アカウント名:
パスワード:
まだ新規生産やっとたんかワレ!って感じがしない?もうF-35に更新していってるものだと思ってたわ
調べると2020年にブロック3への更新を予定していてF-35へ全機置き換えていくわけじゃないんだろうか?
F-35がもっとこなれて問題が洗い終わるまでF/A-18が現役でないと困るからだろう
製造打ち切り即全機退役じゃああるまいに。特に問題なく実用に耐えてる機体なら、後継機が余程優れていない限り、10年以上~数十年使われ続けるのが普通。
まあたいていあるから使おうで使い続けるよな。
機体の負荷は戦闘機と比較にならないか知らんが、B-52なんて60年代に生産終了していまだ現役どころか2050年まで使うとか言ってるしな
F-35はステルス機という性格上兵器搭載量が足りないので当面F-18と併用する必要がありそうです。# 後席手の雇用問題もあるかもしれない。
ハードポイントに武器ぶらさげるとF-35最大の売りであるステルス性能が激減してしまう訳ですが……。だったら、飛ぶだけで塗料だなんだで事後コストがアホみたいにかかるF-35を使う意味がどこに? ステルス性能気にしないならF/A-18で良いでしょ。
ステルス性能を気にしない局面でホーネットの代わりにライトニングIIを使える、なら十分、代替の契機になるでしょうに。その逆(ステルス性能が必要な局面でホーネットを使う)はできないんだから。
最強のF-15や人気のF-16と比べると存在感の薄い機体だったな。トップガン出演は最後の花道か。
脇役っぽい華のなさがどうもね。男のロマンF-14の代わりにF-18になってがっかりしました。
それは空軍機の方に目が向いてただけでは?F-14やA-7の後継として長いこと米海軍の主役機でしたよ。
たぶんエリア88のやられメカだったのも不人気の一つ。
えー逆に無人機だすげー、とかなった記憶が
初登場時は無人機すげー、って感じだったけど結局AIがバカでポコポコ落とされて、それを数で攻めてたような
でも、真も乗ったし、最後の対決の神埼の乗機だし、エリア88でのホーネットの扱いはかなり上だと思う。当時の最新鋭機だし。
新谷かおるがF-16嫌いだったから、エリ8で本来F-16が出てくる様なシーンほぼ全てがF-18になっている(当時でもF-16の方が余程売れていた)。
# F-16もF/A-18も、FXX(米空軍のF-15の補完軽戦闘機)計画→ LWF(Light Weight Fighter:軽量戦闘機)計画→ ACF(Air Combat Fighter competition:空戦戦闘機コンセプト)出自で、特に初期型はその影響を色濃く引いている(末期のF/A-18EF・EA-18Gは肥大化の果てにF-14・F-15E規模に成り果てた)。
海軍はさっさと新規調達を止めたかったのに、議会が認めなかったという経緯がある。工場があるところを地盤にしてる議員の都合だと思う。知らんけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
むしろ (スコア:0)
まだ新規生産やっとたんかワレ!って感じがしない?
もうF-35に更新していってるものだと思ってたわ
調べると2020年にブロック3への更新を予定していてF-35へ全機置き換えていくわけじゃないんだろうか?
Re:むしろ (スコア:1)
F-35がもっとこなれて問題が洗い終わるまでF/A-18が現役でないと困るからだろう
Re: (スコア:0)
製造打ち切り即全機退役じゃああるまいに。
特に問題なく実用に耐えてる機体なら、後継機が余程優れていない限り、10年以上~数十年使われ続けるのが普通。
Re: (スコア:0)
まあたいていあるから使おうで使い続けるよな。
Re: (スコア:0)
機体の負荷は戦闘機と比較にならないか知らんが、B-52なんて60年代に生産終了していまだ現役どころか2050年まで使うとか言ってるしな
Re: (スコア:0)
F-35はステルス機という性格上兵器搭載量が足りないので当面F-18と併用する必要がありそうです。
# 後席手の雇用問題もあるかもしれない。
Re: (スコア:0)
まあ最初からHARMとハープーンが入るように設計しとけって話ではあるがな。
Re: (スコア:0)
ハードポイントに武器ぶらさげるとF-35最大の売りであるステルス性能が激減してしまう訳ですが……。
だったら、飛ぶだけで塗料だなんだで事後コストがアホみたいにかかるF-35を使う意味がどこに? ステルス性能気にしないならF/A-18で良いでしょ。
機種を統一出来るからって最初から言われてるじゃん? (スコア:0)
ステルス性能を気にしない局面でホーネットの代わりにライトニングIIを使える、
なら十分、代替の契機になるでしょうに。
その逆(ステルス性能が必要な局面でホーネットを使う)はできないんだから。
Re: (スコア:0)
最強のF-15や人気のF-16と比べると存在感の薄い機体だったな。トップガン出演は最後の花道か。
Re: (スコア:0)
脇役っぽい華のなさがどうもね。
男のロマンF-14の代わりにF-18になってがっかりしました。
Re: (スコア:0)
それは空軍機の方に目が向いてただけでは?
F-14やA-7の後継として長いこと米海軍の主役機でしたよ。
Re: (スコア:0)
たぶんエリア88のやられメカだったのも不人気の一つ。
Re:むしろ (スコア:1)
えー逆に無人機だすげー、とかなった記憶が
Re:むしろ (スコア:1)
初登場時は無人機すげー、って感じだったけど
結局AIがバカでポコポコ落とされて、それを数で攻めてたような
でも、真も乗ったし、最後の対決の神埼の乗機だし、
エリア88でのホーネットの扱いはかなり上だと思う。
当時の最新鋭機だし。
Re: (スコア:0)
新谷かおるがF-16嫌いだったから、エリ8で本来F-16が出てくる様なシーンほぼ全てがF-18になっている(当時でもF-16の方が余程売れていた)。
# F-16もF/A-18も、FXX(米空軍のF-15の補完軽戦闘機)計画→ LWF(Light Weight Fighter:軽量戦闘機)計画→ ACF(Air Combat Fighter competition:空戦戦闘機コンセプト)出自で、特に初期型はその影響を色濃く引いている(末期のF/A-18EF・EA-18Gは肥大化の果てにF-14・F-15E規模に成り果てた)。
Re: (スコア:0)
海軍はさっさと新規調達を止めたかったのに、議会が認めなかったという経緯がある。
工場があるところを地盤にしてる議員の都合だと思う。知らんけど