドライバひとつとってもバラバラだろうし…
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
この方式の問題点はハード・ソフト構成を管理部門で完全に把握していない限り, 効果が無いってことでしょうか.
トップダウンでシステム構築を行っている場合には有効だと思いますが, ボトムアップの場合(Windowsはこのパターンが多い)にはチェック無しでパッチを当てる場合と大差が無いように思います. だってハードはともかくとして, ユーザ部門で使っている3rdパーティソフトを, その組み合わせも含めて再現するなんてちょっと気が遠くなりそうでしょ?
Re:パッチの自動適応 (スコア:0)
○適用
おやくそく。
パッチの強制適応 (スコア:0)
つかってセキュリティホールを塞ぐパッチを、
MSが署名付きで作ってくれないかな?
Re:パッチの強制適応 (スコア:0)
勝手に送りつけるわけでもないし自分の当てたら黙るので迷惑無いし。
# [パフォーマンスが落ちるしネットワーク帯域勝手に使われるから
# 自動更新は切りましょう]とか書いてある雑誌を見るたびに殺意が
# 芽生えるAC
Re:パッチの自動適応 (スコア:0)
アイデア的には悪くないす。
でも、新規発売の度に毒見環境が増加(^^;
古い機種の切捨て時期など悩みどころも満載
当然PCベンダ毎に非互換の壁(ちょっと暴論?)
最後に、「ユーザーが自前で
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
動作確認済み DB を MS さんに用意してもらうとか。パッチ当てて、安全に動作していることが確認されると、自動的にマシンの情報が DB に送信されて、その情報が公開される。。。
あ、だめだ。それって個人情報じゃないか(泣。
むらちより/あい/をこめて。
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
>導入も含めて)は一切無責任(にならざるを得ない)
ユーザからのプッシュも出来るようにしておけば、ある程度大丈夫でしょう。。。
自作プログラムを除いて、本当に世界にひとつしかないシステムつーのは、
PCでは少ないような気がします。。。
あと、ウイルス対策しない素人の環境はどれも、似たような環境のような。。。
by rti.
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
Windows内に同一構成のVPCを動かしてそっちにアップデート適用、
しばらくそっちを使わせて異常終了などが発生しなければホストOSにも適用。
全部のPCでやったらえらいことになりそうだけどね。