アカウント名:
パスワード:
会社更生法や民事再生法の適用ならともかく、自己破産って状況でどうやってホスティング費払えと!?
ホスティング業者だって債権者なわけで、このままサーバを動かし続けても焦げつき分を自ら増やすだけなんだから即座に停めて当然でしょう。
契約がどうであれ、相当数の会社はそれを認めますし。 まあ、余り強固に知らぬ存ぜぬと言い続ければ、債権者や世間には良い目で見られないですから。
それ以前に回線の方が先に切られるか? NTTは通常時から日割りだし。
>閉じないと傷口が広くなる? >なわけないですな。
何らかの管理、例えば単に偶に見て表示されている事を確認す
まぁナンだ。事業所に「自己破産しますた」と紙の一枚も貼っておけ、と同じ感覚で言っているのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:2, 興味深い)
少なくともトップページだけでも残して、そこに倒産した旨を掲載するくらいしてほしい。それくらいだったら、
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:1, すばらしい洞察)
会社更生法や民事再生法の適用ならともかく、自己破産って状況でどうやってホスティング費払えと!?
ホスティング業者だって債権者なわけで、このままサーバを動かし続けても焦げつき分を自ら増やすだけなんだから即座に停めて当然でしょう。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:1)
そういう意味では問題ですね。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:1)
まぁ、私の意見は、会社の中の人と債権者以外の外部の第三者からとしての意見ですし、当事者はなるべく多くのお金を確保したいという意見になるのは理解できます。
Webで情報発信することをそれなりに重要とみなすなら、残すようにはするでしょうし、そう思わないのなら残さないだけの話です。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:2, すばらしい洞察)
まぁ、私の意見は、会社の中の人と債権者以外の外部の第三者からとしての意見ですし、当事者はなるべく多くのお金を確保したいという意見になるのは理解できます。
Webで情報発信することをそれなりに重要とみなすなら、残すようにはするでしょうし、そう思わないのなら残さないだけの話です。
というか、現状で持っている資産は、管財人が管理しているわけで、つぶれた会社がどうのこうのできる余地なんて無いでしょう。
残す残さないも管財人がきめるわけで、それを倒産した会社にいうのはお門違いです。
っていうか、それこそ、つぶれたのにだらだらWebページを残す方がどうかしているかと思いますけど・・・
例えば、民事再生法をするつもりであれば、Webページに何らかの告知があってもいいと思いますが、そうでなければさっさと閉じる方が傷口を広くしないために有効でしょう。
しかし、Webページどうのこうのよりも、もっとほかに考えることがあるんじゃないでしょうかね?
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
解約しても返金しないという契約であれば解約もされないでせう。
#と元コメントも書かれているようなので、読んでないのですよね?
#読まずにコメント付ける癖はなくした方がよいと思います
>閉じる方が傷口を広くしないために有効でしょう
閉じないと傷口が広くなる
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:1)
>解約しても返金しないという契約であれば解約もされないでせう。
> #と元コメントも書かれているようなので、読んでないのですよね?
> #読まずにコメント付ける癖はなくした方がよいと思います
んな分けないと思いますが?
すべての財産は基本的に管財人が管理するはずです。
支払ってあるから関係ないというのはおかしいと思うのですけど。
余談ですけど、管理できないようなページはゴミ以上に迷惑なので、閉じてもらった方がいいと思うのですが・・・・
後、「解約しても返金しないという契約であれば解約もされないでせう。 」って、あなたは契約内容をご存じなんですかね?
>>閉じる方が傷口を広くしないために有効でしょう
>閉じないと傷口が広くなる?
>なわけないですな。
これは、正直私もわかりません。
ある程度、憶測で書いているので、実際どうのかわかりません。
ただ、つぶれた会社のページがだらだらあるのは、その会社の人間にとって見れば都合の悪いこともあるかな?って思ったぐらいです。
>自分の都合の良いときにだけってのはタダの寄生に過ぎないですね。
>「もっとほかに」と思うか否かは、The netに貢献するか寄生するかの違いです。
すいません、上記の意味、さっぱりわかりません。
もう少しかみ砕いて説明してください。
後、The netっていう用語は割と一般的なんですか?
初めて聞いたんですが・・・
The net (スコア:1)
映画「インターネット」の原題が「The net」ですね。
Re:The net (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
そういうコメントを書かずにいられないあたりが非常に。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
>約しても返金しないという契約であれば解約もされないでせう。
甘い。
それでも解約して日割り分の返金を求めるのが管財人ってもの。
契約がどうであれ、相当数の会社はそれを認めますし。
まあ、余り強固に知らぬ存ぜぬと言い続ければ、債権者や世間には良い目で見られないですから。
それ以前に回線の方が先に切られるか?
NTTは通常時から日割りだし。
>閉じないと傷口が広くなる?
>なわけないですな。
何らかの管理、例えば単に偶に見て表示されている事を確認す
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
倒産したあとの「しばらく維持サービス」は全く別の環境でコンテンツだけ預かることを想定してる。
倒産したところとは他社の提供してるサービスなんだから、そっちの方が自然だと思うんだが、まあいいや。
>どちらを優先するかの違いでは?
うん、どっちを優先
プゲラ (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
>自ら増やすだけなんだから即座に停めて当然でしょう。
それならそれで公式サイトの方はアクセスしても
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:3, おもしろおかしい)
> 電源も落とされてるだろし。
そしてサーバがヤフオクに流れる。
エンタプライズ好きのオタクが落札する。
うむ、素晴らしき循環
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:2, 興味深い)
アクセス過多でhttpdが落ちたんじゃないのか?
残務処理で手一杯で、httpd再起動する余裕もなかろうて。
破産が決まった以上、無駄金使わないためにホスティング止めるべきってのには同意。
ホスティング屋も料金回収できるか怪しい客は切りたいだろうしな。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
書き忘れ。 (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
顧客が潰れたり、あるいは協力会社の利用価値がなくなったら「即座」に切ります。
だから自分達が潰れそうになって、身売り先を探しては断られてたのをみても
同情しない人が多かった。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
グループ会社ではないみたいです。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
まぁナンだ。事業所に「自己破産しますた」と紙の一枚も貼っておけ、と同じ感覚で言っているのではないかと。
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)
Re:企業倒産→即サイト閉鎖はやめてほしい (スコア:0)