アカウント名:
パスワード:
あのヲタ絵だけはどうにも……
大体あの類のヲタ絵に萌える層ってのはCPUの作りなんて先刻承知のはずで、これからCPUの作りについて学びたい人間にとっては恥ずかしくて引いちゃうだけでないの?
ちゃん
ふるえるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!! おおおおおっ, 刻むぞ血液のクロック!!!!
なんてのはいかがでしょうか?
ちなみに僕もこの表紙のオタ絵では本屋さんで手にとることすら恥ずかしいです. ふつーの表紙のも出してくれないかな? 中身も一緒だと電車の中で読めないけどさ
あの方の絵だと余計に引かれるような・・・?
たしかに(笑) 万人に受けるものってのは難しいですねぇ
だからこそ 表紙の絵とか挿絵を img タグみたいのにしてテーマごとに切り替えることが出来る電子ブックを! なんてね
これは特許になるでしょうか? ってそりゃ違うストーリーだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
いい本だとは思うけど (スコア:1, 参考になる)
あのヲタ絵だけはどうにも……
大体あの類のヲタ絵に萌える層ってのはCPUの作りなんて先刻承知のはずで、これからCPUの作りについて学びたい人間にとっては恥ずかしくて引いちゃうだけでないの?
ちゃん
Re:いい本だとは思うけど (スコア:1)
以前、本のタイトルや目次をwebで見て「良さそうな本だな。買うかな」と思って表紙を見たら... ま た 萌 え 本 か と思ってがっくし。いい本だと思うんだけどね。「萌える」とゆーより「燃える」内容なんで、結局買うと思う
Re:いい本だとは思うけど (スコア:0)
じゃあ、次は島本和彦に表紙を書いてもらうとか。(^^;
なんだか、CPUが発火しちゃいそうだけど。
# 燃えよCPU!!
# 吼えろファン!!
Re:いい本だとは思うけど (スコア:1)
なんてのはいかがでしょうか?
ちなみに僕もこの表紙のオタ絵では本屋さんで手にとることすら恥ずかしいです.
ふつーの表紙のも出してくれないかな? 中身も一緒だと電車の中で読めないけどさ
Re:いい本だとは思うけど (スコア:1)
私はこの本、表紙みて「お、かわいい本ハケーン」て気分で手に取りました。内容もなんか面白そうだったのでゲッツ。これで無かったらきっとスルーしてたでしょう。
そも
Re:いい本だとは思うけど (スコア:1)
たしかに(笑)
万人に受けるものってのは難しいですねぇ
だからこそ 表紙の絵とか挿絵を img タグみたいのにしてテーマごとに切り替えることが出来る電子ブックを!
なんてね
これは特許になるでしょうか?
ってそりゃ違うストーリーだ
Re:いい本だとは思うけど (スコア:0)
表紙はクラシックなテーマで。
中身の挿絵は萌えなテーマで!!
# これで上司の前でも安心して読める(マテ