パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

路線バスの乗り方が分からなかった検索しろは正しいか?」記事へのコメント

  • あらゆるマイルールを客が事前に調べる必要はありません。乗り方などは現場で分かるようにするべきで、インターネット環境などがない高齢者が不快な思いをする社会は望ましくありません。

    例えば、事前に小銭を用意しておく必要があるなどと主張する人もいますが、そんな必要はないです。
    日本銀行法第46条第2項では「日本銀行が発行する銀行券は、法貨として無制限に通用する」とされており、1万円札での支払いも問題ありません。
    お釣りがないなどにより受領遅延が生じたら、事業者側の責任です。

    また、領収書の発行を嫌がるバス会社もありますが、領収書は民法486条で「弁済したものは、弁済を受領した者に対して受取証書の発行を請求できる」とされており、これには金銭の受け渡しと同時に行われるという「同時履行の原則」があり、代金を受け取る側が領収書の発行を拒否する場合、代金を支払う側は代金の支払いを拒否することが可能です。

    1万円札での支払い、領収書の要求は、法的に当たり前の行為なので、客が遠慮する必要はありません。
    特に、電子マネーにも対応していなくて、料金が千円以上にもなるのに、万札での支払いを嫌がったり領収書発行を嫌がったりするようなバスには大きな問題があります。
    釣銭を客が事前に用意するために、コンビニなどの近所の店で万札を崩すようになったら、それこそ周りに迷惑がかかるだけです。バスで使う為のお金や小銭はバス事業者が用意すべき。

    あらゆる負担を客に押し付ける前に、バス会社はまず法律を守るべきです。

    ちなみに、経験上、これらの権利を主張すると、何故か運転手側が面倒くさがって料金を支払わなくて良いと言い出すことが多いです。
    みんなが当たり前の権利を主張するようになれば、バス会社が損をするようになって、電子マネー対応・お釣り用意・領収書の発行といった事業者の対応が改善されると思われます。

    • by Anonymous Coward

      多分そういうコストに見合わない客ばかりになったら路線廃止廃業でしょうね。

    • by Anonymous Coward

      こういうガチなのかネタなのかわからんのが一番反応に困る。

    • by Anonymous Coward

      遠慮する必要があるか?と言えばない。
      ぱっと用意できなければ万札だけで乗るのも仕方ない。
      でも気を使えばスムースに回るからできるならそうすればいいし、
      その着なく万冊しかなければ済まなさそうに申し出ればよい

      それを「自分は正しいから」とかさ、そんなあっちかこっちの戦いみたいな考え方は誰も得しないよ
      ノー確認で横断歩道歩いてて轢かれて死ぬで

      • by Anonymous Coward

        遠慮する必要があるか?と言えばない。
        ぱっと用意できなければ万札だけで乗るのも仕方ない。
        でも気を使えばスムースに回るからできるならそうすればいいし、
        その着なく万冊しかなければ済まなさそうに申し出ればよい

        自分が遭遇した例> 運転手氏「お客様のなかで1万円を崩せる方はいらっしゃいますか?」。
        案外いるもので、申し出る人が2人(一人は自分だけど)いた。
        それ以外にも2回くらいあったな(1回は5000円だったかもしれない)。運よくいずれも客から両替支援が得られてた。

        とはいえ、バス会社は標準的な手順として業務マニュアルに組み込んだりはしないと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          自分が遭遇した例>

          運転手氏 「1万円はバス内で両替できないしそこの売店で何か買ってきな」
          自分   「じゃあほんの1,2分なんで待っててもらえますか」
          運転手氏 「いや、定刻になったら出るよ」

          仕方なく売店に向かうと速攻でドアを閉め発車するバス
          マニュアルに組み込まなくてもいいけどもうちょっと何とかならんのか

    • by Anonymous Coward

      ホラー映画で真っ先に殺されるタイプ

    • by Anonymous Coward

      発行しないと明言してる自治体はどうなるんですか?

      横浜市
      Q.市営バスを利用した際の領収書はもらえますか。
      https://www.city.yokohama.lg.jp/faq/kukyoku/kotsu/jidosha-eigyo/202110... [yokohama.lg.jp]

      市営バスでは路線バスを利用した際の現金及びICでお支払いいただいた運賃に対する領収書は発行しておりません。
      あらかじめご了承ください。

      • 求められた場合に領収書を発行するのは民法上の義務であり、領収書の発行義務が強行規定かどうかは諸説ありますが(http://legalecho.jugem.jp/?eid=27 など)、どちらにせよ領収書発行を相手が拒否する場合には、判例上支払拒否が認められています。

        一般の契約では契約相手方を選ぶことが可能なので、支払いを拒否した人の次回以降の利用を断ることができる場合がありますが、バスは公共交通機関なので乗車拒否もできません。

        「領収書を発行しないのならば、発行するまで料金は支払いません」でOKです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        横浜市営バスは交通系電子マネーを使えるんだから、チャージ時に領収書発行できるし利用履歴も発行できるから問題ないだろう
        ちなみに交通系電子マネーに対応してないド田舎バスは経費精算書に交通機関、日付、区間、金額を記載したら領収書が無くても経費精算できます。

    • by Anonymous Coward

      バスの運転手に「阿蘇くまもと空港まで行きますか?」と聞いたら違うと言われ、そのバスには乗らないことに。
      戻って観光案内所に聞いたら、出発してしまったそのバスで正しくて、次の便の1時間待ち。
      次の便では「熊本空港」まで行きますか?と確認したら「はい」とのことなので安心して乗車。
      田舎者だと思ってバカにするな。

        • by Anonymous Coward

          なんと愚かな。
          目的のタクシーに行きつく前に、「うほっ。乗れよ」って言われたらどうすんだよ。

      • by Anonymous Coward

        タクシーの運ちゃんが、大株主の九州産交HD嫌いだったんじゃないかな。
        2021年に県内タクシー事業者が合併してTaKuRooになったのだが、
        その一員である、産交タクシー・産交ポニータクシーは、
        2005年のHIS資本参加の際に、
        このグループから抜けて?追い出されて?いるのだ。
        …なんか長崎空港の方でも、
         似たような話をタクシーの運ちゃんがしゃべくりまくってた覚えがあり、
         あそこのタクシー連中はビジネス的な敵愾心をあけっぴろげにする風土な気がする。

        #↑は、あくまで個人の感想であり、
         「阿蘇くまもと空港」って、実は愛称でしかないから、その運転手が正式名称に厳格な人だったか、
         民営化してス

      • by Anonymous Coward

        地元民ほど地元の道筋に詳しくないのはどこ行っても同じ。信用しないほうがいいよ。

        • by Anonymous Coward

          駅前のロータリーを回った後、元来た幹線道路の先に進んでいくバス路線があったんだが、
          ある日乗ってたバスが、
          幹線道路に戻ったところで、来た方向に戻ってしまったことがあってな、
          乗客に指摘されて、運転手が慌てて脇道入って正しい進行方向に直したんだが、

          その日が、たまたま家に友人を遊びに呼んだ日でな、

          当然、そのバスに乗り合わせていて、だ。

          さすがド田舎は違う、と、むっちゃ笑われた。

          …詳しいかどうかは関係ない。冗談のような間違い、ド忘れはいつでも起こるんだよ…。

      • by Anonymous Coward

        熊本空港に行こうとして、「空港まで行きますか?」「はい」で乗車したら
        『福岡』空港行き、だったってネタならあるぞ。

    • by Anonymous Coward

      自動販売機に向かって文句言うタイプ?
      ドンキホーテみたいだなw

    • by Anonymous Coward

      むしろ領収書という文化を消し去ってもらいたい。

      #地方のコミュニティバスだと硬貨すら支払い難しいことある。500円玉で払えなかった・・・

      • by Anonymous Coward
        てゆうか500円玉改鋳多すぎない?
        いつまでたっても「新500円硬貨使えません」があちこちに残ってるイメージ
    • by Anonymous Coward

      領収書は民法486条で「弁済したものは、弁済を受領した者に対して受取証書の発行を請求できる」とされており、これには金銭の受け渡しと同時に行われるという「同時履行の原則」があり、代金を受け取る側が領収書の発行を拒否する場合、代金を支払う側は代金の支払いを拒否することが可能です。

      別に領収書の発行は義務ではないので、こういうバカが増えたら「領収書の発行を要求する方は乗車お断り」とか、あるいは「領収書の発行は金1万円申し受けます」とか釘を刺されるだけじゃね?
      (スレ主の好きな民法に、領収書の発行は無償にしないといけないとは書いてないし、バス事業者は業務に支障が出る客は乗車拒否できるから)

      • by Anonymous Coward
        >領収書の発行は金1万円申し受けます
        すげえなそれ約款にして国交省に出すつもりかよ・・・
        それ釘刺されるのはバス会社の方じゃねぇの
    • by Anonymous Coward

      釣銭はともかく領収書に関しては乗車券(整理券)を発行した時点で免責(旅客自動車運送事業運輸規則第十条)されるんじゃないかな
      最も求められたら発行しないと駄目だとは思うけど
      あとはまぁ原則(?)である業者側の円滑な輸送業務と乗客の利便の綱引ききなんで対応がまちまちになるのはしょうがないでしょ

      にしても
      >コンビニなどの近所の店で万札を崩すようになったら、それこそ周りに迷惑がかかるだけです
      の主張がわかんね・・・
      さびれたあーけどの個人商店とかならともかくむしろコンビニとかスーパーとかはそれこそそういう事態に備えていそうなもんだけど

      • by Anonymous Coward

        普通の人だと札を崩すのに小品買うとかするんだけども、何故か両替のみで行おうとすると思ってんじゃない?
        でも大抵の店舗でそれが困るなら「両替のみはお断り」って張り出してるよな。

        • by Anonymous Coward
          そりゃ何か買えばそれこそお釣りを払う義務が発生するからコンビニは小銭出してくれるけど、それにだってコストは発生しているわけで
          本来バス会社が用意すべき小銭を、コンビニと客に転嫁してるだけだよね
    • 一万円札には強制通用力があるからバス会社には受け取る義務があるのはその通りだし
      余計に受取ったバス会社には釣り銭を支払う義務があるのもその通り
      ただし法律は釣り銭を払う方法については規定していないので、常識的にその場で紙幣と補助貨幣で払うんでしょ、と思っているかも知れないがそんなことはない。(ちなみに領収書の形式も法律で定められてるわけではないので、領収の事実が証明できれば何でもいい(電子データでもよいのでICカードには領収書出しませんはオケ))
      双方合意するなら別にお釣り後払いでもよいわけだが、ここで一番カンタンな方法が小切手。
      これなら小切手帳を1部バスに載せとくだけで、小銭を用意するまでもなくどんな細かいお釣りだってきっちりきっかり余りなくその場で支払うことができる。さすがに小切手発行できないバス会社はないだろう。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...