アカウント名:
パスワード:
60→90→120と瞬く間に標準が引き上げられてきたけど。この辺りが遠因なんですかね。
言われてみるとデスクトップOSではゲーム以外ではあまりなかった全画面スクロールが、iOSやAndroidでは当たり前に行われてるので目立つようになったのかもしれないですね。
それにしても記事中の「水平」「垂直」はどっちなのかさっぱりわからないので「長辺方向」「短辺方向」とかにして欲しかった。
ブラウザやアプリをほぼ全画面でスクロールとか普通に有ると思う。90度回転させるなんてPCだと滅多にないからの方が大きいと思う。それでも垂直同期有効が普通でラインではないフレームバッファがGPUやディスプレイに有るので目立たないかも。
90度回転は大きな理由になりそうですね。一方垂直同期やフレームバッファの方は、DirectXのバージョン気にしていたような時代だとフレームバッファ経由の描画でもティアリングが目に付くものはあったのでどうなんだろう?という感じです。
フレームバッファがあろうがvsync期間以外に描画やバッファ切り替えしたらテアリング出ます。なのでvsyncがうまく取れない環境だと死ぬ。代替vsyncとかvsync無効のタイマー動作とかいまでもその手の設定項目見かけるので、vsync取れるかどうかが重要な気もします。
え?縦書きの文書を読む用にディスプレイを90度回転させてる人はいっぱいいますけど…逆にPCではまだ60Hz以上のディスプレイが普及してないんじゃない?そういう少数の高リフレッシュレートな機種はゲーム用に使う人が殆どで、90度回転させてる人がいないのかも
私も4kディスプレイを90度回転とかしてるけど、Windowsの2in1やタブレットも含めても、トータルで90度回転で使ってるユーザーの比率はそこまで多くないと思う。
90度回転してるけどブラウザのティアリングは普通に起きる。どういうわけか毎度同じラインあたり。ただスマホで経験した記憶はあんまりないなぁ。横画面で試しても。
Appleはスクロールの追従性を気にしてるみたいだし、高速化優先なんかね。アプリって普通垂直同期してんのか知らんけど。
世の中の多くの人はノートPCを使っているし、ピボットに対応したディスプレイも少数派だし、90度回転が普通な人は"いっぱい"というほどはいないんじゃないかな。
> 90度回転させるなんてPCだと滅多にないからの方が大きいと思う。むかーしPC-100を見た時、画面を縦にした状態で表示されてるものを読んだら、視線の動きと描画のタイミングのせいなのかゆらゆらしてるみたいな気持ち悪さがあったっけ。
V9938使おうぜ!
今さらの疑問だが、欧州のMSX=PAL出力では、割り込みのタイミングは違ってたのだろうか?
違っています。両対応にするソフトウェアはフラグを見て分岐して対応していましたね。
いや、単にAppleが何も考えずに縦横の特性を入れ替えたのが理由で
縦横の特性を入れ替えたのは、miniなのにスマホ的な縦での使用ではなくAirのような横での使用を前提に開発したのが原因です。
相変わらずテストしない会社だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
最近起きてるリフレッシュレート戦争って (スコア:0)
60→90→120と瞬く間に標準が引き上げられてきたけど。
この辺りが遠因なんですかね。
Re:最近起きてるリフレッシュレート戦争って (スコア:1)
言われてみるとデスクトップOSではゲーム以外ではあまりなかった全画面スクロールが、iOSやAndroidでは当たり前に行われてるので目立つようになったのかもしれないですね。
それにしても記事中の「水平」「垂直」はどっちなのかさっぱりわからないので「長辺方向」「短辺方向」とかにして欲しかった。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
ブラウザやアプリをほぼ全画面でスクロールとか普通に有ると思う。
90度回転させるなんてPCだと滅多にないからの方が大きいと思う。
それでも垂直同期有効が普通でラインではないフレームバッファがGPUやディスプレイに有るので目立たないかも。
Re:最近起きてるリフレッシュレート戦争って (スコア:1)
90度回転は大きな理由になりそうですね。
一方垂直同期やフレームバッファの方は、DirectXのバージョン気にしていたような時代だとフレームバッファ経由の描画でもティアリングが目に付くものはあったのでどうなんだろう?という感じです。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
フレームバッファがあろうがvsync期間以外に描画やバッファ切り替えしたらテアリング出ます。
なのでvsyncがうまく取れない環境だと死ぬ。
代替vsyncとかvsync無効のタイマー動作とかいまでもその手の設定項目見かけるので、
vsync取れるかどうかが重要な気もします。
Re: (スコア:0)
え?縦書きの文書を読む用にディスプレイを90度回転させてる人はいっぱいいますけど…
逆にPCではまだ60Hz以上のディスプレイが普及してないんじゃない?
そういう少数の高リフレッシュレートな機種はゲーム用に使う人が殆どで、90度回転させてる人がいないのかも
Re: (スコア:0)
私も4kディスプレイを90度回転とかしてるけど、Windowsの2in1やタブレットも含めても、
トータルで90度回転で使ってるユーザーの比率はそこまで多くないと思う。
Re: (スコア:0)
90度回転してるけどブラウザのティアリングは普通に起きる。
どういうわけか毎度同じラインあたり。
ただスマホで経験した記憶はあんまりないなぁ。横画面で試しても。
Appleはスクロールの追従性を気にしてるみたいだし、高速化優先なんかね。
アプリって普通垂直同期してんのか知らんけど。
ノートPC ≫ デスクトップPC (スコア:0)
世の中の多くの人はノートPCを使っているし、ピボットに対応したディスプレイも少数派だし、90度回転が普通な人は"いっぱい"というほどはいないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
> 90度回転させるなんてPCだと滅多にないからの方が大きいと思う。
むかーしPC-100を見た時、画面を縦にした状態で表示されてるものを読んだら、視線の動きと描画のタイミングのせいなのかゆらゆらしてるみたいな気持ち悪さがあったっけ。
Re: (スコア:0)
V9938使おうぜ!
Re: (スコア:0)
今さらの疑問だが、欧州のMSX=PAL出力では、割り込みのタイミングは違ってたのだろうか?
Re:最近起きてるリフレッシュレート戦争って (スコア:1)
違っています。
両対応にするソフトウェアはフラグを見て分岐して対応していましたね。
Re: (スコア:0)
いや、単にAppleが何も考えずに縦横の特性を入れ替えたのが理由で
縦横の特性を入れ替えたのは、miniなのにスマホ的な縦での使用ではなく
Airのような横での使用を前提に開発したのが原因です。
Re: (スコア:0)
相変わらずテストしない会社だな