アカウント名:
パスワード:
まだ中国を擁護する人が居るのが信じられん。
日本には言論の自由がありますからねGFWの内側で中国共産党を批判するのは自殺行為になりつつあるでしょうが
擁護する人間なんていないだろうただ他国に比べて解読されるリスクが少ない可能性があるから他国よりマシという可能性があるだけでは?
わぁ国が率先して3個目の議論をしない限り中国は許されたことになるでしょ
日本国内で中国を擁護するような人々は、次のどれかと。
1. 中国共産党からお金をもらっており、エージェント化した日本人2. 中国共産党のハニトラでぐずぐずの日本人3. 中国共産党の存在を自身の反日活動のネタにする、極めて特殊な性癖を持つ日本人
こんな感じでしょうか。
日本国内にも中国人はたくさんいますよ。日本人と区別がつかないくらい、ちゃんとした日本語の文章を書くこともできます。そういう人たちが大学や研究機関、企業から情報を盗む合間にネットで中国を擁護しているのです。
中共に肯定的な中国人に会ったことないなあ。国籍関係なく、なんらかの利益のために擁護とかしてるんじゃないかな。
確かに肯定的な人にあったことないなせいぜい無関心
蓮舫とかそれに該当するんじゃないの。未だに多重国籍(二重ぽっちとは言っていない)疑惑もあるし、中国共産党に籍がある噂もあるしな。
アメリカも中国も同じくらい横暴だと思ってるんだけど、これって君から見ると擁護派に入るのかな?ついでに日本への干渉が多い分だけ、アメリカのほうが迷惑度が高いと思う。
擁護派というよりも、もはや価値観が異常だと思う。わがままな自治会長と、傍若無人なヤクザくらいは違うやろ。
アメリカの「干渉」が多いというが、日本と関係が深いからこそと言える。経済や軍事など日本側が甘えていることは少なくないので、交渉事でアメリカが強気に出てくるのもしかたないというかあたりまえ。
逆にどの国からも「干渉」がなかったら、迷惑がなくなるというよりも、「孤立」のほうを心配するべきなんでは。
なんか政権とってたときの民主党みたいな言い分だな。 あの時はアメリカの機嫌を損ねた上に中国では暴動でとんでもない仕打ちを受け、スキありとみたロシア首相がすかさず北方領土を訪問。 アメポチやめるとどうなるのか、お灸をすえられたと思うんだけど。
> アメポチやめるとどうなるのか、お灸をすえられたと思うんだけど。
横暴の極みだな。恐怖政治に近い精神を感じる。
同じくらいって…さすがにどこの世界線?って聞きたくなる。
世代に寄るんじゃない?
今の若い人は,エシュロンなんて話題にしませんし,80〜90年代に日本企業がアメリカでやられたこと(最近だとフランスのアルストム)なんて気にも留めていないだろうから.
三沢基地のエシュロンって今動いてんの?
中国は、自国内に圧力をかける国。アメリカは、国外に圧力をかける国。外にいる立場からすれば、中国のほうがマシだわ。
どちらも国内外に圧力かけてるのに、何しらばっくれたんだ
度重なる領海侵犯や領空侵犯はお前の中では圧力ではないのか。
国内に米軍基地を作られてることに比べたら、かわいいもんだわ。
まったく逆でしょ。ネトウヨが中国の手先と呼んでいる野党こそがいつだって言論の自由を掲げているよ。
安倍政権での言論の自由度ランキング見たことある?
どうせ自分に都合の悪いことはすべて中国の工作呼ばわりするんだろうけどw
>ネトウヨこんな言葉を使っている時点でお里が知れる。
相手に合わせてるんだよ
>言論の自由度ランキング世界報道自由度ランキングなら聞いたことがあるのですが。記者クラブの存在って部分は伏せてニュースになってますね。
今の最後の言葉はオフレコですみなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから
それがオフレコになってない時点でな…
言論の自由の名の下に、誹謗中傷の自由や、放言の自由を求めてるだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
この期に及んで (スコア:1)
まだ中国を擁護する人が居るのが信じられん。
Re: (スコア:0)
日本には言論の自由がありますからね
GFWの内側で中国共産党を批判するのは自殺行為になりつつあるでしょうが
Re: (スコア:0)
擁護する人間なんていないだろう
ただ他国に比べて解読されるリスクが少ない可能性があるから
他国よりマシという可能性があるだけでは?
Re: (スコア:0)
わぁ国が率先して3個目の議論をしない限り中国は許されたことになるでしょ
Re: (スコア:0)
日本国内で中国を擁護するような人々は、次のどれかと。
1. 中国共産党からお金をもらっており、エージェント化した日本人
2. 中国共産党のハニトラでぐずぐずの日本人
3. 中国共産党の存在を自身の反日活動のネタにする、極めて特殊な性癖を持つ日本人
こんな感じでしょうか。
Re: (スコア:0)
日本国内にも中国人はたくさんいますよ。
日本人と区別がつかないくらい、ちゃんとした日本語の文章を書くこともできます。
そういう人たちが大学や研究機関、企業から情報を盗む合間にネットで中国を擁護しているのです。
Re: (スコア:0)
中共に肯定的な中国人に会ったことないなあ。
国籍関係なく、なんらかの利益のために擁護とかしてるんじゃないかな。
Re:この期に及んで (スコア:2)
確かに肯定的な人にあったことないな
せいぜい無関心
Re: (スコア:0)
蓮舫とかそれに該当するんじゃないの。
未だに多重国籍(二重ぽっちとは言っていない)疑惑もあるし、
中国共産党に籍がある噂もあるしな。
二階と今井 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アメリカも中国も同じくらい横暴だと思ってるんだけど、これって君から見ると擁護派に入るのかな?
ついでに日本への干渉が多い分だけ、アメリカのほうが迷惑度が高いと思う。
Re:この期に及んで (スコア:2)
擁護派というよりも、もはや価値観が異常だと思う。
わがままな自治会長と、傍若無人なヤクザくらいは違うやろ。
アメリカの「干渉」が多いというが、日本と関係が深いからこそと言える。
経済や軍事など日本側が甘えていることは少なくないので、交渉事でアメリカが強気に出てくるのもしかたないというかあたりまえ。
逆にどの国からも「干渉」がなかったら、迷惑がなくなるというよりも、「孤立」のほうを心配するべきなんでは。
Re: (スコア:0)
なんか政権とってたときの民主党みたいな言い分だな。
あの時はアメリカの機嫌を損ねた上に中国では暴動でとんでもない仕打ちを受け、
スキありとみたロシア首相がすかさず北方領土を訪問。
アメポチやめるとどうなるのか、お灸をすえられたと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
> アメポチやめるとどうなるのか、お灸をすえられたと思うんだけど。
横暴の極みだな。恐怖政治に近い精神を感じる。
Re: (スコア:0)
同じくらいって…さすがにどこの世界線?って聞きたくなる。
Re: (スコア:0)
世代に寄るんじゃない?
今の若い人は,エシュロンなんて話題にしませんし,80〜90年代に日本企業がアメリカでやられたこと(最近だとフランスのアルストム)なんて気にも留めていないだろうから.
Re: (スコア:0)
三沢基地のエシュロンって今動いてんの?
Re: (スコア:0)
中国は、自国内に圧力をかける国。
アメリカは、国外に圧力をかける国。
外にいる立場からすれば、中国のほうがマシだわ。
Re: (スコア:0)
どちらも国内外に圧力かけてるのに、何しらばっくれたんだ
Re: (スコア:0)
度重なる領海侵犯や領空侵犯はお前の中では圧力ではないのか。
Re: (スコア:0)
国内に米軍基地を作られてることに比べたら、かわいいもんだわ。
Re: (スコア:0)
まったく逆でしょ。
ネトウヨが中国の手先と呼んでいる野党こそがいつだって言論の自由を掲げているよ。
安倍政権での言論の自由度ランキング見たことある?
どうせ自分に都合の悪いことはすべて中国の工作呼ばわりするんだろうけどw
Re: (スコア:0)
>ネトウヨ
こんな言葉を使っている時点でお里が知れる。
Re: (スコア:0)
相手に合わせてるんだよ
Re: (スコア:0)
>言論の自由度ランキング
世界報道自由度ランキングなら聞いたことがあるのですが。
記者クラブの存在って部分は伏せてニュースになってますね。
Re: (スコア:0)
今の最後の言葉はオフレコです
みなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから
Re: (スコア:0)
それがオフレコになってない時点でな…
Re: (スコア:0)
言論の自由の名の下に、誹謗中傷の自由や、放言の自由を求めてるだけ。