アカウント名:
パスワード:
どうやって調査しているのかと思って 調査概要 [nhk.or.jp] を見てみましたが、郵送でしたか・・・
電子化されて当たり前の時代にわざわざ紙記入してくれる人たちですらテレビを見てないってことは、実態としてはテレビ離れどころのレベルではなくて、生まれたときからほとんど見てないレベルなのでは・・
うちは子供2人いますが「生まれたときからほとんど見てない」ですね。動画視聴にテレビを使うのはアニメのDVDを見せる時くらいで、メインはタブレットでYouTubeです。上の子の時は幼児番組を撮りためて見せたりしてみましたが、それ自体は喜ぶのですが、好きな時に好きなジャンルを見たり途中でやめたりできるYouTubeが好みみたいです。個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
>個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
テレビ放送や映画館で映画見ていて、停止巻き戻し早送りしたくなるときあるよね。
うちの子はスタッフロールが流れ始めると「チャンネル登録おねがいしまーす」という。
# リモコンには登録済みだけどな
既に成人済みの子供二人の親で、私は単身赴任状態で子供は妻と暮らしています。昨年くらいに妻にテレビの利用を聞いたところ、一番見ているのが妻で、子供二人はほとんどテレビを見ないとのことで、今どきの若者がテレビを見ない、テレビは老人のメディアという言い方がしっくりきました。
私は一人住まいを始めるときにテレビを導入しませんでしたので、もう10年くらい見てませんね。職場にテレビがあるのでその前を通るときにチラ見するくらい。ラジオを時々聞いてます。
スマートビエラの件だと思うけど、ネット動画の視聴機能を付けることではなくテレビ画面とネット動画を同時並べて表示できる件がテレビ局の気に障ったという話ではないかと。まあ当の松下は「時代劇のシリーズ物をやりたい局があったら声をかければ良い」くらいの認識で全然動じてなかったけれど。
2013年07月08日 民放連がCMを拒否と報道http://it.srad.jp/story/13/07/07/1910258/ [it.srad.jp]
2013年09月17日 パナソニックが仕様変更を伝えてCM許可https://hardware.srad.jp/story/13/09/16/1648258/ [hardware.srad.jp]
だから、スマートビエラの件は「松下が負けた」と見なすべきではこの件より後にあったのならしらんけど
もっと前を言うと、テレビ局のお偉いさんはインターネット全体の買収を試みていたりしてましたし、テレビ番組の映像はおろか、画像やその情報すらネットに載せない時代もありましたし、「インターネットの奴らはテレビ界の常識を知らなくて困る」と発言していたりもしましたし、完全に主従が逆転してますね。
# たぶん時効なので身バレしないだろう
>もっと前を言うと、テレビ局のお偉いさんはインターネット全体の買収を試みていたりしてましたし、
作曲でもしたかったんかね?
母集団の偏りという意味ではネットの利用率をネットでアンケート取るのと大差ないレベルではないかと思う。
受信料払ってないとこからの回答は、やっぱ無効なのかねえつうか払ってない人がNHKからの手紙に回答するかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
調査方法 (スコア:0)
どうやって調査しているのかと思って 調査概要 [nhk.or.jp] を見てみましたが、郵送でしたか・・・
電子化されて当たり前の時代にわざわざ紙記入してくれる人たちですらテレビを見てないってことは、実態としてはテレビ離れどころのレベルではなくて、生まれたときからほとんど見てないレベルなのでは・・
Re:調査方法 (スコア:2, 興味深い)
うちは子供2人いますが「生まれたときからほとんど見てない」ですね。
動画視聴にテレビを使うのはアニメのDVDを見せる時くらいで、メインはタブレットでYouTubeです。
上の子の時は幼児番組を撮りためて見せたりしてみましたが、それ自体は喜ぶのですが、好きな時に好きなジャンルを見たり途中でやめたりできるYouTubeが好みみたいです。
個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
Re:調査方法 (スコア:1)
>個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
テレビ放送や映画館で映画見ていて、停止巻き戻し早送りしたくなるときあるよね。
Re:調査方法 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
うちの子はスタッフロールが流れ始めると「チャンネル登録おねがいしまーす」という。
# リモコンには登録済みだけどな
Re: (スコア:0)
既に成人済みの子供二人の親で、私は単身赴任状態で子供は妻と暮らしています。
昨年くらいに妻にテレビの利用を聞いたところ、一番見ているのが妻で、子供二人はほとんどテレビを見ないとのことで、今どきの若者がテレビを見ない、テレビは老人のメディアという言い方がしっくりきました。
私は一人住まいを始めるときにテレビを導入しませんでしたので、もう10年くらい見てませんね。職場にテレビがあるのでその前を通るときにチラ見するくらい。ラジオを時々聞いてます。
Re:調査方法 (スコア:1)
「TVCMでの広告は拒否する。そうすれば売れないから今後変な気を起こさないように」
と余裕をこいていたのに、今はかなり追い詰められているみたいね。
Re: (スコア:0)
スマートビエラの件だと思うけど、ネット動画の視聴機能を付けることではなくテレビ画面とネット動画を同時並べて表示できる件がテレビ局の気に障ったという話ではないかと。
まあ当の松下は「時代劇のシリーズ物をやりたい局があったら声をかければ良い」くらいの認識で全然動じてなかったけれど。
Re: (スコア:0)
2013年07月08日 民放連がCMを拒否と報道
http://it.srad.jp/story/13/07/07/1910258/ [it.srad.jp]
2013年09月17日 パナソニックが仕様変更を伝えてCM許可
https://hardware.srad.jp/story/13/09/16/1648258/ [hardware.srad.jp]
だから、スマートビエラの件は「松下が負けた」と見なすべきでは
この件より後にあったのならしらんけど
Re: (スコア:0)
もっと前を言うと、テレビ局のお偉いさんはインターネット全体の買収を試みていたりしてましたし、
テレビ番組の映像はおろか、画像やその情報すらネットに載せない時代もありましたし、
「インターネットの奴らはテレビ界の常識を知らなくて困る」と発言していたりもしましたし、
完全に主従が逆転してますね。
# たぶん時効なので身バレしないだろう
Re: (スコア:0)
>もっと前を言うと、テレビ局のお偉いさんはインターネット全体の買収を試みていたりしてましたし、
作曲でもしたかったんかね?
Re: (スコア:0)
母集団の偏りという意味ではネットの利用率をネットでアンケート取るのと大差ないレベルではないかと思う。
Re: (スコア:0)
受信料払ってないとこからの回答は、やっぱ無効なのかねえ
つうか払ってない人がNHKからの手紙に回答するかな