アカウント名:
パスワード:
欧米のテロ事件などでは、警察がなぜ犯人を把握できていなかったがよく非難されますが、これはむつかしいことがわかっています。テロ犯人というのは、常習的な犯罪者ではないことが多く、大した犯罪歴がないんですね。直前まではふつうの市民生活をしていて、半年くらいの間に急に先鋭化してテロに走る。だから、これまでもあまり未然に摘発できた例は少ない。
国土交通省が今度の事件を口実にAIや顔認証を駅に導入しようとしている(JR東日本では以前からやっている)のは別の理由だと思います。国民管理。
途中まではまともだが最後の2行でいきなり電波発信してるのは自ら説明してくれている、ってことでOK?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
AIによる顔認識などの対策は無意味 (スコア:1)
欧米のテロ事件などでは、警察がなぜ犯人を把握できていなかったが
よく非難されますが、これはむつかしいことがわかっています。
テロ犯人というのは、常習的な犯罪者ではないことが多く、
大した犯罪歴がないんですね。直前まではふつうの市民生活をしていて、
半年くらいの間に急に先鋭化してテロに走る。
だから、これまでもあまり未然に摘発できた例は少ない。
国土交通省が今度の事件を口実にAIや顔認証を駅に導入しようとしている
(JR東日本では以前からやっている)のは別の理由だと思います。国民管理。
Re: (スコア:0)
途中まではまともだが最後の2行でいきなり電波発信してるのは
自ら説明してくれている、ってことでOK?