アカウント名:
パスワード:
何で接種券を配る必要があるのだろう。
接種履歴の管理なら、マイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知書と身分証)を提示してもらえばいいんじゃないかな。
#マイナンバーで一元管理できても、その情報って国・自治体で参照できる・できないとかってあるのかな。
接種の管理は自治体でやっているのでマイナンバーも要りません。原則同じ会場で接種して、自治体の境界を越えて2回目を打ってもらいたい人は接種記録書を渡せばいい。3回以上打ちたい人は放置。
>3回以上打ちたい人は放置。これを許容する国民性なのかどうかの差だよね。# 私個人としては放置で良いよと思うけど、日本人の国民性ってそういうの許してない感じはしてる。## 錯覚である可能性は大いにある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
接種券とは (スコア:0)
何で接種券を配る必要があるのだろう。
接種履歴の管理なら、マイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知書と身分証)を提示してもらえば
いいんじゃないかな。
#マイナンバーで一元管理できても、その情報って国・自治体で参照できる・できないとかってあるのかな。
Re:接種券とは (スコア:1)
接種の管理は自治体でやっているのでマイナンバーも要りません。
原則同じ会場で接種して、自治体の境界を越えて2回目を打ってもらいたい人は接種記録書を渡せばいい。
3回以上打ちたい人は放置。
Re:接種券とは (スコア:2)
>3回以上打ちたい人は放置。
これを許容する国民性なのかどうかの差だよね。
# 私個人としては放置で良いよと思うけど、日本人の国民性ってそういうの許してない感じはしてる。
## 錯覚である可能性は大いにある。