アカウント名:
パスワード:
荷物の配送(当然人口過密地域でも)は歓迎だが、ナンバープレート(QR)/ビーコン的なものとか、1年車検とか、自賠責的なものとか任意保険とかも整備してくれよな。
あと消防用も作ってね。このへんはいわゆる谷戸、階段を延々登る、消防車が入れない住宅地も多いので。消防士とホースとかを運んで、現地の消防栓につないで放水。何なら有線(ホース)で繋いだまま飛んで水を撒く。おっとこれは航空機でなく、係留気球の扱いかな?
消火目的じゃなくて、現場確認目的なら使えそうかも。屋根の上とか屋上に火の粉回ってないかとか、現場が入り組んでいたりする場合に上から確認とか。
現場確認目的だと消防用よりも警察用の方が使いでがありそう。
ちょっとした物は持てるようにアームを付けて不整地でも着地できるように脚を付けたら見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された、警察用パトロールドローンである。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
荷物の配送は歓迎だが (スコア:0)
荷物の配送(当然人口過密地域でも)は歓迎だが、
ナンバープレート(QR)/ビーコン的なものとか、
1年車検とか、自賠責的なものとか任意保険とかも整備してくれよな。
あと消防用も作ってね。
このへんはいわゆる谷戸、階段を延々登る、消防車が入れない住宅地も多いので。
消防士とホースとかを運んで、現地の消防栓につないで放水。
何なら有線(ホース)で繋いだまま飛んで水を撒く。おっとこれは航空機でなく、係留気球の扱いかな?
Re: (スコア:0)
消火目的じゃなくて、現場確認目的なら使えそうかも。
屋根の上とか屋上に火の粉回ってないかとか、現場が入り組んでいたりする場合に上から確認とか。
Re:荷物の配送は歓迎だが (スコア:1)
現場確認目的だと消防用よりも警察用の方が使いでがありそう。
ちょっとした物は持てるようにアームを付けて
不整地でも着地できるように脚を付けたら
見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された、警察用パトロールドローンである。