アカウント名:
パスワード:
胸の悪くなるような話だが、皆さんはこういった事に対して何か対策はとっているだろうか。
も何も、IDとパスを教えるどころかこんな行動って、そんな事が起きるのは当然みたいなもんで、セキュリティ管理のガバガバさの方に背筋が凍るぞ。
激しく同意。加害者を擁護する気は無いけど、被害者の方も、あまりに不用心。
なんでそういう状況になったんだろう。泥酔してて、酔った勢いでかなあ?酒は飲んでも飲まれるな。
てか、アカウントの又貸しってそれ自体が禁止項目なんでないかと。
小説家になろうを見た事がないのだと思いますがあのサイトで作品を読むだけならログインは必要ないので相手が自分のスマホでサイトを開いて小説家の名前などで検索すれば済むだけです
それがスマホ民の民度です
不用心とか酔っていたという事ではなく、相手との関係性でお前のスマホで検索しろよと言えなかったのではと思いましたね。
優しい性格の方のようですし。
前日がこれですからね
久しぶりに連絡を取った知り合いと今から会うことになったけれど……凄く緊張する、本当に過去一ってぐらい緊張してるよ。会う前に少し話したけど、今自分の好きな小説を書いてるって事は言った!笑2020/11/14 16:48:50 75 17これを機に前みたいに仲良くなれたらいいなぁ😊隙あらば自分の小説宣伝をしちゃおう。うん、そうしよう笑2020/11/14 16:50:36 50 9どうしよう落ち着かないや、なんか手土産持っていこうかな!お菓子とか🍪🍩🍫2020/11/14 16:54:33
久しぶりに連絡を取った知り合いと今から会うことになったけれど……凄く緊張する、本当に過去一ってぐらい緊張してるよ。会う前に少し話したけど、今自分の好きな小説を書いてるって事は言った!笑2020/11/14 16:48:50 75 17
これを機に前みたいに仲良くなれたらいいなぁ😊隙あらば自分の小説宣伝をしちゃおう。うん、そうしよう笑2020/11/14 16:50:36 50 9
どうしよう落ち着かないや、なんか手土産持っていこうかな!お菓子とか🍪🍩🍫2020/11/14 16:54:33
単に古い友達って感じではないよな仲良くしていたけど疎遠になった相手(多分怖いやつ)が行き過ぎたノリの(婉曲表現)友達を連れてからかいに来たんだろうなって感じ
でも全部仕込みかもしれないなんせ小説を書く人だからすべて演出かも
80話以上投稿してブックマーク10件しかない作品を消して再スタート切りたかっただけじゃないのかね
ん~、個人的な感覚で言えば、ID・パスワードを教えるのは抵抗あるけど、ログイン済みの端末を貸すのはちょっとぐらいならいいか・・・って感じかなぁ。#相手との関係性にもよるけど。わたしゃスマホ持っていないんで貸そうにも貸せませんが(苦笑)
まあ、席を外す時に貴重品をそのままにしておくのと同じ感覚ですよね。最悪端末内の画像検索ぐらいの可能性は頭には入ってますが、サービス退会とかはまともな頭の持ち主ならやらないという思い込みはあります。相手の人間性を見誤った自分が馬鹿だったと理解するしかないでしょうが、普通の人ならやらない事ってあると思うんですよね。人の飲み物に薬を盛るとか、人のペットに乱暴するとか。
スマホで撮った同じ風景を見せ合うときに、「(よく見たいからスマホを)ちょっと貸して」と言われて、渡すのは躊躇われますが、嫌だとも言い難い。その人が信頼できるできない以前に、意図せずスワイプして他の画像出ちゃったりとか。
今だと感染症などのこともあり、そもそも他人の端末自体を触るのもちょっと。LINEにアップして見せ合うとかのほうがいいのかな。アップし間違える可能性あるけど一応削除できるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
:(;゙゚'ω゚'): 管理者権限でログオンしてる画面を他人に明け渡すとかヤバ杉だろ (スコア:0, 興味深い)
も何も、IDとパスを教えるどころかこんな行動って、そんな事が起きるのは当然みたいなもんで、セキュリティ管理のガバガバさの方に背筋が凍るぞ。
Re::(;゙゚'ω゚'): 管理者権限でログオンしてる画面を他人に明け渡すとかヤバ杉だろ (スコア:1)
激しく同意。
加害者を擁護する気は無いけど、被害者の方も、あまりに不用心。
なんでそういう状況になったんだろう。泥酔してて、酔った勢いでかなあ?
酒は飲んでも飲まれるな。
Re: (スコア:0)
てか、アカウントの又貸しってそれ自体が禁止項目なんでないかと。
Re::(;゙゚'ω゚'): 管理者権限でログオンしてる画面を他人に明け渡すとかヤバ杉だろ (スコア:1)
小説家になろうを見た事がないのだと思いますが
あのサイトで作品を読むだけならログインは必要ないので
相手が自分のスマホでサイトを開いて小説家の名前などで検索すれば済むだけです
Re: (スコア:0)
それがスマホ民の民度です
Re: (スコア:0)
不用心とか酔っていたという事ではなく、相手との関係性でお前のスマホで検索しろよと言えなかったのではと思いましたね。
優しい性格の方のようですし。
Re::(;゙゚'ω゚'): 管理者権限でログオンしてる画面を他人に明け渡すとかヤバ杉だろ (スコア:2, すばらしい洞察)
前日がこれですからね
単に古い友達って感じではないよな
仲良くしていたけど疎遠になった相手(多分怖いやつ)が
行き過ぎたノリの(婉曲表現)友達を連れてからかいに来たんだろうなって感じ
でも全部仕込みかもしれない
なんせ小説を書く人だからすべて演出かも
Re::(;゙゚'ω゚'): 管理者権限でログオンしてる画面を他人に明け渡すとかヤバ杉だろ (スコア:2, 参考になる)
80話以上投稿してブックマーク10件しかない作品を消して再スタート切りたかっただけじゃないのかね
Re: (スコア:0)
ん~、個人的な感覚で言えば、ID・パスワードを教えるのは抵抗あるけど、
ログイン済みの端末を貸すのはちょっとぐらいならいいか・・・って感じかなぁ。
#相手との関係性にもよるけど。
わたしゃスマホ持っていないんで貸そうにも貸せませんが(苦笑)
Re: (スコア:0)
まあ、席を外す時に貴重品をそのままにしておくのと同じ感覚ですよね。
最悪端末内の画像検索ぐらいの可能性は頭には入ってますが、サービス退会とかはまともな頭の持ち主ならやらないという思い込みはあります。
相手の人間性を見誤った自分が馬鹿だったと理解するしかないでしょうが、普通の人ならやらない事ってあると思うんですよね。
人の飲み物に薬を盛るとか、人のペットに乱暴するとか。
Re: (スコア:0)
スマホで撮った同じ風景を見せ合うときに、「(よく見たいからスマホを)ちょっと貸して」と言われて、渡すのは躊躇われますが、嫌だとも言い難い。
その人が信頼できるできない以前に、意図せずスワイプして他の画像出ちゃったりとか。
今だと感染症などのこともあり、そもそも他人の端末自体を触るのもちょっと。
LINEにアップして見せ合うとかのほうがいいのかな。アップし間違える可能性あるけど一応削除できるし。