アカウント名:
パスワード:
欧州もAT化が進んでることでしょう……2035年でしたっけ本当に実現するとは思いませんけど
# EVでMTとか出てくるんでしょうか
マニュアル車のエンジンをバッテリーとモーターで置き換えた改造EVってのは一時期あったけど、低速域のパワーがあり過ぎて1〜3速の存在意義がないとか、専用にフルスクラッチしたミッションが必要とか、エンストしないから高速走行中でも回転数マッチせずアクセル踏まずガチャガチャ変速できちゃうとか…あまりMTという感じではなかった
ミッション付きEVはミッションのトルク制限で加速が劣るので固定減速機に収斂していくと思うクルマとしては速けりゃいいだろと思うがエンジンの振動が好きな人は嫌がるね
とは言っても、モーターの特性上そこそこの最高速スペック欲しくてモーター選んじゃうと静止時のトルクが無駄なくらいにデカくなってしまうってのが。だからスタート時用の低速ギヤ位はあっても良いと思う。ついでに高速用のオーバードライブ的なのも。減速用のプラネタリーギヤででも使って3速程度で作れば事足りるだろうけども。
それをハイブリッドシステムのTHS2の後段に4速変速機を追加することで実現しているのがトヨタのマルチステージハイブリッドです。
なぜMTに自動ブレーキつけられないと思ったのか知りたい。ブレーキするだけだからできるよ?実際、スポーツMT車にもかなり前から自動ブレーキの設定はあるし、今は設置義務だったかな。
最終的にエンストするけど、教習所でMT取ったなら皆知ってる急ブレーキ時はエンストさせろ、ってのがあるので何ら不思議なことでは無い。
ステアリングまで自動操作して回避するのは実装されてなさげだけど(ATでもほぼ無いだろ)、ハンドル操作による姿勢の乱れを立て直す横滑り防止装置などはMT車にも当然搭載されている。こちらもすでに義務づけられている。
自動運転はハードルが高いが、クルーズコントロールはMTでも普通に搭載されている。当然アダプティブなのもあると思う。車線維持ぐらいなら問題無くできるだろうね。渋滞など減速時にはドライバーに操作を戻さなきゃならないし、その閾値は低そうではあるが。
自動運転系の諸機能のうち、基礎的な部分はMTでもそれなりに実装できるし使えるんですよ。
MTのクルコンは変速だけ人が行う感じですね。さすがにそのオプションは付けませんでしたが、30km/h以上なら変速だけシフトインジケータに従ってあとはお任せっぽい感じでした。ディーゼルならトルクあるから多少の上りとかでも変速いらずでいいかも。#ってその時点でマツダってバレるな。
前に乗ってた仏車のクーズコントロールは、クラッチかブレーキを踏むと解除になった変速後にボタンを押して有効にする操作が必要流れてる高速道路では、ほぼ変速は不要だったけどね
教習所でMT取ったなら皆知ってる急ブレーキ時はエンストさせろ、ってのがある
但し氷雪路(或いは雨降り始めで泥が浮いた状態)だけは逆で、急ブレーキで一発で駆動輪がロックしてエンストして、却って制動距離が伸びコントロールが失われるから、先にクラッチを踏むべき。
やりずらいのは追従クルコンで静止を含める事なんだよな。ギヤチェンジとクラッチ制御が必要になるから。技術的には可能なんだけど、それ入れちゃうともうMTでなくAMTになってしまう。
GRヤリスには MT でも衝突防止機能(自動ブレーキ)がついているらしいですよ無理なのは自動運転かな
車が運転者の手や足をコントロールして変速や制動、操舵を行うのは?それなら自動運転も可能ではなかろうかと。
自動運転はスロットルレスポンスが良くてパワーバンドが広いハイブリッド又はフルEVが基本変速ショックや出力の山があるとソフト側で意思決定アルゴリズムに与える数字を均さなきゃいけなくて面倒臭い
アスペ?
燃料電池車はよくわからないんですが、電気自動車(モーター駆動)ならそもそも変速機がいらない(固定でいい)のでは?
いるぞというか現行のモーター駆動の自家用車(EV、ハイブリッド問わず)で変速機なしなんてまずないぞ
ここ [motormagazine.co.jp]には、僅かな例外を除いて変速機無しって書いてあるな。
ポルシェティーガーも、変速機がなくてよいようにディーゼルエレクトリック駆動にしたみたいだから、やはりいらないのでは?
横からですけど、リーフやノートe-powerの諸元表には最終減速比はありますが、変速比はありませんよ?
プリウスの「電気式CVT」が何なのかすら解ってませんが…
減速ギアなら電車にもついている。
プリウスのあれは「トランスミッション方式: 無し」を国交省が嫌がってでっち上げたという話のはず実態は「トランスミッション無し。ワンウェイクラッチを挟んだ固定減速機搭載」が正しい
固定減速比だと車の最高速がモーター回転数に依存するので、高回転モーターのコスト < 変速機なら変速機を付けた方がいいはず。
a) 10000rpmで100㎞/hb) 10000rpmで100㎞/h と 5000rpmで100㎞/h を切り替えられる変速機(数字は仮定)で10000rpmで安定運転するモーターを作るコストが高くて変速機を付けた方が安く作れるとかなら、変速機が付くようになる気がする。
CVTも変速比をすべてカバーするのはちょっと無理があるので副変速機がついてるやつがそれなりにありますね
内燃機で発電しながら交流モーターのVVVFを手動調節
# ZEVでもトランスミッションでもねえし
10年以上まえだけど欧州(ドイツ他)でレンタカーを借りたとき、マニュアルかセミオートマか選べますよといわれた。
セミオートマとはクラッチ踏まずにギヤだけ自分でレバーで切り替えるというやつだそうでそんな奇怪な奴はやめてマニュアルにしたことがある。それに慣れちゃったらあとあとリハビリが大変そうだし。
セミオートマ(?)は結構主流だと聞いた。今はどうか知らない。
セミオートマといえばホンダマチック。50年以上前に実用化されたけど、すぐに廃れたそうな…
以前アルファロメオ147を買ったとき、セレスピード(クラッチレスMT)にした。シティモード(オートマモード)もあったけど、変速パターンが感覚に合わなくて全然使わなかったなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
欧州もAT化が進んでることでしょう……2035年でしたっけ
本当に実現するとは思いませんけど
# EVでMTとか出てくるんでしょうか
Re:新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
マニュアル車のエンジンをバッテリーとモーターで置き換えた改造EVってのは一時期あったけど、
低速域のパワーがあり過ぎて1〜3速の存在意義がないとか、専用にフルスクラッチしたミッションが必要とか、
エンストしないから高速走行中でも回転数マッチせずアクセル踏まずガチャガチャ変速できちゃうとか…
あまりMTという感じではなかった
ミッション付きEVはミッションのトルク制限で加速が劣るので固定減速機に収斂していくと思う
クルマとしては速けりゃいいだろと思うがエンジンの振動が好きな人は嫌がるね
Re: (スコア:0)
とは言っても、モーターの特性上そこそこの最高速スペック欲しくてモーター選んじゃうと静止時のトルクが無駄なくらいにデカくなってしまうってのが。
だからスタート時用の低速ギヤ位はあっても良いと思う。
ついでに高速用のオーバードライブ的なのも。
減速用のプラネタリーギヤででも使って3速程度で作れば事足りるだろうけども。
Re: (スコア:0)
それをハイブリッドシステムのTHS2の後段に4速変速機を追加することで実現しているのがトヨタのマルチステージハイブリッドです。
Re:新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
Re:新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
なぜMTに自動ブレーキつけられないと思ったのか知りたい。
ブレーキするだけだからできるよ?
実際、スポーツMT車にもかなり前から自動ブレーキの設定はあるし、今は設置義務だったかな。
最終的にエンストするけど、教習所でMT取ったなら皆知ってる急ブレーキ時はエンストさせろ、ってのがあるので何ら不思議なことでは無い。
ステアリングまで自動操作して回避するのは実装されてなさげだけど(ATでもほぼ無いだろ)、ハンドル操作による姿勢の乱れを立て直す横滑り防止装置などはMT車にも当然搭載されている。こちらもすでに義務づけられている。
自動運転はハードルが高いが、クルーズコントロールはMTでも普通に搭載されている。当然アダプティブなのもあると思う。
車線維持ぐらいなら問題無くできるだろうね。
渋滞など減速時にはドライバーに操作を戻さなきゃならないし、その閾値は低そうではあるが。
自動運転系の諸機能のうち、基礎的な部分はMTでもそれなりに実装できるし使えるんですよ。
Re: (スコア:0)
MTのクルコンは変速だけ人が行う感じですね。
さすがにそのオプションは付けませんでしたが、
30km/h以上なら変速だけシフトインジケータに従ってあとはお任せっぽい感じでした。
ディーゼルならトルクあるから多少の上りとかでも変速いらずでいいかも。
#ってその時点でマツダってバレるな。
Re: (スコア:0)
前に乗ってた仏車のクーズコントロールは、クラッチかブレーキを踏むと解除になった
変速後にボタンを押して有効にする操作が必要
流れてる高速道路では、ほぼ変速は不要だったけどね
Re: (スコア:0)
教習所でMT取ったなら皆知ってる急ブレーキ時はエンストさせろ、ってのがある
但し氷雪路(或いは雨降り始めで泥が浮いた状態)だけは逆で、急ブレーキで一発で駆動輪がロックしてエンストして、却って制動距離が伸びコントロールが失われるから、先にクラッチを踏むべき。
Re: (スコア:0)
やりずらいのは追従クルコンで静止を含める事なんだよな。
ギヤチェンジとクラッチ制御が必要になるから。
技術的には可能なんだけど、それ入れちゃうともうMTでなくAMTになってしまう。
Re: (スコア:0)
GRヤリスには MT でも衝突防止機能(自動ブレーキ)がついているらしいですよ
無理なのは自動運転かな
Re: (スコア:0)
車が運転者の手や足をコントロールして変速や制動、操舵を行うのは?
それなら自動運転も可能ではなかろうかと。
Re:新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
※って、作中の時代設定は 2020年だ…
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
自動運転はスロットルレスポンスが良くてパワーバンドが広いハイブリッド又はフルEVが基本
変速ショックや出力の山があるとソフト側で意思決定アルゴリズムに与える数字を均さなきゃいけなくて面倒臭い
Re: (スコア:0)
アスペ?
Re: (スコア:0)
燃料電池車はよくわからないんですが、電気自動車(モーター駆動)ならそもそも変速機がいらない(固定でいい)のでは?
Re: (スコア:0)
いるぞ
というか現行のモーター駆動の自家用車(EV、ハイブリッド問わず)で変速機なしなんてまずないぞ
Re:新車がZEV100%になる頃には (スコア:1)
ここ [motormagazine.co.jp]には、僅かな例外を除いて変速機無しって書いてあるな。
ポルシェティーガーも、変速機がなくてよいようにディーゼルエレクトリック駆動に
したみたいだから、やはりいらないのでは?
Re: (スコア:0)
横からですけど、リーフやノートe-powerの諸元表には最終減速比はありますが、変速比はありませんよ?
プリウスの「電気式CVT」が何なのかすら解ってませんが…
Re: (スコア:0)
減速ギアなら電車にもついている。
Re: (スコア:0)
プリウスのあれは「トランスミッション方式: 無し」を国交省が嫌がってでっち上げたという話のはず
実態は「トランスミッション無し。ワンウェイクラッチを挟んだ固定減速機搭載」が正しい
Re: (スコア:0)
固定減速比だと車の最高速がモーター回転数に依存するので、
高回転モーターのコスト < 変速機
なら変速機を付けた方がいいはず。
a) 10000rpmで100㎞/h
b) 10000rpmで100㎞/h と 5000rpmで100㎞/h を切り替えられる変速機
(数字は仮定)
で10000rpmで安定運転するモーターを作るコストが高くて変速機を付けた方が安く作れるとかなら、
変速機が付くようになる気がする。
Re: (スコア:0)
CVTも変速比をすべてカバーするのはちょっと無理があるので
副変速機がついてるやつがそれなりにありますね
Re: (スコア:0)
内燃機で発電しながら交流モーターのVVVFを手動調節
# ZEVでもトランスミッションでもねえし
Re: (スコア:0)
10年以上まえだけど欧州(ドイツ他)でレンタカーを借りたとき、
マニュアルかセミオートマか選べますよといわれた。
セミオートマとはクラッチ踏まずにギヤだけ自分でレバーで
切り替えるというやつだそうでそんな奇怪な奴はやめて
マニュアルにしたことがある。それに慣れちゃったらあとあと
リハビリが大変そうだし。
セミオートマ(?)は結構主流だと聞いた。今はどうか知らない。
Re: (スコア:0)
セミオートマといえばホンダマチック。50年以上前に実用化されたけど、すぐに廃れたそうな…
Re: (スコア:0)
以前アルファロメオ147を買ったとき、セレスピード(クラッチレスMT)にした。
シティモード(オートマモード)もあったけど、変速パターンが感覚に合わなくて
全然使わなかったなぁ。