アカウント名:
パスワード:
電動バイクには電動バイクの楽しみが有ると思うんですがね。エンジン以上にトルクをきめ細かく制御できる訳だし前輪と後輪、双方の駆動もできるのでエンジン時代のバイクでは考えられないような機動をするかもしれませんよ。
それを乗せられてると取るのであれば仕方ありませんが。
回生ブレーキの事考えると前輪にもモーター欲しいですよね駆動に使うと挙動がだいぶ変わりそうですけど
四輪でもクルマ好きタイプは四駆やミッドシップを嫌がるし後輪駆動でいいんじゃないかな
バイクはフロントブレーキがメインなので、運動エネルギーをほとんど熱にして捨てるわけにはいかないでしょう。両輪インホイールモーターにせざるを得ないと思いますよ、効率面からは。
車好きでミッドシップを嫌がるってあんまり聞いた事ないけどな走りに振り切ったスポーツカーって、ミッドシップに辿り着くでしょ#車好きでミッドシップを好まない人はそれなりに居るだろうけど12気筒のフェラーリがミッドシップやめてFRになった時、結構ネガティブな意見が多かったしな
市販のミッドシップはアップヒルでややアンダーが強くなり、ダウンヒルでオーバーが強くなるって特性があるんだよ。
その特性を知った上で楽しむなら別だけど、慣れないひとがいきなり乗っても怖いと思うよ。
元ミッドシップ乗り(SW20)
回生ブレーキ云々が問題になるエコラン時って、前ブレーキほとんど使わんだろう。速度調整はアクセルとリアブレーキ、前ブレーキは停止時位。攻める時は前ブレーキで姿勢作るけど、そういう時は燃費気にしてないだろうし。
って考えれば別段前輪にモーターは必須ではないかと。まあ技術的コスト的にもっと余裕が出来れば、それも有りかと思うけども。コミューター的なのはなんならFFでも良いと思うし。FFのリカンベント乗ったことあるけど、クセは有ったがそれほど問題って感じでも無かったから。
> シフトダウンなどの面白み
ジムカーナには余程の小排気量でない限り必要ないです。
カワサキは趣味のバイクしか作ってないから厳しいかもね。KSRぐらいの電動ミニバイクでカートコースやミニサ走るのは面白そう。それか低空を飛ぶバイクで競争したい。1周で電池切れそうだが。
電動だろうが、シフトチェンジしたければギヤの段階を従来通り付けてやればいいのでは?#まあギヤ自体要らないという話は置いといて…
モーター出力に変な段階やリミッターをかけて雰囲気を作るのは可能だけど実際に変速機を仕込むと減速無しの車種に加速や航続距離で負けるから意味が…
今でもCVTに擬似変速組み込んだりしてるのあるけど、あれ本当に喜ぶ人いるのかね?評論家のレビューとか見ても否定的な意見を見たことないから不思議でしょうがない。
積極的に使ってる人がいないんじゃね?#使わなければネガティブな意見は多くならないだろ
現実問題として高速時の効率向上のためオーバードライブギアを付ける発想はあるしフォーミュラEで実際に使ってるチームもあるので電動車両だからギアが不要ということはないです。
ただ、発進から直結までの段階でトランスミッションの出番が無いので必要とされる場面が限られる、というのが正解でしょうね。
最高速をそこそこに設定すると静止近辺のトルクが無駄に大きくなり過ぎるってのがあるから、発進用のローギア付けてモーター一つ下げたりした方が効率は良さそう。一回り高速の伸びが良くなるかなと。まあプラネタリーギアと遠心クラッチみたいな単純で自動ってのでも良さげだが。
でもまあ希土類磁石出来てからモーターのサイズは小さくできるようになったんで、無駄な出力のモーターを電子制御でトルクいなして使うってのもアリなんだよなあ。
ZEROのSR/F面白かったけどな。箱根で安くレンタルしているから試しに乗ってみると良いと思う。バイクの面白さって別にシフトチェンジではなかったと分かった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
種類によるでしょうね。 (スコア:3)
スクータータイプは電動化の影響はさほど受けないでしょう。
スポーツタイプはシフトダウンなどの面白みの部分が半減してしまうので、
ユーザは減る、旧車探しに勤しむんじゃないかな?
モトクロスタイプは増える重量との戦いでしょうね。
で、川重はスクータータイプは無いですので、どうするか。
アキラの世界を目指すか!?
その辺り、伊藤さんは造詣が深いかもです。頑張ってね、伊藤さん(^^;
Re:種類によるでしょうね。 (スコア:2, 興味深い)
電動バイクには電動バイクの楽しみが有ると思うんですがね。
エンジン以上にトルクをきめ細かく制御できる訳だし
前輪と後輪、双方の駆動もできるので
エンジン時代のバイクでは考えられないような機動をするかもしれませんよ。
それを乗せられてると取るのであれば仕方ありませんが。
Re: (スコア:0)
回生ブレーキの事考えると前輪にもモーター欲しいですよね
駆動に使うと挙動がだいぶ変わりそうですけど
Re: (スコア:0)
四輪でもクルマ好きタイプは四駆やミッドシップを嫌がるし
後輪駆動でいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
バイクはフロントブレーキがメインなので、運動エネルギーをほとんど熱にして捨てるわけにはいかないでしょう。
両輪インホイールモーターにせざるを得ないと思いますよ、効率面からは。
Re: (スコア:0)
車好きでミッドシップを嫌がるってあんまり聞いた事ないけどな
走りに振り切ったスポーツカーって、ミッドシップに辿り着くでしょ
#車好きでミッドシップを好まない人はそれなりに居るだろうけど
12気筒のフェラーリがミッドシップやめてFRになった時、結構ネガティブな意見が多かったしな
Re: (スコア:0)
市販のミッドシップはアップヒルでややアンダーが強くなり、
ダウンヒルでオーバーが強くなるって特性があるんだよ。
その特性を知った上で楽しむなら別だけど、慣れないひとがいきなり乗っても
怖いと思うよ。
元ミッドシップ乗り(SW20)
Re: (スコア:0)
回生ブレーキ云々が問題になるエコラン時って、前ブレーキほとんど使わんだろう。
速度調整はアクセルとリアブレーキ、前ブレーキは停止時位。
攻める時は前ブレーキで姿勢作るけど、そういう時は燃費気にしてないだろうし。
って考えれば別段前輪にモーターは必須ではないかと。
まあ技術的コスト的にもっと余裕が出来れば、それも有りかと思うけども。
コミューター的なのはなんならFFでも良いと思うし。
FFのリカンベント乗ったことあるけど、クセは有ったがそれほど問題って感じでも無かったから。
Re:種類によるでしょうね。 (スコア:2)
> シフトダウンなどの面白み
ジムカーナには余程の小排気量でない限り必要ないです。
Re:種類によるでしょうね。 (スコア:1)
カワサキは趣味のバイクしか作ってないから厳しいかもね。
KSRぐらいの電動ミニバイクでカートコースやミニサ走るのは面白そう。
それか低空を飛ぶバイクで競争したい。1周で電池切れそうだが。
Re: (スコア:0)
電動だろうが、シフトチェンジしたければギヤの段階を従来通り付けてやればいいのでは?
#まあギヤ自体要らないという話は置いといて…
Re: (スコア:0)
モーター出力に変な段階やリミッターをかけて雰囲気を作るのは可能だけど
実際に変速機を仕込むと減速無しの車種に加速や航続距離で負けるから意味が…
Re: (スコア:0)
今でもCVTに擬似変速組み込んだりしてるのあるけど、あれ本当に喜ぶ人いるのかね?
評論家のレビューとか見ても否定的な意見を見たことないから不思議でしょうがない。
Re: (スコア:0)
積極的に使ってる人がいないんじゃね?
#使わなければネガティブな意見は多くならないだろ
Re: (スコア:0)
現実問題として高速時の効率向上のためオーバードライブギアを付ける発想はあるし
フォーミュラEで実際に使ってるチームもあるので電動車両だからギアが不要ということはないです。
ただ、発進から直結までの段階でトランスミッションの出番が無いので
必要とされる場面が限られる、というのが正解でしょうね。
Re: (スコア:0)
最高速をそこそこに設定すると静止近辺のトルクが無駄に大きくなり過ぎるってのがあるから、
発進用のローギア付けてモーター一つ下げたりした方が効率は良さそう。
一回り高速の伸びが良くなるかなと。
まあプラネタリーギアと遠心クラッチみたいな単純で自動ってのでも良さげだが。
でもまあ希土類磁石出来てからモーターのサイズは小さくできるようになったんで、
無駄な出力のモーターを電子制御でトルクいなして使うってのもアリなんだよなあ。
Re: (スコア:0)
ZEROのSR/F面白かったけどな。
箱根で安くレンタルしているから試しに乗ってみると良いと思う。
バイクの面白さって別にシフトチェンジではなかったと分かった。