アカウント名:
パスワード:
シャンパンはシャンパーニュの人以外は禁止だし、最近はそういうのに敏感になっている日本人がフランスパンを作ってフランスパンと称して売るのってどうなんだっけ?
フランスパンって日本で呼ばれてるけど、本国ではパン・トラディショネルじゃなかったかなパン・トラディショネルの中でなぜバゲットだけが無形文化遺産代表リストに記載されたのかな?
バゲットよりバタールのほうがもっちりしていて好き。どっちも同じフランスパンなのにどうしてユネスコの登録は「how and culture of baguette bread」なんでしょうね。製法や文化がそんなに違うんでしょうか。
サムライソードパン売れそう。
ナポリタン!(和食)
そもそもフランスパンってバゲット等のフランスで作られてえるパン類の日本での総称でしょ?フランスでフランスパンって言って通じるの?
日本のカツカレーが英国で暴走してトンカツが無くなってるという話を思い出した。
アメリカじゃモッツァレラスティックにモッツァレラが入ってないってさっきスラドで読んだ。
"フランスパン" のひとつ目の "ン" を鼻に抜けるような音(ヌに近い感じ?)にすれば、通じると思う。
シャンパーニュで作られたスパークリングワインのことをシャンパンと呼ぶだけで、別に人で禁じられているわけではありません。豊後水道において一本釣りで漁獲したサバ以外を関サバと呼んではいけないのと同様ってだけの話です。
フランスが入ってないのは駄目。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
フランスパンってフランス人以外が作ってもいいんだっけ? (スコア:0)
シャンパンはシャンパーニュの人以外は禁止だし、最近はそういうのに敏感になっている
日本人がフランスパンを作ってフランスパンと称して売るのってどうなんだっけ?
Re:フランスパンってフランス人以外が作ってもいいんだっけ? (スコア:1)
フランスパンって日本で呼ばれてるけど、本国ではパン・トラディショネルじゃなかったかな
パン・トラディショネルの中でなぜバゲットだけが無形文化遺産代表リストに記載されたのかな?
Re: (スコア:0)
バゲットよりバタールのほうがもっちりしていて好き。
どっちも同じフランスパンなのにどうしてユネスコの登録は「how and culture of baguette bread」なんでしょうね。
製法や文化がそんなに違うんでしょうか。
Re: (スコア:0)
サムライソードパン売れそう。
Re: (スコア:0)
ナポリタン!(和食)
Re: (スコア:0)
そもそもフランスパンってバゲット等のフランスで作られてえるパン類の日本での総称でしょ?
フランスでフランスパンって言って通じるの?
Re:フランスパンってフランス人以外が作ってもいいんだっけ? (スコア:1)
日本のカツカレーが英国で暴走してトンカツが無くなってるという話を思い出した。
Re:フランスパンってフランス人以外が作ってもいいんだっけ? (スコア:2)
アメリカじゃモッツァレラスティックにモッツァレラが入ってないってさっきスラドで読んだ。
Re: (スコア:0)
"フランスパン" のひとつ目の "ン" を鼻に抜けるような音(ヌに近い感じ?)にすれば、通じると思う。
Re: (スコア:0)
シャンパーニュで作られたスパークリングワインのことをシャンパンと呼ぶだけで、
別に人で禁じられているわけではありません。
豊後水道において一本釣りで漁獲したサバ以外を関サバと呼んではいけないのと同様ってだけの話です。
Re: (スコア:0)
フランスが入ってないのは駄目。