アカウント名:
パスワード:
今年でOVA [www.faf.jp]が20周年でメイヴ雪風プラモ出てる [1999.co.jp]のは知ってたけどまさか続編出るとは。震災後の作風にいまいち乗り切れずにいたけど久しぶりに読みたくなってきた。
コメントどうもです。
雪風のOVAが出て、もう20年ですか…早い。OVA最終巻の上映イベントに行って、「何だこれ…」と思ったのを覚えています。
で、確かに震災後の時期から作風が変わってきているかもしれませんね。
私が神林長平で一番好きなのは、誰に何と言われようとも魂の駆動体なのですが、ああいうものを、また書いてくれないものか。
魂の駆動体を私が初めて読んだのも20年くらい前。前半部の登場人物たちの年齢や境地にはまだ遠く及ばないものの、今読み直したらまた違った感想になるのでしょうか。
OVAは原作ファンにとっては最悪な印象って感じでしたが、是非はともあれ「惑星フェアリィ」の映像化という点で自分は評価しています。メイヴも可愛かったし…
私は原作ファン寄りの立場なので、アレを雪風だと認めるには、かなり抵抗があります。OVA最終巻を観た時は、ちょっと頭がクラクラしました。
メイヴのデザインも、格好いいのは確かですが、方向性がちょっと違うというか。メイヴちゃんについてはノーコメントで…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
OVA20周年 (スコア:1)
今年でOVA [www.faf.jp]が20周年でメイヴ雪風プラモ出てる [1999.co.jp]のは知ってたけどまさか続編出るとは。
震災後の作風にいまいち乗り切れずにいたけど久しぶりに読みたくなってきた。
Re:OVA20周年 (スコア:1)
コメントどうもです。
雪風のOVAが出て、もう20年ですか…早い。OVA最終巻の上映イベントに行って、「何だこれ…」と思ったのを覚えています。
で、確かに震災後の時期から作風が変わってきているかもしれませんね。
私が神林長平で一番好きなのは、誰に何と言われようとも魂の駆動体なのですが、ああいうものを、また書いてくれないものか。
魂の駆動体を私が初めて読んだのも20年くらい前。前半部の登場人物たちの年齢や境地にはまだ遠く及ばないものの、今読み直したらまた違った感想になるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
OVAは原作ファンにとっては最悪な印象って感じでしたが、
是非はともあれ「惑星フェアリィ」の映像化という点で自分は評価しています。
メイヴも可愛かったし…
Re:OVA20周年 (スコア:1)
イベント内容はSFマガジンだったかにも載っていたはずなのですが、該当する本を部屋の中から発掘できずに確認できず。
イベントのサイン会の時に、「戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん」は作者的にどうだったかと聞いてみたかったのですが、イドの蓋が取れそうな気がして怖くなり、結局聞けませんでした。
Re:OVA20周年 (スコア:1)
コメントどうもです。
私は原作ファン寄りの立場なので、アレを雪風だと認めるには、かなり抵抗があります。OVA最終巻を観た時は、ちょっと頭がクラクラしました。
メイヴのデザインも、格好いいのは確かですが、方向性がちょっと違うというか。メイヴちゃんについてはノーコメントで…。