アカウント名:
パスワード:
某小説中で「科学者は嘘を吐かない、間違えるだけ」なんて台詞が有りましたが…嘘を吐く技術者も詐欺師ではないだろうかと。
それを言ったヤツが科学者でなかったなら、単に嘘の可能性もある。
あるいは「科学や技術に嘘をつかない奴を科学者や技術者とする」ということにすれば良いのでは?
科学者の台詞として書いたのは小説家だしなあ~報道で聞く「関係者筋によりますと…」に近いものを感じる。
間違えな 嘘つくやつは科学者としての資質がないっていう意味だろう
科学や技術に嘘をつかなくても人事には平気で嘘をつく”科学者”ばっかだからな
荒木飛呂彦先生のツェペリが独身で子供もいなかったについてのコメントってもしかしてパロディだったの?
むしろそっちが元ネタなんじゃないの?
某小説ってのがラノベだったら確率高そう(偏見)
そもそもその小説とやらでのシチュエーションがわかんないとなあ。科学者が言ったんか科学者以外が言ったんかでも違うし。そもそも嘘の定義はなんなんだ。嘘の反対は本当として、科学者であればあるほど本当とか真実なんて確定しなくなる(から嘘かどうかも確定しない)ことになりそう。まあ「観測データは〇〇」は事実として確定するだろうし、そこからの推測が××というのも(あくまで「推測が」という文言をくっつけてだが)確定するだろうけど、その「間違える」は観測データにも推測にも含まれているしなあ。間違いを含む状態でこの値、が事実という普通の感覚だとわけわからんこいつ何言ってんだ、になる。むしろそれを聞いた周囲の人がそのへんすっとばして観測データなり推測なりを真実だ(と科学者が言った)かのように解釈するところに問題があるのではないかと思うことも屡々。
明らかにおかしいと分かっていることを正しいことのように言ったり、分かっていることを隠蔽したり、実際にはそういう科学者ばかりだってこと
>明らかにおかしいと分かっている
>分かっていることを隠蔽したり
専門家より素人の俺の方がモノを知っているんだから!って言いたいんですねわかります
お前専門家じゃないじゃん
うーん、読解力。
一行しかないのに読めないのか「科学者は嘘を吐かない、間違えるだけ」っていうのは「合ってると思ってしゃべるが結果的に間違ってることもある」という意味だよわざと間違ったことを言うことを「嘘を吐く」と書いてるわけ「結果的に嘘(間違い)となることを言ってしまう」のと「嘘を吐く」のは意思の違いがあるわけよ
別人のACを装って自分の発言を補足するのは良くないですね。そういうのは多数派工作のときだけにしておきましょう。
単に別人だが# 自分は(#4075669)の方別人の書き込みを根拠なく同一視しだすとかなりやばい域だぞ
そういうの最近少なくなって良かったなあと思ってんだけどね2人ほど頑張ってるのがいるのよ同一人物認定とか反日認定とか大好きっぽい
俺は、LARTHんとこに出てくる取り巻きと同一人物だと思ってる(←同じ穴の狢) ついでにLARTHの多数派工作とも思ってる
タレコミに余計な一文足すのも連中によるスラド乗っ取りの一環だよね。運営ももっと危機感持って採用すべきだよなぁ。
研究計画書とか、研究費の申請書とか、JAROのCMみたいな「大げさ、紛らわしい」のオンパレードだけどな…嘘はないと思いたいけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
クレタ人より面倒 (スコア:0)
某小説中で「科学者は嘘を吐かない、間違えるだけ」なんて台詞が有りましたが…嘘を吐く技術者も詐欺師ではないだろうかと。
それを言ったヤツが科学者でなかったなら、単に嘘の可能性もある。
あるいは「科学や技術に嘘をつかない奴を科学者や技術者とする」ということにすれば良いのでは?
Re:クレタ人より面倒 (スコア:2)
科学者の台詞として書いたのは小説家だしなあ~
報道で聞く「関係者筋によりますと…」に近いものを感じる。
Re:クレタ人より面倒 (スコア:1)
間違えな 嘘つくやつは科学者としての資質がないっていう意味だろう
Re: (スコア:0)
科学や技術に嘘をつかなくても人事には平気で嘘をつく”科学者”ばっかだからな
Re: (スコア:0)
荒木飛呂彦先生のツェペリが独身で子供もいなかったについてのコメントってもしかしてパロディだったの?
Re: (スコア:0)
むしろそっちが元ネタなんじゃないの?
某小説ってのがラノベだったら確率高そう(偏見)
Re: (スコア:0)
そもそもその小説とやらでのシチュエーションがわかんないとなあ。
科学者が言ったんか科学者以外が言ったんかでも違うし。
そもそも嘘の定義はなんなんだ。嘘の反対は本当として、科学者であればあるほど
本当とか真実なんて確定しなくなる(から嘘かどうかも確定しない)ことになりそう。
まあ「観測データは〇〇」は事実として確定するだろうし、そこからの推測が××というのも
(あくまで「推測が」という文言をくっつけてだが)確定するだろうけど、
その「間違える」は観測データにも推測にも含まれているしなあ。間違いを含む状態でこの値、が
事実という普通の感覚だとわけわからんこいつ何言ってんだ、になる。
むしろそれを聞いた周囲の人がそのへんすっとばして観測データなり推測なりを真実だ(と科学者が言った)
かのように解釈するところに問題があるのではないかと思うことも屡々。
Re: (スコア:0)
明らかにおかしいと分かっていることを正しいことのように言ったり、
分かっていることを隠蔽したり、実際にはそういう科学者ばかりだってこと
Re: (スコア:0)
>明らかにおかしいと分かっている
>分かっていることを隠蔽したり
専門家より素人の俺の方がモノを知っているんだから!って言いたいんですねわかります
Re: (スコア:0)
お前専門家じゃないじゃん
Re: (スコア:0)
うーん、読解力。
Re: (スコア:0)
一行しかないのに読めないのか
「科学者は嘘を吐かない、間違えるだけ」
っていうのは「合ってると思ってしゃべるが結果的に間違ってることもある」という意味だよ
わざと間違ったことを言うことを「嘘を吐く」と書いてるわけ
「結果的に嘘(間違い)となることを言ってしまう」のと「嘘を吐く」のは意思の違いがあるわけよ
Re: (スコア:0)
別人のACを装って自分の発言を補足するのは良くないですね。
そういうのは多数派工作のときだけにしておきましょう。
Re: (スコア:0)
単に別人だが
# 自分は(#4075669)の方
別人の書き込みを根拠なく同一視しだすとかなりやばい域だぞ
Re: (スコア:0)
そういうの最近少なくなって良かったなあと思ってんだけどね
2人ほど頑張ってるのがいるのよ
同一人物認定とか反日認定とか大好きっぽい
俺は、LARTHんとこに出てくる取り巻きと同一人物だと思ってる(←同じ穴の狢) ついでにLARTHの多数派工作とも思ってる
Re: (スコア:0)
タレコミに余計な一文足すのも連中によるスラド乗っ取りの一環だよね。
運営ももっと危機感持って採用すべきだよなぁ。
Re: (スコア:0)
研究計画書とか、研究費の申請書とか、JAROのCMみたいな「大げさ、紛らわしい」のオンパレードだけどな…嘘はないと思いたいけど。