アカウント名:
パスワード:
みんな手洗い、マスクをしているのに、感染者数が増えるのが不思議一度陰性になった人も再度、陽性になるらしいので、このままうなぎのぼりで感染者1000万人とかになるのかな。年間100万人ぐらい死んでるらしいけど、死者が陽性ならコロナの死者にカウントされるから、いずれ300万人ぐらい超えて、第二次大戦の死者数を超えそう。
正しく手洗いしていないでしょう。マスクはチンコと同じで、原則触らない、触ったときは必ず手洗い。WHOもそういっているのに。しかし官房長官ですら、中継中にわざわざマスクを外しているという。
リスクが高い高齢者の多い国会議員で死者や重体の人がいないのが不思議国会議員全員PCR検査したら、陽性率6%ぐらいなんだろうか。
公用車がドアツードアで出迎えてくれて滞在場所も大体ソーシャルディスタンスが保たれている所が多い。閣僚や役付きで人が多い所に矢鱈出張っているのならともかく通常のヒラ議員を感染させるには、常にそば近くに控えている公設秘書に感染させでもしないといけないんじゃないかと。
不愉快な話だけど、「目下の者は指示されるまで顔を見たり口を開いたりしてはいけない」みたいな差別意識が役立ってるのかもね
いやぁ私の知ってる優秀な人でそんなのは居ないですけど…一番怖い人でも凄みがある、舌鋒鋭い、ぐらいでというか特に有能じゃなくても机蹴る、怒鳴りつけるような人見たことないな
国会開いておいて、クラスターになったら大変だから閉じたんだろうか?
ごく一部の人以外、喋っていないからだと言われている。
ヤジは自粛中なんだろうか
テレビみたいにボタン押して再生するだけなんじゃないの?〇〇系ヤジボタンとか、△△系ヤジボタンとか、色々あるんでしょ
マスクは感染させることを防ぐのが主目的であるからして、外を触るとかは言うほど気にしても仕方ないと思う
チンコを触った後は、手洗いなんてしなくてもオッケーという意見ですか?
マスクは、自分が感染してるかもしれないという前提で、自分がウイルス入りの唾液を周囲になるべく撒き散らさないためにするものだからね。そう論理的に思考すれば、マスクの外側は顔面や服と同じだとわかるよね。まあ、病人に接する医療関係者は病人のいろいろなものが付着するから衣服等こまめに着替えて清潔にするけどね。なんか、自分の顔面はチンコ(マンコかな?)と同じだから触らないって言ってる人もいるみたいだがw(実際に顔面がどんだけ汚いかは置いといて)
そう考察すれば、顎マスクのまずさは理解できるんじゃない。マスクをポケットに入れるような、驚きの行為も見かけるけれど。
顔面は汚いから触っちゃいけませんってのは基本だよ?フェイスガードの目的の半分は息を他へ向ける事、もう一つは顔を触らないようにする事だよ?
パソコンおたくの衛生観念が如何に付け焼き刃かって事だね賢いから自分は気を付けてるつもりで居るけど実際は文字通り何も知らないしやってる事にも効果が無いっていう
汚言症ってこれのこと?
皆んなと言うけど、実際にはマスク、手洗いしてない人が多数居るんでしょう。
マスクしながら食事できないしね
点滴によって栄養補給という手段がないわけではない。もろもろの理由から他の手段が採用できるならすべきではないと思うが。
食事中はマスク外して問題ない。ただし会話禁止。大皿みんなでつつくのも当然禁止。
食事する直前までマスク着用↓食事中は食べることのみに集中、会話はしない↓食事後、マスクを装着↓会話OK
これ守ってる奴なんてほとんどいないだろ。感染者が増えて当然だわ。
流動食ならマスクの隙間からストローで飲めるな
マスク、手洗いが問題じゃない。どれだけ丁寧にしてるか? (日々だっと結構、大変)それと、危険なところを適切に避けているか。
まあ、どっちも大変だけど、気にしない人、多いのでしょう。 特にばら撒いてる人。
> 特にばら撒いてる人。
素敵ネームを付与するとしたら、「コロナのアダムとイブ」とか?
// 「COVID-19のイザナミとイザナギ」でもいいけどさ。
コロナ・メアリー [wikipedia.org]でどうだ
リマインダ多謝。近代の実在の人物への言及を意図して避けてもあまり意味がないと痛感した。
マスクは普通にしてない人増えましたね。
あと、口に付けずに顎に引っかけたまま人混みの中を歩いてるのは何がしたいんだろう。人のまばらなところでずらして忘れたのだろうか。
・マスクを外す前と、外した後で手を洗え・つけたマスクは触ってはいけない・必ず鼻も隠せ、口だけマスクはいけない・半径1m以内に人がいるときはマスクを外すなhttps://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice... [who.int]しかしこれを報じるメディアは皆無、官房長官もガン無視
電話する時にマスクを外して大声張り上げる営業を見かけます
夏になって暑いから自転車乗ってる時はあごマスクにしてる駄目だな俺
店入る時のアルコールもジェルだとやらなかった最近はでも数増えたからやるようにします反省してます
今日は匂い付きのジェルがあって、手に変な匂いついて最悪だった普通のアルコールスプレーにしてくれよ
マイボトル持ち歩けって
顎マスクは、自分の顎をペロペロ舐めているのと同じですから。フェイスガードがいいんじゃないの。官房長官にも付けてもらおう。
涼しいマスク探せばいいのに。接触冷感とか、保冷剤入れられるやつとか、いろいろ出てるのに。
・以前は軽症者を追い返していた。今は集団検診、軽症なんでもウェルカム。何だったら10万円が当たる!!・検査バブルで最新機器を次々と導入。以前は検出できなかった表面についてるだけのわずかなウイルスも検知可能!!・ご確認ください、マスク義務化した国の感染状況を!!・無症状でも死亡。なんて恐ろしいウイルスだ(↓315) https://www.city.adachi.tokyo.jp/juyo/covid19list.html [tokyo.jp]
なんか楽しそうですね。
笑いが止まらないやつはいるだろうな。
そもそも、PCR検査は表面に付いたわずかなウイルスだけでも検出できるんだよ2月でも3月でもいまでも変わらない
陽性と判断する閾値をどの値に設定するかで変わってくる超高感度で、かつ閾値を自由に設定できるので、確定診断にもつかわれる
ウイルスの遺伝子1個検出で陽性と判定するか、遺伝子100個検出で陽性と判定するか、自由に変えられる
そんなことないけど…どこで聞いてきたん
厚労省認可の「PCR検査キット」「検査マニュアル」では、増幅サイクルや閾値はあらかじめ指定されてるので、厚労省の認可値となるが、PCR検査自体の増殖サイクルや閾値は自由に決められるんだよ
コンタミリスクを避けるためにゆるくすれば感染者を見逃すことがあるし、感染者を見逃さないようにきつくすればコンタミリスクが上がる
それじゃあ「陽性と判断する閾値をどの値に設定するかで変わってくる」とは文意が全然違うじゃん陽性と判定された人は変わらず実際に軽症や中等症になっているんだから何も変わってきてない
本当に?肝心なところでマスク外してない?
会話するとききちんとマスクしてる?何故か会話するときに限ってマスクずらす馬鹿がいるんだが。
複数人で食事するとき、料理が来るまでマスクしてる?食事中(=マスクつけてないとき)喋ってない?5分の会話=1回の咳だよ。
してないしてないw繁華街の飲食店に行ってごらん?入口のアルコールだって置いてあるだけだし食事中だって楽しそうに会話してるよ
入り口に置いてあるアルコール消毒液のようなものから、アルコール臭がしない店が多いんだがアルコール臭がしない店には二度と入らない
多分水道水だよね。全然スースーしない。こういうのってどこかに通報できないのかな。
マスクは最近してない人結構多いよ。人通りが少ないなら外を歩いてるときには外しててもいいと思うけど、繁華街でもそうだから単に気が緩んでるだけっぽい。依然として気を付けてる人がいる一方で、緊張なくなってる人もいる。そりゃ感染者は増えるわって感じ。
ねえ、確率って知ってる?訓練された医療関係者が一般生活できないレベルまでやって、やっとほぼ0%なんだよ。一般人が頑張っても0に近づけるだけなんだよ。
疫学では、感染確率をゼロにしなくても、実効再生産数が1未満になるように感染リスクを抑えれば勝手に収束する現実的には、東京の実効再生産数を0.8以下、東京以外は0.7以下くらいにして、経済と感染の両立を図るのが現実的でしょう
一週間対処を放置してきた結果から一週間前の感染率を調べ、一週間前の実行再生産数を見て今日の政策を決めるってすごいな。
無論、対数で増えていくことを念頭に経済対策をすることもできるけど、そんなことが政治的判断でできると思ってる?
手洗いなんて頻繁にできるもんじゃないし。外出先だと他人が触った物を触らなきゃいけないケースが多々があるが、その都度トイレに行って手洗いなんてできない。そのまま私物にさわれば私物が汚染され、その後いくら手を洗っても汚染された私物をさわればまた手が汚染される。広い道路を歩いてて三密でもないのに律儀にマスクしてる人が多いわりに、三密になりうる飲食店内なんかでは平気でマスク外して飛沫飛ばして喋ってるのもなんか滑稽。体くっつけて接客して喋って飲み食いするホストクラブで感染者出しまくってるのも当然よ。
実際に罹って陽性が出て、治って陰性になった人も再度、陽性になるらしいので
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
不思議 (スコア:0)
みんな手洗い、マスクをしているのに、感染者数が増えるのが不思議
一度陰性になった人も再度、陽性になるらしいので、このままうなぎのぼりで感染者1000万人とかになるのかな。
年間100万人ぐらい死んでるらしいけど、死者が陽性ならコロナの死者にカウントされるから、いずれ300万人ぐらい超えて、第二次大戦の死者数を超えそう。
Re: (スコア:0)
正しく手洗いしていないでしょう。
マスクはチンコと同じで、原則触らない、触ったときは必ず手洗い。WHOもそういっているのに。
しかし官房長官ですら、中継中にわざわざマスクを外しているという。
Re: (スコア:0)
リスクが高い高齢者の多い国会議員で死者や重体の人がいないのが不思議
国会議員全員PCR検査したら、陽性率6%ぐらいなんだろうか。
Re:不思議 (スコア:1)
公用車がドアツードアで出迎えてくれて滞在場所も大体ソーシャルディスタンスが保たれている所が多い。
閣僚や役付きで人が多い所に矢鱈出張っているのならともかく通常のヒラ議員を感染させるには、常にそば近くに控えている公設秘書に感染させでもしないといけないんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
不愉快な話だけど、「目下の者は指示されるまで顔を見たり口を開いたりしてはいけない」みたいな差別意識が役立ってるのかもね
Re:不思議 (スコア:1)
結局感染するような気がする。
Re:不思議 (スコア:2)
いやぁ私の知ってる優秀な人でそんなのは居ないですけど…
一番怖い人でも凄みがある、舌鋒鋭い、ぐらいで
というか特に有能じゃなくても机蹴る、
怒鳴りつけるような人見たことないな
Re:不思議 (スコア:1)
国会開いておいて、クラスターになったら大変だから閉じたんだろうか?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
ごく一部の人以外、喋っていないからだと言われている。
Re: (スコア:0)
ヤジは自粛中なんだろうか
Re: (スコア:0)
テレビみたいにボタン押して再生するだけなんじゃないの?
〇〇系ヤジボタンとか、△△系ヤジボタンとか、色々あるんでしょ
Re: (スコア:0)
マスクは感染させることを防ぐのが主目的であるからして、
外を触るとかは言うほど気にしても仕方ないと思う
Re: (スコア:0)
チンコを触った後は、手洗いなんてしなくてもオッケーという意見ですか?
Re: (スコア:0)
マスクは、自分が感染してるかもしれないという前提で、自分がウイルス入りの唾液を周囲になるべく撒き散らさないためにするものだからね。
そう論理的に思考すれば、マスクの外側は顔面や服と同じだとわかるよね。
まあ、病人に接する医療関係者は病人のいろいろなものが付着するから衣服等こまめに着替えて清潔にするけどね。
なんか、自分の顔面はチンコ(マンコかな?)と同じだから触らないって言ってる人もいるみたいだがw
(実際に顔面がどんだけ汚いかは置いといて)
Re: (スコア:0)
そう考察すれば、顎マスクのまずさは理解できるんじゃない。
マスクをポケットに入れるような、驚きの行為も見かけるけれど。
Re: (スコア:0)
顔面は汚いから触っちゃいけませんってのは基本だよ?
フェイスガードの目的の半分は息を他へ向ける事、もう一つは顔を触らないようにする事だよ?
パソコンおたくの衛生観念が如何に付け焼き刃かって事だね
賢いから自分は気を付けてるつもりで居るけど実際は文字通り何も知らないしやってる事にも効果が無いっていう
Re: (スコア:0)
汚言症ってこれのこと?
Re: (スコア:0)
皆んなと言うけど、
実際にはマスク、手洗いしてない人が多数居るんでしょう。
Re:不思議 (スコア:1)
マスクしながら食事できないしね
Re:不思議 (スコア:1)
点滴によって栄養補給という手段がないわけではない。
もろもろの理由から他の手段が採用できるならすべきではないと思うが。
Re: (スコア:0)
食事中はマスク外して問題ない。ただし会話禁止。大皿みんなでつつくのも当然禁止。
食事する直前までマスク着用
↓
食事中は食べることのみに集中、会話はしない
↓
食事後、マスクを装着
↓
会話OK
これ守ってる奴なんてほとんどいないだろ。
感染者が増えて当然だわ。
Re: (スコア:0)
流動食ならマスクの隙間からストローで飲めるな
Re:不思議 (スコア:1)
マスク、手洗いが問題じゃない。
どれだけ丁寧にしてるか? (日々だっと結構、大変)
それと、危険なところを適切に避けているか。
まあ、どっちも大変だけど、気にしない人、多いのでしょう。 特にばら撒いてる人。
Re:不思議 (スコア:1)
> 特にばら撒いてる人。
素敵ネームを付与するとしたら、「コロナのアダムとイブ」とか?
// 「COVID-19のイザナミとイザナギ」でもいいけどさ。
Re: (スコア:0)
コロナ・メアリー [wikipedia.org]でどうだ
Re:不思議 (スコア:1)
リマインダ多謝。
近代の実在の人物への言及を意図して避けてもあまり意味がないと痛感した。
Re: (スコア:0)
マスクは普通にしてない人増えましたね。
あと、口に付けずに顎に引っかけたまま人混みの中を歩いてるのは何がしたいんだろう。
人のまばらなところでずらして忘れたのだろうか。
Re: (スコア:0)
・マスクを外す前と、外した後で手を洗え
・つけたマスクは触ってはいけない
・必ず鼻も隠せ、口だけマスクはいけない
・半径1m以内に人がいるときはマスクを外すな
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice... [who.int]
しかしこれを報じるメディアは皆無、官房長官もガン無視
Re: (スコア:0)
電話する時にマスクを外して大声張り上げる営業を見かけます
Re: (スコア:0)
夏になって暑いから自転車乗ってる時はあごマスクにしてる
駄目だな俺
店入る時のアルコールもジェルだとやらなかった最近は
でも数増えたからやるようにします
反省してます
今日は匂い付きのジェルがあって、手に変な匂いついて最悪だった
普通のアルコールスプレーにしてくれよ
Re: (スコア:0)
マイボトル持ち歩けって
Re: (スコア:0)
顎マスクは、自分の顎をペロペロ舐めているのと同じですから。
フェイスガードがいいんじゃないの。官房長官にも付けてもらおう。
Re: (スコア:0)
涼しいマスク探せばいいのに。
接触冷感とか、保冷剤入れられるやつとか、いろいろ出てるのに。
Re: (スコア:0)
・以前は軽症者を追い返していた。今は集団検診、軽症なんでもウェルカム。何だったら10万円が当たる!!
・検査バブルで最新機器を次々と導入。以前は検出できなかった表面についてるだけのわずかなウイルスも検知可能!!
・ご確認ください、マスク義務化した国の感染状況を!!
・無症状でも死亡。なんて恐ろしいウイルスだ(↓315)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/juyo/covid19list.html [tokyo.jp]
Re: (スコア:0)
なんか楽しそうですね。
Re: (スコア:0)
笑いが止まらないやつはいるだろうな。
Re: (スコア:0)
そもそも、PCR検査は表面に付いたわずかなウイルスだけでも検出できるんだよ
2月でも3月でもいまでも変わらない
陽性と判断する閾値をどの値に設定するかで変わってくる
超高感度で、かつ閾値を自由に設定できるので、確定診断にもつかわれる
ウイルスの遺伝子1個検出で陽性と判定するか、遺伝子100個検出で陽性と判定するか、
自由に変えられる
Re: (スコア:0)
そんなことないけど…どこで聞いてきたん
Re: (スコア:0)
厚労省認可の「PCR検査キット」「検査マニュアル」では、増幅サイクルや閾値はあらかじめ指定されてるので、
厚労省の認可値となるが、
PCR検査自体の増殖サイクルや閾値は自由に決められるんだよ
コンタミリスクを避けるためにゆるくすれば感染者を見逃すことがあるし、
感染者を見逃さないようにきつくすればコンタミリスクが上がる
Re: (スコア:0)
それじゃあ「陽性と判断する閾値をどの値に設定するかで変わってくる」とは文意が全然違うじゃん
陽性と判定された人は変わらず実際に軽症や中等症になっているんだから何も変わってきてない
Re: (スコア:0)
本当に?肝心なところでマスク外してない?
会話するとききちんとマスクしてる?
何故か会話するときに限ってマスクずらす馬鹿がいるんだが。
複数人で食事するとき、料理が来るまでマスクしてる?
食事中(=マスクつけてないとき)喋ってない?5分の会話=1回の咳だよ。
Re: (スコア:0)
してないしてないw
繁華街の飲食店に行ってごらん?
入口のアルコールだって置いてあるだけだし
食事中だって楽しそうに会話してるよ
Re: (スコア:0)
入り口に置いてあるアルコール消毒液のようなものから、アルコール臭がしない店が多いんだが
アルコール臭がしない店には二度と入らない
Re: (スコア:0)
多分水道水だよね。全然スースーしない。
こういうのってどこかに通報できないのかな。
Re: (スコア:0)
マスクは最近してない人結構多いよ。
人通りが少ないなら外を歩いてるときには外しててもいいと思うけど、繁華街でもそうだから単に気が緩んでるだけっぽい。
依然として気を付けてる人がいる一方で、緊張なくなってる人もいる。
そりゃ感染者は増えるわって感じ。
Re: (スコア:0)
ねえ、確率って知ってる?
訓練された医療関係者が一般生活できないレベルまでやって、やっとほぼ0%なんだよ。
一般人が頑張っても0に近づけるだけなんだよ。
Re: (スコア:0)
疫学では、感染確率をゼロにしなくても、実効再生産数が1未満になるように感染リスクを抑えれば勝手に収束する
現実的には、東京の実効再生産数を0.8以下、東京以外は0.7以下
くらいにして、経済と感染の両立を図るのが現実的でしょう
Re: (スコア:0)
一週間対処を放置してきた結果から一週間前の感染率を調べ、一週間前の実行再生産数を見て
今日の政策を決めるってすごいな。
無論、対数で増えていくことを念頭に経済対策をすることもできるけど、
そんなことが政治的判断でできると思ってる?
Re: (スコア:0)
手洗いなんて頻繁にできるもんじゃないし。
外出先だと他人が触った物を触らなきゃいけないケースが多々があるが、その都度トイレに行って手洗いなんてできない。
そのまま私物にさわれば私物が汚染され、その後いくら手を洗っても汚染された私物をさわればまた手が汚染される。
広い道路を歩いてて三密でもないのに律儀にマスクしてる人が多いわりに、三密になりうる飲食店内なんかでは平気でマスク外して飛沫飛ばして喋ってるのもなんか滑稽。
体くっつけて接客して喋って飲み食いするホストクラブで感染者出しまくってるのも当然よ。
Re: (スコア:0)
実際に罹って陽性が出て、治って陰性になった人も再度、陽性になるらしいので