アカウント名:
パスワード:
外国語表記は英語だけあれば十分だろう中国人は漢字読めるし
訪日外国人の国別割合でいうと(コロナ前)中国が30%韓国が25%
それに台湾・香港を合わせると70%を占めてるのでやはり英語の次に中国語・韓国語が来るのは妥当かと思われますね。
スペインや南米からの訪日外国人は全体の3%以下なのであまり優先度が高くなさそう
南米にどんだけ日系人がいると思ってんだ。出稼ぎも含めたら相当多い
ブラジルからの訪日者数はコロナ前の2019年で 47,575人ですね。これは2019年の訪日外国人 31,882,049人の0.1%にあたります。「相当多」くはないですね。
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_visitor_arrivals.pdf [jnto.go.jp]
在留外国人でいうとブラジル人は211,178人でこれは全在留外国人の7.3%にあたります。
でもそれにしても27.3%の中国人、15.1%の韓国人より少ないので「英語の次に中国語・韓国語」というのはやっぱり妥当かと。
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/nyuukokukanri04_00018.html [moj.go.jp]
それらの人がどのくらい日本に来てるの?と聞こうとしたらもう回答されてた
日系人は優先的に考慮する同胞って、冷静に考えれば中身の無い主張だと思うね海外との交流や情報の入手が限定的だった昭和時代なら、そういった感覚・情緒が市井にあったかもしれないが
>文句しか言わない中国韓国ごときそういうバカな物言いはやめなさいごときって何だいごときって、同じ日本人として本当に恥ずかしい子供じゃないんだから隅っこほじくってでも食い下がるのはやめて、少しは自分の言動を見つめて反省しなよ
たぶんこの手の差別主義者は中国人韓国人の知り合いが一人もいないんだと思うでネットで増幅された「醜い韓国・中国人」って妄想を相手に怒りを発散してるだけで
最近の小中学校にはかなり高い確率で外国をルーツに持つ児童が通ってるからこの手の「知らないがゆえに憎む」ってヘイターは減ってくると思う
職場が道路挟んだらコリアタウンって所にあるけどマジでやばいんだが。頭から血を流してる奴が道路に倒れてたり上半身裸のオッサンが歩いてたり日本国内だとは思えん。身近で異常な事態を目の当たりにするからヘイトするんだよ。
その程度のことを理由に「ヘイトする」ことが当然だと公然と主張する、それは社会的には異常です。
真面目に言います。日々恐怖心や違和感にさらされていると、それは大きなストレスになります。その深刻度には個人差もあり、素人の他人がつらさの軽重を斟酌することなどできません。業務外のことで会社では相談しづらかったのかもしれません。大変だったと思います。ただ、あなたの主張と状況の説明からは、ストレス性の抑鬱症状が出ている可能性も想像されます。なるべく早く、精神科か心療内科を受診した方が良いと思います。私の周囲には攻撃性の事例が無くて確実なことは言えないですが、そのつらさや怒りを他人に向けないようにしなくてはなりません。ぜひ専門医によるカウンセリングを受けていただきたい。仔細な事情も秘密厳守でちゃんと聴いてくれますし、相談や投薬により恐怖や違和感、怒りはだいぶ楽になるはずです。
元コメの事例は特殊でもなくて、コリアタウンには突出する犯罪発生率が存在するんだけど。新宿区百人町とか大阪市生野区とか報道で地名が出ても「またか」って状態だし。日常的な暴力事件を「その程度のこと」って切り捨てられるってどこの紛争地帯に住んでるの?
日本でも農村地帯じゃ上半身裸のおっさんなんて珍しくもないわ。
初耳だなぁ。大体東京で犯罪発生率の高い場所って10年前から渋谷がキープしてるでしょ。大阪だと中央区、北区、浪速区が3トップで、生野区は確かずっと話された真ん中位だよ。
その同胞たる日系移民の子孫の人たちをベトナム人労働者と同じレベルで冷遇してるのが日本の行政だよね。国籍が日本ではない白人以外の外国人は日系人だろうとも同じ扱い。
良くないね、謂れ無き冷遇とか差別とか酷い扱いするのはダメだと思う
でも日本国籍持つ人以外は皆外国人だよ日系人だろうとそれ以外だろうと同じ制度上、同胞とか情緒的な理由で日系人を優先する必要は無い
まあ移民の経緯やタイミングによってはNPO通じて支援しても良いとは思う困窮して日本に移住したいとかって人がいれば(知らんけど)、手を差し伸べるのは間違いじゃない
日本の駅での案内の話なんだから、世界全体での話者数で考えるのはあまり適切でないと思うよ
いや、沢山並べると、必然的に文字が小さくなるので日本語と英語だけの方がいい。沢山あると、情報もとりにくくなるし。
道路標示も駅の(鉄道会社の)表示も字の大きさには規定があるので、場所を取るだけだね。情報取りにくくなるとか、もう中韓の文字を表示させない理由を探しているだけにしか見えないな。
サービス業だから「わずかでも余裕あるならホスピタリティを発揮しよう」の精神で、良いことだと思うけど。 中・韓:近隣の国の言葉 英・中:話者が多い国の言葉少なくとも、既に表示のあるものを外す必要は無いね。
フォント(大きさも含めて)指定があることは知らなかったが、それでも問題の本質は変わらんよ。でかい文字を使うってことは、今度は表示面積が増えるわけで、その中から必要な情報のある個所を探すのは偉く大変になる。
こんなの、ちょっと大きなターミナル駅の表示を見ればすぐわかるだろうに。それとも、自分は日本人で一際でかい日本語表記がすぐに見つかるから想像できないのかね?
>偉く大変そうなのか、多国語対応の看板やら表示はそんなに見づらいか。それは気の毒に。すまなかったね、確かに自分基準だったのは認めるよ。その上で、既にある表示を外す必要は無いと思うけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そもそも (スコア:0)
外国語表記は英語だけあれば十分だろう
中国人は漢字読めるし
Re:そもそも (スコア:1)
Re:そもそも (スコア:2)
訪日外国人の国別割合でいうと(コロナ前)
中国が30%
韓国が25%
それに台湾・香港を合わせると70%を占めてるのでやはり英語の次に中国語・韓国語が来るのは妥当かと思われますね。
スペインや南米からの訪日外国人は全体の3%以下なのであまり優先度が高くなさそう
Re:そもそも (スコア:2)
南米にどんだけ日系人がいると思ってんだ。出稼ぎも含めたら相当多い
ブラジルからの訪日者数はコロナ前の2019年で 47,575人ですね。
これは2019年の訪日外国人 31,882,049人の0.1%にあたります。
「相当多」くはないですね。
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_visitor_arrivals.pdf [jnto.go.jp]
在留外国人でいうとブラジル人は211,178人でこれは全在留外国人の7.3%にあたります。
でもそれにしても27.3%の中国人、15.1%の韓国人より少ないので「英語の次に中国語・韓国語」というのはやっぱり妥当かと。
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/nyuukokukanri04_00018.html [moj.go.jp]
Re: (スコア:0)
それらの人がどのくらい日本に来てるの?と聞こうとしたらもう回答されてた
日系人は優先的に考慮する同胞って、冷静に考えれば中身の無い主張だと思うね
海外との交流や情報の入手が限定的だった昭和時代なら、そういった感覚・情緒が市井にあったかもしれないが
>文句しか言わない中国韓国ごとき
そういうバカな物言いはやめなさい
ごときって何だいごときって、同じ日本人として本当に恥ずかしい
子供じゃないんだから隅っこほじくってでも食い下がるのはやめて、少しは自分の言動を見つめて反省しなよ
Re: (スコア:0)
>文句しか言わない中国韓国ごとき
そういうバカな物言いはやめなさい
ごときって何だいごときって、同じ日本人として本当に恥ずかしい
子供じゃないんだから隅っこほじくってでも食い下がるのはやめて、少しは自分の言動を見つめて反省しなよ
たぶんこの手の差別主義者は中国人韓国人の知り合いが一人もいないんだと思う
でネットで増幅された「醜い韓国・中国人」って妄想を相手に怒りを発散してるだけで
最近の小中学校にはかなり高い確率で外国をルーツに持つ児童が通ってるからこの手の「知らないがゆえに憎む」ってヘイターは減ってくると思う
Re: (スコア:0)
職場が道路挟んだらコリアタウンって所にあるけどマジでやばいんだが。
頭から血を流してる奴が道路に倒れてたり上半身裸のオッサンが歩いてたり日本国内だとは思えん。
身近で異常な事態を目の当たりにするからヘイトするんだよ。
Re: (スコア:0)
その程度のことを理由に「ヘイトする」ことが当然だと公然と主張する、それは社会的には異常です。
真面目に言います。
日々恐怖心や違和感にさらされていると、それは大きなストレスになります。
その深刻度には個人差もあり、素人の他人がつらさの軽重を斟酌することなどできません。
業務外のことで会社では相談しづらかったのかもしれません。
大変だったと思います。
ただ、あなたの主張と状況の説明からは、ストレス性の抑鬱症状が出ている可能性も想像されます。
なるべく早く、精神科か心療内科を受診した方が良いと思います。
私の周囲には攻撃性の事例が無くて確実なことは言えないですが、そのつらさや怒りを他人に向けないようにしなくてはなりません。
ぜひ専門医によるカウンセリングを受けていただきたい。
仔細な事情も秘密厳守でちゃんと聴いてくれますし、相談や投薬により恐怖や違和感、怒りはだいぶ楽になるはずです。
Re: (スコア:0)
元コメの事例は特殊でもなくて、コリアタウンには突出する犯罪発生率が存在するんだけど。
新宿区百人町とか大阪市生野区とか報道で地名が出ても「またか」って状態だし。
日常的な暴力事件を「その程度のこと」って切り捨てられるってどこの紛争地帯に住んでるの?
Re: (スコア:0)
日本でも農村地帯じゃ上半身裸のおっさんなんて珍しくもないわ。
Re: (スコア:0)
初耳だなぁ。
大体東京で犯罪発生率の高い場所って10年前から渋谷がキープしてるでしょ。
大阪だと中央区、北区、浪速区が3トップで、生野区は確かずっと話された真ん中位だよ。
Re: (スコア:0)
その同胞たる日系移民の子孫の人たちをベトナム人労働者と同じレベルで冷遇してるのが日本の行政だよね。
国籍が日本ではない白人以外の外国人は日系人だろうとも同じ扱い。
Re: (スコア:0)
良くないね、謂れ無き冷遇とか差別とか酷い扱いするのはダメだと思う
でも日本国籍持つ人以外は皆外国人だよ
日系人だろうとそれ以外だろうと同じ
制度上、同胞とか情緒的な理由で日系人を優先する必要は無い
まあ移民の経緯やタイミングによってはNPO通じて支援しても良いとは思う
困窮して日本に移住したいとかって人がいれば(知らんけど)、手を差し伸べるのは間違いじゃない
Re: (スコア:0)
日本の駅での案内の話なんだから、
世界全体での話者数で考えるのはあまり適切でないと思うよ
Re: (スコア:0)
いや、沢山並べると、必然的に文字が小さくなるので日本語と英語だけの方がいい。
沢山あると、情報もとりにくくなるし。
Re: (スコア:0)
道路標示も駅の(鉄道会社の)表示も字の大きさには規定があるので、場所を取るだけだね。
情報取りにくくなるとか、もう中韓の文字を表示させない理由を探しているだけにしか見えないな。
サービス業だから「わずかでも余裕あるならホスピタリティを発揮しよう」の精神で、良いことだと思うけど。
中・韓:近隣の国の言葉
英・中:話者が多い国の言葉
少なくとも、既に表示のあるものを外す必要は無いね。
Re: (スコア:0)
フォント(大きさも含めて)指定があることは知らなかったが、それでも問題の本質は変わらんよ。
でかい文字を使うってことは、今度は表示面積が増えるわけで、その中から必要な情報のある個所
を探すのは偉く大変になる。
こんなの、ちょっと大きなターミナル駅の表示を見ればすぐわかるだろうに。
それとも、自分は日本人で一際でかい日本語表記がすぐに見つかるから想像できないのかね?
Re: (スコア:0)
>偉く大変
そうなのか、多国語対応の看板やら表示はそんなに見づらいか。
それは気の毒に。
すまなかったね、確かに自分基準だったのは認めるよ。
その上で、既にある表示を外す必要は無いと思うけどね。