パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Fortnite」が独自の課金システムを実装、Apple/Google両ストアで即日削除される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 17時08分 (#3870318)

    今はまだアプリ開発者が苦労するだけだけど
    いずれユーザーからも毎月10ドル程度徴収する
    時代がやってくるのだろうか?

    …やってこないといいなあ(棒読

    • by Anonymous Coward

      色々コストをかけて運営しているとは言え、感覚的ではあるが30%は高いと思う。
      高い・安いの線引は難しいけどね。

      #もし、メルカリやヤフオクで手数料を30%取られれば高いと思う。

      • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 18時11分 (#3870401)

        アプリの販売ならともかく、アプリ内で買っただけで手数料が30%はボッタクリだと思うが?
        iPhoneの銀行アプリから送金すると、30%目減りして送られるって事でしょ?
        アップルが何にコストをかけてるの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Epicは金が欲しいだけで仮に0%になれば満足だろうけど
        AppleやGoogleに許可されないと商売出来ないのが本当は違法なんだよな

        • by Anonymous Coward

          AppleやGoogleに許可されないと商売出来ないのが本当は違法なんだよな

          Googleは別に許可いらんだろ、Google Play外のアプリ扱いになるだけで。

          あとAppleやGoogleにも客を選ぶ権利もある程度は認めないと不均衡だべ。

          • by Anonymous Coward

            > あとAppleやGoogleにも客を選ぶ権利もある程度は認めないと不均衡だべ。

            それが不均衡じゃ無くなるのが独占なわけですよ。独占してる側はもう社会インフラなので平等に接する必要があります。

        • by Anonymous Coward

          独自ハードやってるゲーム業界、みんなアウトですやん

          • by Anonymous Coward

            だからゲーム業界は何度も独禁法で怒られてるじゃん。

            • by Anonymous Coward

              家庭用ハード業界だと、末端価格の拘束ぐらいじゃない?
              「CDのように再販してえなあ」という念を感じる。

      • by Anonymous Coward

        昔、パッケージソフト販売だと流通コストが価格の3割ぐらいとみたことがある。
        (それが正しいとして)それを考えると妥当な線なのかもなと思ったりはする。

        そしてその分、Apple版だけ値段は高くすればいいと思う。
        そろそろプラットフォームごとに金額そろえなくてもいいでしょ。
        前はAndroid版とiOS版と別のチームがつくってたことも多いだろうけど
        最近はゲームエンジンである程度(または完全に)同じソースでうごいてるケースが増えていて、
        あっちだけ売れないと困るみたいなことは少ないんじゃないかと。

        • 額がプラットフォームごとにバラバラならユーザーは利便性か安さかを選べて良いですね。
          プラットフォーム間の信者獲得の宗教戦争にも発展して面白いと思うけど。何選んでも同じってのは面白くないので。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          その3割には小売店や運送業者の費用も含まれてるでしょ。
          何もしてないのにそれらの費用まで要求してたらボッタクリ言われて当然。
          特にDL販売が普通になった今の時代なら。

          • by Anonymous Coward

            別に何もしてないわけではなくて、ストアに並ぶ商品の検査、ソフトをおいておくサーバーとストレージの用意と保護、
            ストアの運営(小売店+レビューシステム)、XCodeなどの開発環境の用意、開発者プログラムといったことにかかる
            費用の一部はそこから捻出されているのでしょう。

            特にDL販売が普通になった今の時代でもこれらがゼロ円でなせるわけじゃないので。

            で、結局は高いかどうかなわけです。
            ソフト本体だけにすると、当然ソフト本体を安くしてしまう抜け道ができてしまうので何を売っても3割取るしかないとは思うけれど、
            プラットフォームで提供する価格のユーザーに負担させてしまえばいいんではないかと。

            もし、その価格差でユーザーが離れるのが怖いといい出すなら、どっちが高いか、価格をどうするかという経営判断。
            独自のストアを認めないのはモヤるけど、それによって安全性を売りにしているので仕方ないんじゃないとは思う。
            別コメで描いてくれているように、利便性か安さかを選べるようになるし。

    • by Anonymous Coward

      Apple Arcadeだっけ? あれがうまくいってたらなってたかもね。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...