アカウント名:
パスワード:
今はUSB接続のFDDぐらいしか入手できないと思うんだけど、それでも低レベルコマンドって使えるんだろうか。FDDコントローラって、今でもあるのかな...
メディアもないし、もうFDD自体、なくてもいいと思うんだけど。
FDDコントローラについてだけどまずFDDコントローラが載ったマザーボードが、知る限りではASROCKのIvy Bridge世代のものが最新(去年壊れるまで使っていた)他にPCIスロットに挿すfddインターフェイスボードが過去にいくつか出ていたけど、現在の入手可能性はほぼ無く、ebayなどにも出てこない。(例)https://www.vesalia.de/e_catweaselmk4plus.htm他に何かご存知の方いらっしゃいませんかね?ISAをPCIに変換するボードもあるみたいで、そういうのを使えば例えばAHA1542CFなど使えるかもしれない。(普通にI/Oカードを・・・と思ってもヤフオクにもなかなか無いし、VLバス用だったりする)ただPCIスロット自体、近年のマザボにはもう付いてないですね。
まだデータ退避してない5.25インチや3.5インチフロッピーがいくらかあって、FDDもあるのだけどFDDコントローラについては、今時のPCに載せることは諦め、結局は古い世代のマザーボード(Pentium4あたりの)を探すのが手っ取り早いと思っている。
3.5インチならUSBドライブで何とかなる場合も多いけど、5インチは中々難しいですよね。古い計測システム向けに5インチフロッピーがあったのですが、自社ではどうにもならなかったので変換サービス使いました。フロッピーの場合は、ドライブに入れる前にメディアのカビの処理が必要な場合もあるので、長く使ってない場合は特に専門家に任せたほうが良さそうですよ。
ASUSのP5B deluxe [asus.com]がまだサブで現役なんだけど、FDDインタフェースがついていてまだ読み書き可能(っていうかDSP版XPを買ったときに紐づけて7→8→10のライセンスの根拠になってる...)。
そんなあなたがFPGAでFDCを実装すればニッチ市場で儲ける事ができる......かもしれない#FDCってヘッドの記録信号読み書きのアナログ処理部分で複雑なことやってたっけ?
#FDCってヘッドの記録信号読み書きのアナログ処理部分で複雑なことやってたっけ?
アナログ信号処理はFDDがやってくれますが、読み出し出力(シリアル)のビット列ではデータにクロックが埋め込まれているので、データを分離する回路が必要でした(データセパレータ)。PLLでクロックを再生するのですが、初期のFDC(μPC765とかWD1793とか)では外付けでした。PC-9800では8インチドライブ(FD1165AV)自体にデータ分離機能が内蔵されていたのでFDCボード側ではデータセパレータを設けていなかったと思います。
使っているらしい!?
4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金https://news.livedoor.com/article/detail/22091360/ [livedoor.com]
> 対象の全463世帯と、それぞれの振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出。
カセットテープにしておけば音でチェックできるから間違えなかったのものを...
パンチカードなら目視チェックできるのに
むしろフロッピーのリストを読まずに一軒目だけ抜粋した紙申請に全額ぶっこんだ話では。なんでフロッピー提出要求しといて無視するんやろね。
むしろ、463件に4,630万づつ振り込もうとしたんじゃなかろうか。2件目で既に原資が無くなったからSTOPとか。
CMTなら今でも使われてるでしょ、FDと同じくらいには。
ああ、銀行の振込・引落の処理データのやり取りね。推奨移行先のネットバンキングだと手数料高いし、終了もしないので全銀フォーマットのデータをフロッピー渡しが未だにベストソリューションという…#あれ、たしか文字コードとか改行コードがとんでもないメインフレームのやつだったなあ
FDのフォーマットもオフコンのフォーマットで専用のソフト使って書き込みしてたような。
このコメ、元コメと会話が成立してなくて怖いんだけど
スラドにはよくあることですよ…
元コメの最初の段落しか読んでないの? 1つのコメントでまったく違う2つのことを話している元コメがそもそもおかしい
USB FDDはSCSIコマンドを使う形になっているので標準USBのFDDならRaw Commandは使えませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
USB FDDでも使えるのかな? (スコア:2)
今はUSB接続のFDDぐらいしか入手できないと思うんだけど、
それでも低レベルコマンドって使えるんだろうか。
FDDコントローラって、今でもあるのかな...
メディアもないし、
もうFDD自体、なくてもいいと思うんだけど。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:3, 参考になる)
FDDコントローラについてだけど
まずFDDコントローラが載ったマザーボードが、知る限りではASROCKのIvy Bridge世代のものが最新
(去年壊れるまで使っていた)
他にPCIスロットに挿すfddインターフェイスボードが過去にいくつか出ていたけど、現在の入手可能性はほぼ無く、ebayなどにも出てこない。
(例)https://www.vesalia.de/e_catweaselmk4plus.htm
他に何かご存知の方いらっしゃいませんかね?
ISAをPCIに変換するボードもあるみたいで、そういうのを使えば例えばAHA1542CFなど使えるかもしれない。
(普通にI/Oカードを・・・と思ってもヤフオクにもなかなか無いし、VLバス用だったりする)
ただPCIスロット自体、近年のマザボにはもう付いてないですね。
まだデータ退避してない5.25インチや3.5インチフロッピーがいくらかあって、FDDもあるのだけど
FDDコントローラについては、今時のPCに載せることは諦め、結局は古い世代のマザーボード(Pentium4あたりの)を探すのが手っ取り早いと思っている。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
3.5インチならUSBドライブで何とかなる場合も多いけど、5インチは中々難しいですよね。
古い計測システム向けに5インチフロッピーがあったのですが、自社ではどうにもならなかったので変換サービス使いました。
フロッピーの場合は、ドライブに入れる前にメディアのカビの処理が必要な場合もあるので、長く使ってない場合は特に専門家に任せたほうが良さそうですよ。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
ASUSのP5B deluxe [asus.com]がまだサブで現役なんだけど、FDDインタフェースがついていてまだ読み書き可能(っていうかDSP版XPを買ったときに紐づけて7→8→10のライセンスの根拠になってる...)。
Re: (スコア:0)
そんなあなたがFPGAでFDCを実装すればニッチ市場で儲ける事ができる......かもしれない
#FDCってヘッドの記録信号読み書きのアナログ処理部分で複雑なことやってたっけ?
Re: (スコア:0)
#FDCってヘッドの記録信号読み書きのアナログ処理部分で複雑なことやってたっけ?
アナログ信号処理はFDDがやってくれますが、読み出し出力(シリアル)のビット列ではデータにクロックが埋め込まれているので、データを分離する回路が必要でした(データセパレータ)。PLLでクロックを再生するのですが、初期のFDC(μPC765とかWD1793とか)では外付けでした。PC-9800では8インチドライブ(FD1165AV)自体にデータ分離機能が内蔵されていたのでFDCボード側ではデータセパレータを設けていなかったと思います。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
使っているらしい!?
4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金
https://news.livedoor.com/article/detail/22091360/ [livedoor.com]
> 対象の全463世帯と、それぞれの振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出。
Re: (スコア:0)
カセットテープにしておけば音でチェックできるから間違えなかったのものを...
Re: (スコア:0)
パンチカードなら目視チェックできるのに
Re: (スコア:0)
むしろフロッピーのリストを読まずに一軒目だけ抜粋した紙申請に全額ぶっこんだ話では。
なんでフロッピー提出要求しといて無視するんやろね。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
むしろ、463件に4,630万づつ振り込もうとしたんじゃなかろうか。
2件目で既に原資が無くなったからSTOPとか。
Re: (スコア:0)
CMTなら今でも使われてるでしょ、FDと同じくらいには。
Re: (スコア:0)
ああ、銀行の振込・引落の処理データのやり取りね。
推奨移行先のネットバンキングだと手数料高いし、終了もしないので全銀フォーマットのデータをフロッピー渡しが未だにベストソリューションという…
#あれ、たしか文字コードとか改行コードがとんでもないメインフレームのやつだったなあ
Re: (スコア:0)
FDのフォーマットもオフコンのフォーマットで専用のソフト使って書き込みしてたような。
Re: (スコア:0)
このコメ、元コメと会話が成立してなくて怖いんだけど
Re: (スコア:0)
スラドにはよくあることですよ…
Re: (スコア:0)
元コメの最初の段落しか読んでないの? 1つのコメントでまったく違う2つのことを話している元コメがそもそもおかしい
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
USB FDDはSCSIコマンドを使う形になっているので標準USBのFDDならRaw Commandは使えませんね。
Re:USB FDDでも使えるのかな? (スコア:1)
// 呼んでない呼んでない