アカウント名:
パスワード:
って中国をナメてるとどんどん進化していく。既に宇宙開発では日本は抜かれたと考えていい。
当然、恐ろしい開発速度の裏側には安全性軽視があるので、大事故起こして「ほれみたことか」と嘲笑の対象になるけど、命が安いお陰で堂々と失敗してデータを積み重ねていくので品質の面でも追い抜かれることになる。既に高速鉄道の世界最速と最長が中国という状態。
医学を猛スピードで進化させたのは人体実験だった歴史もあるし、中国はそれを工業製品でもやってのける。安全対策が開発速度の足を引っ張る「先進国」にはないアドバンテージだよ。
それほど中国が安全性を軽視してると言う印象は無いなぁ中国製の安全性を信用するかと言うとまだ出来ないけど
同じく、安価な民生品や凡庸な建築物とかは覗いて、国家が絡むようなものや、重厚長大なものに関しては、中国が言われるほど安全軽視ってイメージは無い。実際に、運航規模の割には、航空機事故とか列車事故はかなり少ないし。(事故が起こった時の始末の悪さは別問題)
逆に、ハイテクに強いはずの台湾が、この辺がボロボロなのが興味深い。航空機も列車も事故りまくり・・・
報道統制って大事なんやな
そうか?川崎重工業が250km/hで設計した新幹線を350km/hで営業運転して「独自技術で世界最速を達成した」とか言ってた奴だぞ?これが直接の原因ではないんだろうが予定調和の如く大事故起こして埋めてしまったが。
日本も中国みたいに安全性軽視でやったほうがいいと思いますか?
何かを犠牲にして犠牲にしたんだから進歩しろ!と見返りを求めるのはカーゴカルトだと思いませんか?
カーゴ・カルトは神聖なものが外からやってくるという話で、犠牲がどうしたという話は入ってない。
リスクを取るという意味なら賛成だな。アメリカも宇宙開発の歴史で何人もの死者が出てる。日本は臆病すぎ
「強烈な国威発揚的なメッセージを掲げて犠牲を問わずに前進する」っていう枠組みに対するアレルギーが過去の経緯からガッツリと根付いちゃってるからね。しかたないよ。
宇宙開発は軍事に直結するから、近くに日本を巻き込んだ紛争が起こって、いやでも変わるでしょ。今までその必要がなかっただけ。
そんなの起こすメリットがないじゃん。
こっちにはないけど、あっちにとっては核心的利益なんだとさ。
遊星爆弾でも降ってくるのかな
日本人はどれだけ安全性の基準を作っても、現場が全部誤魔化すから…
そうですね、あなたが昨晩食べた食事は誰かがチンコ触った手で握られた野菜でしたね。かわいそうに。
厳しい基準は作るし機能要件のハードルも高いのにカネは出さないってことをやるから現場は手抜きせざるを得なくなる。しかも経験や能力のある人員が用意されてないことも多いので手の抜きどころも理解せず工数削減するんだよなw
出来ませんでしたって現場が言えばいいだけなのにな。言っても上に届くまでに、また誰かが誤魔化しそうだがw
だってその現場って部下ですらなくて「取引先の取引先」だったりするわけじゃん?お客様の要求に対して「できない」って言ったら「できる」って言う奴を探してやらせるだけじゃん?雇用慣習的に終わってると思う。
日本も安全より安心を重視してるから...
そりゃ職員にスト権など無い(やったら纏めて労働改造所送り)中国国家鉄路集団有限公司(旧:中華人民共和国国務院鉄道部)は素晴らしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%94%B9%E9%80%A0%E6%89%80 [wikipedia.org]
トライアンドエラーこそ発展の基礎ですものね。エラーで人命が失われようとも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
中国の分際で・・・・ (スコア:0)
って中国をナメてるとどんどん進化していく。既に宇宙開発では日本は抜かれたと考えていい。
当然、恐ろしい開発速度の裏側には安全性軽視があるので、大事故起こして「ほれみたことか」と嘲笑の対象になるけど、
命が安いお陰で堂々と失敗してデータを積み重ねていくので品質の面でも追い抜かれることになる。
既に高速鉄道の世界最速と最長が中国という状態。
医学を猛スピードで進化させたのは人体実験だった歴史もあるし、中国はそれを工業製品でもやってのける。
安全対策が開発速度の足を引っ張る「先進国」にはないアドバンテージだよ。
Re: (スコア:0)
それほど中国が安全性を軽視してると言う印象は無いなぁ
中国製の安全性を信用するかと言うとまだ出来ないけど
Re: (スコア:0)
同じく、安価な民生品や凡庸な建築物とかは覗いて、国家が絡むようなものや、重厚長大なものに関しては、中国が言われるほど安全軽視ってイメージは無い。
実際に、運航規模の割には、航空機事故とか列車事故はかなり少ないし。
(事故が起こった時の始末の悪さは別問題)
逆に、ハイテクに強いはずの台湾が、この辺がボロボロなのが興味深い。
航空機も列車も事故りまくり・・・
Re: (スコア:0)
報道統制って大事なんやな
Re: (スコア:0)
そうか?川崎重工業が250km/hで設計した新幹線を350km/hで営業運転して「独自技術で世界最速を達成した」とか言ってた奴だぞ?
これが直接の原因ではないんだろうが予定調和の如く大事故起こして埋めてしまったが。
Re: (スコア:0)
日本も中国みたいに安全性軽視でやったほうがいいと思いますか?
Re: (スコア:0)
何かを犠牲にして犠牲にしたんだから進歩しろ!と見返りを求めるのはカーゴカルトだと思いませんか?
Re:中国の分際で・・・・ (スコア:2)
カーゴ・カルトは神聖なものが外からやってくるという話で、犠牲がどうしたという話は入ってない。
Re: (スコア:0)
リスクを取るという意味なら賛成だな。
アメリカも宇宙開発の歴史で何人もの死者が出てる。
日本は臆病すぎ
Re: (スコア:0)
「強烈な国威発揚的なメッセージを掲げて犠牲を問わずに前進する」
っていう枠組みに対するアレルギーが過去の経緯からガッツリと根付いちゃってるからね。
しかたないよ。
Re: (スコア:0)
宇宙開発は軍事に直結するから、近くに日本を巻き込んだ紛争が起こって、いやでも変わるでしょ。
今までその必要がなかっただけ。
Re: (スコア:0)
そんなの起こすメリットがないじゃん。
Re: (スコア:0)
こっちにはないけど、あっちにとっては核心的利益なんだとさ。
Re: (スコア:0)
遊星爆弾でも降ってくるのかな
Re: (スコア:0)
日本人はどれだけ安全性の基準を作っても、現場が全部誤魔化すから…
Re: (スコア:0)
そうですね、あなたが昨晩食べた食事は誰かがチンコ触った手で握られた野菜でしたね。かわいそうに。
Re: (スコア:0)
厳しい基準は作るし機能要件のハードルも高いのにカネは出さないってことをやるから現場は手抜きせざるを得なくなる。
しかも経験や能力のある人員が用意されてないことも多いので手の抜きどころも理解せず工数削減するんだよなw
Re: (スコア:0)
出来ませんでしたって現場が言えばいいだけなのにな。
言っても上に届くまでに、また誰かが誤魔化しそうだがw
Re: (スコア:0)
だってその現場って部下ですらなくて「取引先の取引先」だったりするわけじゃん?
お客様の要求に対して「できない」って言ったら「できる」って言う奴を探してやらせるだけじゃん?
雇用慣習的に終わってると思う。
Re: (スコア:0)
日本も安全より安心を重視してるから...
Re: (スコア:0)
そりゃ職員にスト権など無い(やったら纏めて労働改造所送り)中国国家鉄路集団有限公司(旧:中華人民共和国国務院鉄道部)は素晴らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%94%B9%E9%80%A0%E6%89%80 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
トライアンドエラーこそ発展の基礎ですものね。
エラーで人命が失われようとも。