アカウント名:
パスワード:
ChromebookってのはChrome OSというガワのLinux PCであってだなLinuxとソースコードレベルで互換性があるとかいうレベルでなく大分前からUbuntuなんかとバイナリ互換まであったりして最も成功したLinux Desktopのひとつなわけよとはいえあんまり云うと頑に「AndroidはLinuxにカウントしない」厨が発狂してしまうからこの辺にしとくけど
まあいずれにせよChromeとその亜種自体がどうとかはまったくどうでも良くて要はMicrosoftが素のChrome/Chromium OSからOxygenOSやMIUIやEMUIやOne UIやHTC Senseのようなカスタマイズを施せるか?という話
そしてユーザからすると、いいたいことはひとつだけでそんな余計なことに使うリソースがあるなら、大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろそんだけ
Chromebook もバージョンが上がるたびにトラブルはあったよ。
OS 領域が複数パーティションで多重化されるので文鎮化しにくいのと、困ったときはワイプしてログインしなおせば Google アカウント同期ですぐ環境が戻るからあんまり騒ぎになってない。ユーザが少ないから目立たないのもある。もちろんローカルの Linux は飛ぶ。バックアップ取ってなかった自称上級者が悪いってなるだけ。
大規模アップデートの度に不具合が不具合が言ってる馬鹿どもはいったいどんなハード使ってんだよ。
言ってるのを同じ人にしたがるのも毎度のこと
元コメが「大規模アップデートの度に(不具合が)起きる」と言ってるので複数の発言を同一人物だとはしてないのでは
Windows版Tick-Tockというか、前期がtesting(機能アップデート)で後期がunstable(品質アップデート)…あれ?stableはどこ行った…
LTSCでしょ。すべてのバージョンをstableにできるほど余裕のあるアップデートスケジュールには出来なくなった。
的外れだねぇ。さすがのMSと言えど、コアとなるWindowsカーネルを捨ててChromium OSベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromium OSをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にあるWindowsをカスタマイズして出すはず。もしChromium OSベースにしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Windowsの強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
---- 7年前のBuild 2013 conferenceのころ。
的外れだねぇ。さすがのMSと言えど、コアとなる Internet Explorer を捨ててChromeベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromeをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にある Internet Explorer をカスタマイズして出すはず。もしChrome にしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Internet Explorer の強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
----
的外れだねぇ
2013年当時でもIEは捨てる気でいただろうし、(揚げ足を取るようだけど)現EdgeはChromeベースではないし、そもそもブラウザとOSを同レベルで語る時点でおかしい
2013年にIE捨てるつもりは無いでしょ。レンダリングエンジンの新規開発はもうしてたかもしれないけど。IE11あたりまでは新ブランドくらいのつもりで互換性を捨てる予定は無かったと思うけど。
Edgeとか言い始めてもうそんなに経ってしまったかとびっくりしたけど、そうでも無かったので、良かった。
WindowsカーネルとEdgeを基盤としてChrome OS的な環境を作るという話だと思うが。
起動の早くて軽快に動くChromebookみたいなものにはなるのかいな。
Chromebookの起動がはやいことが売り文句になってるが、実際に動かすとWindowsのほうが数段起動も早いし、動作も軽いんだよな。Chromebookのほうは、起動時間わずか8秒とかうたってるくらいで実際に性能通りなんだけど、Windowsの起動時間との比較しないらしい。何と比較して早いつもりなんだろうか
結論:あなたが何も知らないだけ。
「大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質」?
品質「おはよー!」
>大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろ
(度に)「不具合が」(起きる)ですね。言いたいことは勿論同感ですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
なにそのMicrosoft版Android (スコア:0, 荒らし)
ChromebookってのはChrome OSというガワのLinux PCであってだな
Linuxとソースコードレベルで互換性があるとかいうレベルでなく
大分前からUbuntuなんかとバイナリ互換まであったりして
最も成功したLinux Desktopのひとつなわけよ
とはいえあんまり云うと頑に「AndroidはLinuxにカウントしない」厨が発狂してしまうからこの辺にしとくけど
まあいずれにせよChromeとその亜種自体がどうとかはまったくどうでも良くて
要はMicrosoftが素のChrome/Chromium OSからOxygenOSやMIUIやEMUIやOne UIやHTC Senseのようなカスタマイズを施せるか?という話
そしてユーザからすると、いいたいことはひとつだけで
そんな余計なことに使うリソースがあるなら、大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろ
そんだけ
Re:なにそのMicrosoft版Android (スコア:3, すばらしい洞察)
Chromebook もバージョンが上がるたびにトラブルはあったよ。
OS 領域が複数パーティションで多重化されるので文鎮化しにくいのと、
困ったときはワイプしてログインしなおせば Google アカウント同期ですぐ環境が戻るから
あんまり騒ぎになってない。ユーザが少ないから目立たないのもある。
もちろんローカルの Linux は飛ぶ。バックアップ取ってなかった自称上級者が悪いってなるだけ。
Re:なにそのMicrosoft版Android (スコア:2, すばらしい洞察)
大規模アップデートの度に不具合が不具合が言ってる馬鹿どもはいったいどんなハード使ってんだよ。
Re: (スコア:0)
言ってるのを同じ人にしたがるのも毎度のこと
Re: (スコア:0)
元コメが「大規模アップデートの度に(不具合が)起きる」と言ってるので
複数の発言を同一人物だとはしてないのでは
Re:なにそのMicrosoft版Android (スコア:1)
Windows版Tick-Tockというか、前期がtesting(機能アップデート)で後期がunstable(品質アップデート)…あれ?stableはどこ行った…
Re: (スコア:0)
LTSCでしょ。すべてのバージョンをstableにできるほど余裕のあるアップデートスケジュールには出来なくなった。
Re:なにそのMicrosoft版Android (スコア:1)
的外れだねぇ。
さすがのMSと言えど、コアとなるWindowsカーネルを捨ててChromium OSベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromium OSをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にあるWindowsをカスタマイズして出すはず。
もしChromium OSベースにしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。
(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Windowsの強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。
そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
Re: (スコア:0)
---- 7年前のBuild 2013 conferenceのころ。
的外れだねぇ。
さすがのMSと言えど、コアとなる Internet Explorer を捨ててChromeベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromeをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にある Internet Explorer をカスタマイズして出すはず。
もしChrome にしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。
(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Internet Explorer の強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。
そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
----
Re: (スコア:0)
的外れだねぇ
2013年当時でもIEは捨てる気でいただろうし、(揚げ足を取るようだけど)現EdgeはChromeベースではないし、そもそもブラウザとOSを同レベルで語る時点でおかしい
Re: (スコア:0)
2013年にIE捨てるつもりは無いでしょ。
レンダリングエンジンの新規開発はもうしてたかもしれないけど。
IE11あたりまでは新ブランドくらいのつもりで互換性を捨てる予定は無かったと思うけど。
Edgeとか言い始めてもうそんなに経ってしまったかとびっくりしたけど、そうでも無かったので、良かった。
Re: (スコア:0)
WindowsカーネルとEdgeを基盤としてChrome OS的な環境を作るという話だと思うが。
Re: (スコア:0)
起動の早くて軽快に動くChromebookみたいなものにはなるのかいな。
Chromebookの起動がはやいことが売り文句になってるが、実際に動かすとWindowsのほうが数段起動も早いし、動作も軽いんだよな。
Chromebookのほうは、起動時間わずか8秒とかうたってるくらいで実際に性能通りなんだけど、Windowsの起動時間との比較しないらしい。何と比較して早いつもりなんだろうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
GNU/linuxのデスクトップ(ワークステーション)用に使えるディストリビューションといえば、Debian, Ubuntu, Mint, Fedoraなど
結論:あなたが何も知らないだけ。
Re: (スコア:0)
「大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質」?
Re: (スコア:0)
品質「おはよー!」
Re: (スコア:0)
>大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろ
(度に)「不具合が」(起きる)ですね。
言いたいことは勿論同感ですけどね。