アカウント名:
パスワード:
ひょっとして:☓ 2段階認証○ OAuth 2.0いや確かに字面は似てると言えなくもないけどさ……
ひょっとして: ☓ 2段階認証 ○ OAuth 2.0 いや確かに字面は似てると言えなくもないけどさ……
コメントありがとうございます。 ご指摘の通りです。 アプリパスワードと書いていますから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
HDD搭載のシステムをゴミと切り捨てる神経に乾杯 (スコア:2)
ここまで頭越しに切り捨てるのは大したものですね。
これとか [srad.jp]
なんだよ、人権侵害ってふざけんなよ [srad.jp]
Re: (スコア:2)
firefoxを笑うものはfirefoxに泣く。とうとうやりましたねぇ。
Re: (スコア:2)
あ、自分は受信料を払っています。
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:2)
Gmailの2段階認証に対応していないsylpheedをいまだに使い続けいています。
ThunderbirdはGmailの2段階認証に対応しているのでいずれ移行しようかなと
思っています。とはいえ、アプリパスワードを作成して相変わらずsylpheedを
使っているのですが。FreeBSD上で。
Re: (スコア:0)
ひょっとして:
☓ 2段階認証
○ OAuth 2.0
いや確かに字面は似てると言えなくもないけどさ……
Re: (スコア:2)
コメントありがとうございます。
ご指摘の通りです。
アプリパスワードと書いていますから。
Re: (スコア:2)
sylpheedがOAuth 2.0に対応していないので、
thunderbirdは対応しているかどうか自分で調べたところ、
対応している。では移行しようか。っていうか、アプリパスワードを使えば
sylpheedでもまだいけるんじゃね?いけるじゃん。というのが現状です。
Re: (スコア:2)
施政権のみを変換して、同じく「自立していない」本土と統合させた、というのが
「本土復帰」の正体だった。敗戦後このかた、今もわが国は「自立して」いない。
Re:HDD搭載のシステムをゴミと切り捨てる神経に乾杯 (スコア:2)