アカウント名:
パスワード:
必要な人は応分の金払えばいいだけで、スプーンが別売りでも問題なくね?
事業者が競争環境の中で自分で決めればいいこと。それを「強制」せんでくれ。
それ認めると、結局実現できないから、環境のため強制なり義務化しましょう、というのが世界の昔からのお約束。もちょっと勉強しましょう。
で、環境のためになったんですかね?というのが多くの人の疑念。根拠のない強制とかまさにファッショでしょ。
>環境のためになったんですかね?なってないでしょ。まあ、必要な物に必要な方が、金を払うという原則は当たり前だけど。見積書だってね。ただ、プラスチックスプーンの替わりに木製スプーンで只ってのは、環境破壊だよね。木製スプーンの方が必要エネルギーは多そうだし、森林破壊につながるしね。
知らんけど木製スプーンって割り箸と同様の間伐材じゃないのかね。
無くはない [rakuten.co.jp]みたいだよ。
木製スプーンにも色々あります。 アマゾンだったかヨドバシだったかで大きめの木製スプーン50本だったか100本入りの安いやつが売ってる。これは平板に圧力をかけて、スプーンの先を3次元おたま状に変形させたものなので、切削で作るより大分安く作れたと思われる。
…問題は、これ、熱を加えると変形が戻るので、熱々のスープとかカレーを食べている間に、平板に戻ってしまうこと(実体験)。 また、冷え冷えの硬いアイスに差し込むには若干強度不足で、柄が長いために折れる問題もあったりする。
ただ、行楽用途にはちょうどいいと思ってる。
そうでも無いと思うぞ。量産する気なら安くできるって言ってたし。安価な奴なら板をプレスするだけ。
問題はイニシャルコスト。金型用意しないと大量生産してコストダウン出来ないけど、その金型代が,割りばしやアイスクリームスプーンばかり作っている所に負担できるかどうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
スプーン禁止ではないんだし (スコア:2)
必要な人は応分の金払えばいいだけで、
スプーンが別売りでも問題なくね?
Re: (スコア:1)
事業者が競争環境の中で自分で決めればいいこと。
それを「強制」せんでくれ。
Re: (スコア:-1)
それ認めると、結局実現できないから、環境のため強制なり義務化しましょう、というのが世界の昔からのお約束。
もちょっと勉強しましょう。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
で、環境のためになったんですかね?というのが多くの人の疑念。
根拠のない強制とかまさにファッショでしょ。
Re: (スコア:0)
>環境のためになったんですかね?
なってないでしょ。まあ、必要な物に必要な方が、金を払うという原則は当たり前だけど。
見積書だってね。
ただ、プラスチックスプーンの替わりに木製スプーンで只ってのは、環境破壊だよね。
木製スプーンの方が必要エネルギーは多そうだし、森林破壊につながるしね。
Re: (スコア:0)
知らんけど木製スプーンって割り箸と同様の間伐材じゃないのかね。
Re:スプーン禁止ではないんだし (スコア:1)
少なくとも、コンビニでチャーハンなんかに付いてくるサイズのスプーンを木製にするなら間伐材で作らないだろうし、そもそもコストが全く引き合わんと思う。
木製スプーンなら何年か前に買ったのを1本(もちろん、使い捨てる様なモノじゃない)所有してるけど、確か千円近くしたぞ。
Re:スプーン禁止ではないんだし (スコア:1)
無くはない [rakuten.co.jp]みたいだよ。
Re:スプーン禁止ではないんだし (スコア:1)
木製スプーンにも色々あります。
アマゾンだったかヨドバシだったかで大きめの木製スプーン50本だったか100本入りの安いやつが売ってる。
これは平板に圧力をかけて、スプーンの先を3次元おたま状に変形させたものなので、切削で作るより大分安く作れたと思われる。
…問題は、これ、熱を加えると変形が戻るので、熱々のスープとかカレーを食べている間に、平板に戻ってしまうこと(実体験)。
また、冷え冷えの硬いアイスに差し込むには若干強度不足で、柄が長いために折れる問題もあったりする。
ただ、行楽用途にはちょうどいいと思ってる。
Re: (スコア:0)
そうでも無いと思うぞ。
量産する気なら安くできるって言ってたし。
安価な奴なら板をプレスするだけ。
問題はイニシャルコスト。
金型用意しないと大量生産してコストダウン出来ないけど、その金型代が,
割りばしやアイスクリームスプーンばかり作っている所に負担できるかどうか。