アカウント名:
パスワード:
その年頃の子供の興味関心を考えるなら男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
>男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
現在10歳になるうちの子供は、4歳の時からロボット・プログラミング教室に通っています。5年程度観察した結果、数年前は8:2程度の男女比が、最近6:4位にまで女児が増えてます。最初の数年はプログラミングの必修化で通わせていた親も多いけど、最近は女児自らが興味を持って通ってくるパターンも増えてきた。先天的な関心というよりは、親や世間の理解や環境が追いついてきたって印象。
もうちょっと書くと、男女に限らず大体2年くらいで辞めていきます。5年も通っているのは我が子(男児)だけですね。ちなみに23区内で似たような教室が多数ある場所で、この教室の特異性かもしれませんが。
興味深いですね。
コンピュータって初期の頃はパンチャーやプログラマに結構女性がいて、時代を経るにつれ減っていった感じありますよね。だから、適性が無いというわけではなさそうな気はします。
パンチャーなんぞタイプ室の姉ちゃんと同様で現行丸写しだし。
そう、パンチャーには女性の多かったタイピストが横滑りしたのではないでしょうか?
ひと昔前のコンピュータ技術者って徹夜上等なところがあったので女性受けが悪かったんですよ。最近は全体的に徹夜忌避なので差がなくなった気もします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
普通じゃない? (スコア:0)
その年頃の子供の興味関心を考えるなら
男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
Re: (スコア:2, 参考になる)
>男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
現在10歳になるうちの子供は、4歳の時からロボット・プログラミング教室に通っています。
5年程度観察した結果、数年前は8:2程度の男女比が、最近6:4位にまで女児が増えてます。
最初の数年はプログラミングの必修化で通わせていた親も多いけど、
最近は女児自らが興味を持って通ってくるパターンも増えてきた。
先天的な関心というよりは、親や世間の理解や環境が追いついてきたって印象。
もうちょっと書くと、男女に限らず大体2年くらいで辞めていきます。
5年も通っているのは我が子(男児)だけですね。
ちなみに23区内で似たような教室が多数ある場所で、この教室の特異性かもしれませんが。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
興味深いですね。
コンピュータって初期の頃はパンチャーやプログラマに結構女性がいて、
時代を経るにつれ減っていった感じありますよね。
だから、適性が無いというわけではなさそうな気はします。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
パンチャーなんぞタイプ室の姉ちゃんと同様で現行丸写しだし。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
そう、パンチャーには女性の多かったタイピストが横滑り
したのではないでしょうか?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
ひと昔前のコンピュータ技術者って徹夜上等なところがあったので女性受けが悪かったんですよ。
最近は全体的に徹夜忌避なので差がなくなった気もします。