アカウント名:
パスワード:
決済みたいな運用負担が大きいものを2つ持つ意味なんて無いんだから、PayPayに巻き取るべきだと思う。みずほの例もあることだし…。
ちょっと前からPayPayのユーザースキャンを、LINE Payで支払う [linepay.line.me]ことができるようになってます。おそらく今後、段階的にLINE PayアプリでもPayPay決済できるように統合していくんじゃないですかね。
LINE Payは不正出金問題で銀行口座からのチャージを停止してから全然再開しないところをみると、廃止にむけたの現状維持モードになってるんじゃないかと思ってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
PayPayに巻き取っちゃったら? (スコア:0)
決済みたいな運用負担が大きいものを2つ持つ意味なんて無いんだから、PayPayに巻き取るべきだと思う。
みずほの例もあることだし…。
Re:PayPayに巻き取っちゃったら? (スコア:1)
ちょっと前からPayPayのユーザースキャンを、LINE Payで支払う [linepay.line.me]ことができるようになってます。
おそらく今後、段階的にLINE PayアプリでもPayPay決済できるように統合していくんじゃないですかね。
LINE Payは不正出金問題で銀行口座からのチャージを停止してから全然再開しないところをみると、
廃止にむけたの現状維持モードになってるんじゃないかと思ってます。