アカウント名:
パスワード:
田舎じゃみんな車乗るから、電車乗るのはまだ乗れない高校生の通学需要が相対的に大きいとおもうんよね逆に言うとそこが解決されるなら鉄道はあまり要らんな後は観光ぐらいか…
自家用車の普及と高速道路の整備が進んで長距離移動==鉄道って図が崩れたのが大きい。
ローカル路線諦めて、自動運転バスか乗合タクシーとシェアカー運用すかね。車両と路線その他施設のメンテ維持費もかなり掛かりそうだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
少子化の影響大きいだろうなぁ (スコア:2)
田舎じゃみんな車乗るから、電車乗るのはまだ乗れない高校生の通学需要が相対的に大きいとおもうんよね
逆に言うとそこが解決されるなら鉄道はあまり要らんな
後は観光ぐらいか…
Re: (スコア:0)
自家用車の普及と高速道路の整備が進んで長距離移動==鉄道って図が崩れたのが大きい。
Re:少子化の影響大きいだろうなぁ (スコア:1)
ローカル路線諦めて、自動運転バスか乗合タクシーとシェアカー運用すかね。
車両と路線その他施設のメンテ維持費もかなり掛かりそうだし。