アカウント名:
パスワード:
常識の範囲でご自由にお使いください。
という文言 (あえてライセンスとは言わない) が実にいやらしくていいですね。気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しできるわけで。使う側はこんなライセンスが不明確なもの怖くて使えません。
使う側はこんなライセンスが不明確なもの怖くて使えません。
そこは「使う側は」ではなく「私は」なのでは
でも、「そういうこと」だと思う。まずは、小さいところが活用していって、実績を積み上げていくことになるんだろう。大きいところがいきなり本番に活用するのは怖すぎる。その感覚で合っていると思う。
加減なんて所詮は経験則で人付き合いと同じ類の話だな
つまり「撤回されてもオッケー」な用途に使えという話でしょう。ブログであれば、ただ単に消せばOKだし。
しかし「もし撤回されたら、改修するのに多額の損害が発生する」のであれば、ちゃんと交渉しろよと。
ZOOMの背景に使って,あとから公衆送信権の侵害だとか,人物が合成されているから同一性保持権侵害されたとか,言われたらいやだな.
そんなダメかもしれないなんてギリギリのラインで使うなって話でしょよJK。
自由にお使いくださいってのは、基本的に金儲けや悪いことに使ったりしなければ、文句言われることはないと見ていいっしょ。ダメなのは、自由だからって勝手にグッズ作ったり印刷して画像売ったり、はたまたジブリ公式を誤認させたり、ジブリの画像をアイコンにして他人を誹謗中傷したり、そういう話でしょ。常識的に考えなよ。
使う側の民度が問われるわな。逆に法律並みに厳しくしようものなら次にお前らは「息苦しくなった」とか「国民の監視だ」と文句を言う。
常識的に考えなよ。
どこぞの常識が別などこかでは非常識なんてのは太古の昔から常識です故に契約やライセンスが生み出されたのです。
契約やライセンスを持ち出すべき分野で「常識の範囲で」なんて持ち出す時点で常識的に言って文明文化への冒涜でしょう
# じょうしきだよねー(棒
「契約やライセンスを持ち出すべき」って常識も、別などこかでは非常識ですしね
たぶんジブリの中の人もこの人と同じく「自分の常識が世界中全ての人の常識と同じ」だと素朴に信じてるんだろうね。自分と同じ価値観の人としか触れ合わない狭い生き方をしてるとこうなるという良い例。
契約をしたことがない人には分からないのでしょうが、ライセンスというものは書いてあることがすべてです。その意味でこの何も書かれていないライセンスでは、「条件は明確」などとはとても言えません。もちろん「自分と常識を共有している人にだけ使用を許諾する」とも書いていませんし、書いていないことを読み取ってはいけません。
ライセンスではないものをライセンスと呼ぶからもめる。明らかにライセンスではないのだから、「ふわっとしたライセンス風の何か」とでも呼んだらいいんじゃない?どうせライセンスとは何かが理解できてないんだし、それっぽい用語が使いたいだけでしょ。
> 権利者が「ふわっとしたライセンス風の何か」を要求するならそれがライセンス条件だよ?
この一行にライセンスを理解できていないことが凝縮されていて実に味わい深い。書けば書くほどボロが出てきて楽しい。
いやいや。逆にどこまで細かく決めても権利者が考えてる条件を完全に表すことなんかできないっしょ。程度の問題でしかないんじゃないの?ボロが出てきて楽しいみたいなふわっとしたものじゃなくて、あんたが考えてるライセンスの定義ってのを示してよ。あるならリンクでもいいよ。
お前がジブリの作品を利用しなければいいだけなのに、何をそんなに粘着してんの?金儲けに利用したいけど、この規約ではよく分かんないとかゴネてんの? ジブリと直接ネゴして使用量払えよ。
だから、何?
これは「各人の常識に沿って使え」っていうのではなく「ジブリが考える常識に沿って使え」ってことなんだけど。誰かと何かやるとき、相手がどう思うか、どう行動するか考えたりするでしょ。そしてそれが双方で一致していればそれが結果的に「常識的」ってこと。
自分の常識に沿って使ってそれが間違っていたら、指摘されるだけ。そこに「俺の常識とお前の常識は違う」なんて理屈は通らない。なぜならコントロールはジブリがやるから。それが嫌なら使わなければいいだけ。心配しなくても「常識的な人」が使うから。
価値観が合わないけどジブリの画像を使いたいという人は正規に契約して使用量を払えばいいんじゃないかな。別に窓口を閉ざすと言ってるわけじゃないので。
差し止め申立されたら、すべて在庫がゴミになるけれど、「それでも構わないよ」とリスク承知なら、いいんじゃないの。現状でも、同人誌の世界ってそんな感じだよね。
こういうのは、下手に条件を明確にしちゃうと、「条件に反しさえしなければ、どんな使い方でも許容される」という解釈をされちゃうわけで。
悪意を持ってルールの穴を探すヤツに対抗するためには、曖昧な条件にしておくのが『常識』だったりする。
まさに、「気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しする」ためのルールで、「こんな不明瞭なもの怖くて使えない」と思うようなヤツは使うな。と言ってるんだよ。
怒らせたら終わり。二次創作と一緒だよ。明文化せず、後出しジャッジで権利者が主導権を取るのも同人界隈と同じ。
逆に、二次創作を萎縮させるためにギリギリのところから一歩はみ出たものを出してくる奴が発生するかも。
気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しできるわけで。
まずダメ出しできない気がする。利用者側が常識の範囲内だと主張したら、常識外れであることの立証責任は権利者側にあるんで。そんなん立証できるん?
立証もなにも、著作権侵害で普通に訴えればいいだけ。難しく考えすぎ。
「常識の範囲でご自由にお使いください。」というライセンスを受けてるんだから常識の範囲内であるなら著作権侵害にならない。
で、常識の範囲の立証責任は侵害を訴える権利者側にある。ジブリではここからここまでが常識の範囲と思っていました、だけでは通らない。
最後の最後は裁判所に決めてもらうことになるね
> 立証責任は侵害を訴える権利者側にある
それも含めて「普通に訴えればいいだけ」ということでしょう
「常識の範囲」って、いわゆるフェアユース範囲なのでは。
どこかの風俗店がHPで使ってくれないかなぁ。対応が楽しみだ。
> どこかの風俗店が
受付に湯婆婆の等身大パネルを置いておくと魔除けになりそう。
ま、そうね、『ブラックジャックによろしく』並みでないと
# 神田の風俗店紹介所の看板にまで使われている
あれ、スカパープレミアムのアダルトセットのCMに使われてたりする。始めてみた時は笑ってしまった。
その考えのもとでも、「自分は引用としてのみ使う」とすれば無問題ではないでしょうか。もともと日本の法律で認められている行為であって、単にDVDやテレビ放送からキャプチャしてくるより楽な手段として、今回公開の素材を(必要なら)使うというだけのことです。
その立場では、今回無償提供されたことで、法的な状況が何か変わったわけではないと思うわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
常識 (スコア:0)
常識の範囲でご自由にお使いください。
という文言 (あえてライセンスとは言わない) が実にいやらしくていいですね。
気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しできるわけで。
使う側はこんなライセンスが不明確なもの怖くて使えません。
Re:常識 (スコア:3, すばらしい洞察)
使う側はこんなライセンスが不明確なもの怖くて使えません。
そこは「使う側は」ではなく「私は」なのでは
Re: (スコア:0)
でも、「そういうこと」だと思う。まずは、小さいところが活用していって、実績を積み上げていくことになるんだろう。
大きいところがいきなり本番に活用するのは怖すぎる。その感覚で合っていると思う。
Re: (スコア:0)
加減なんて所詮は経験則で
人付き合いと同じ類の話だな
Re:常識 (スコア:2, すばらしい洞察)
つまり「撤回されてもオッケー」な用途に使えという話でしょう。
ブログであれば、ただ単に消せばOKだし。
しかし「もし撤回されたら、改修するのに多額の損害が発生する」のであれば、ちゃんと交渉しろよと。
Re: (スコア:0)
ZOOMの背景に使って,あとから公衆送信権の侵害だとか,人物が合成されているから同一性保持権侵害されたとか,言われたらいやだな.
Re:常識 (スコア:1)
そんなダメかもしれないなんてギリギリのラインで使うなって話でしょよJK。
自由にお使いくださいってのは、基本的に金儲けや悪いことに使ったりしなければ、文句言われることはないと見ていいっしょ。
ダメなのは、自由だからって勝手にグッズ作ったり印刷して画像売ったり、はたまたジブリ公式を誤認させたり、ジブリの画像をアイコンにして他人を誹謗中傷したり、そういう話でしょ。
常識的に考えなよ。
Re:常識 (スコア:1)
使う側の民度が問われるわな。
逆に法律並みに厳しくしようものなら次にお前らは「息苦しくなった」とか「国民の監視だ」と文句を言う。
Re: (スコア:0)
常識的に考えなよ。
どこぞの常識が別などこかでは非常識なんてのは
太古の昔から常識です
故に契約やライセンスが生み出されたのです。
契約やライセンスを持ち出すべき分野で
「常識の範囲で」なんて持ち出す時点で
常識的に言って文明文化への冒涜でしょう
# じょうしきだよねー(棒
Re: (スコア:0)
「契約やライセンスを持ち出すべき」って常識も、別などこかでは非常識ですしね
Re: (スコア:0)
たぶんジブリの中の人もこの人と同じく「自分の常識が世界中全ての人の常識と同じ」だと素朴に信じてるんだろうね。
自分と同じ価値観の人としか触れ合わない狭い生き方をしてるとこうなるという良い例。
Re: (スコア:0)
条件は明確だしそんな人格批判めいた難癖は当たらない。
Re: (スコア:0)
契約をしたことがない人には分からないのでしょうが、ライセンスというものは書いてあることがすべてです。その意味でこの何も書かれていないライセンスでは、「条件は明確」などとはとても言えません。もちろん「自分と常識を共有している人にだけ使用を許諾する」とも書いていませんし、書いていないことを読み取ってはいけません。
Re: (スコア:0)
単にそれだけ。他の誰かが同じ条件に乗るかどうかは全然関係ない別の事象。
Re: (スコア:0)
ライセンスではないものをライセンスと呼ぶからもめる。
明らかにライセンスではないのだから、「ふわっとしたライセンス風の何か」とでも呼んだらいいんじゃない?
どうせライセンスとは何かが理解できてないんだし、それっぽい用語が使いたいだけでしょ。
Re: (スコア:0)
どのみち著作物をどのような条件でライセンスするかは著作権者の自由なのだから
権利者が「ふわっとしたライセンス風の何か」を要求するならそれがライセンス条件だよ?
Re: (スコア:0)
> 権利者が「ふわっとしたライセンス風の何か」を要求するならそれがライセンス条件だよ?
この一行にライセンスを理解できていないことが凝縮されていて実に味わい深い。
書けば書くほどボロが出てきて楽しい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いやいや。逆にどこまで細かく決めても権利者が考えてる条件を完全に表すことなんかできないっしょ。
程度の問題でしかないんじゃないの?
ボロが出てきて楽しいみたいなふわっとしたものじゃなくて、あんたが考えてるライセンスの定義ってのを示してよ。あるならリンクでもいいよ。
Re: (スコア:0)
お前がジブリの作品を利用しなければいいだけなのに、何をそんなに粘着してんの?
金儲けに利用したいけど、この規約ではよく分かんないとかゴネてんの? ジブリと直接ネゴして使用量払えよ。
Re: (スコア:0)
だから、何?
これは「各人の常識に沿って使え」っていうのではなく「ジブリが考える常識に沿って使え」ってことなんだけど。
誰かと何かやるとき、相手がどう思うか、どう行動するか考えたりするでしょ。
そしてそれが双方で一致していればそれが結果的に「常識的」ってこと。
自分の常識に沿って使ってそれが間違っていたら、指摘されるだけ。そこに「俺の常識とお前の常識は違う」なんて理屈は通らない。
なぜならコントロールはジブリがやるから。
それが嫌なら使わなければいいだけ。心配しなくても「常識的な人」が使うから。
Re: (スコア:0)
価値観が合わないけどジブリの画像を使いたいという人は正規に契約して使用量を払えばいいんじゃないかな。
別に窓口を閉ざすと言ってるわけじゃないので。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
差し止め申立されたら、すべて在庫がゴミになるけれど、「それでも構わないよ」とリスク承知なら、いいんじゃないの。
現状でも、同人誌の世界ってそんな感じだよね。
Re:常識 (スコア:1)
こういうのは、下手に条件を明確にしちゃうと、
「条件に反しさえしなければ、どんな使い方でも許容される」
という解釈をされちゃうわけで。
悪意を持ってルールの穴を探すヤツに対抗するためには、
曖昧な条件にしておくのが『常識』だったりする。
まさに、
「気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しする」ためのルールで、
「こんな不明瞭なもの怖くて使えない」と思うようなヤツは使うな。
と言ってるんだよ。
Re: (スコア:0)
怒らせたら終わり。二次創作と一緒だよ。
明文化せず、後出しジャッジで権利者が主導権を取るのも同人界隈と同じ。
Re: (スコア:0)
逆に、二次創作を萎縮させるためにギリギリのところから一歩はみ出たものを出してくる奴が発生するかも。
Re:常識 (スコア:1)
気に食わない利用法を見つけたら後出しでダメ出しできるわけで。
まずダメ出しできない気がする。
利用者側が常識の範囲内だと主張したら、
常識外れであることの立証責任は権利者側にあるんで。
そんなん立証できるん?
Re: (スコア:0)
立証もなにも、著作権侵害で普通に訴えればいいだけ。難しく考えすぎ。
Re:常識 (スコア:2)
「常識の範囲でご自由にお使いください。」というライセンスを受けてるんだから
常識の範囲内であるなら著作権侵害にならない。
で、常識の範囲の立証責任は侵害を訴える権利者側にある。
ジブリではここからここまでが常識の範囲と思っていました、だけでは通らない。
Re:常識 (スコア:2)
最後の最後は裁判所に決めてもらうことになるね
Re: (スコア:0)
> 立証責任は侵害を訴える権利者側にある
それも含めて「普通に訴えればいいだけ」ということでしょう
Re: (スコア:0)
「常識の範囲」って、いわゆるフェアユース範囲なのでは。
Re: (スコア:0)
どこかの風俗店がHPで使ってくれないかなぁ。
対応が楽しみだ。
Re: (スコア:0)
> どこかの風俗店が
受付に湯婆婆の等身大パネルを置いておくと魔除けになりそう。
Re: (スコア:0)
ま、そうね、『ブラックジャックによろしく』並みでないと
# 神田の風俗店紹介所の看板にまで使われている
Re: (スコア:0)
あれ、スカパープレミアムのアダルトセットのCMに使われてたりする。
始めてみた時は笑ってしまった。
Re: (スコア:0)
その考えのもとでも、「自分は引用としてのみ使う」とすれば無問題ではないでしょうか。もともと日本の法律で認められている行為であって、単にDVDやテレビ放送からキャプチャしてくるより楽な手段として、今回公開の素材を(必要なら)使うというだけのことです。
その立場では、今回無償提供されたことで、法的な状況が何か変わったわけではないと思うわけです。