アカウント名:
パスワード:
エンドユーザにとっては、カーネルだけ元気で動き続けても 全然嬉しくない。
Xが落ちやすいのは、Xサーバのバージョンとフレームバッファの機種と、などなどが不幸な組み合わせを踏んじゃった場合だけみたい ですけど。
> Linuxでも良く止まりませんか?カーネルは元気で動いているのだけど
X も OpenOffice も Linux じゃないって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
基幹システムって (スコア:0)
使いたがってるんですかね?
銀行にとって選択肢は色々あるわけですが、どこらへんを
重視してそのシステムを選択したのか興味あります。
Re:基幹システムって (スコア:3, 興味深い)
動いてるソフトの品質がよければどっちでもいいんじゃないかと思う
どーせ業務としては専用ソフトの操作だけなんだろうし
でもOSがよく落ちるとかよくウィルスに感染するとかは別の話
Re:基幹システムって (スコア:-1, 余計なもの)
ある日、TMBの窓口で質問。
「端末はなんですか?」
「Windowsです」
「よく止まったり、ファイルがなくなったりしませんか?」
「あります。よくおきます」
「そういうことがほとんどないOSがあるんですが」
「マックですか?」
「いえ、Linux」
------
窓口のほうでは操作に手間取って客を待たせることも
あったよ
Re:基幹システムって (スコア:1)
エンドユーザにとっては、カーネルだけ元気で動き続けても 全然嬉しくない。
Xが落ちやすいのは、Xサーバのバージョンとフレームバッファの機種と、などなどが不幸な組み合わせを踏んじゃった場合だけみたい ですけど。
Re:基幹システムって (スコア:1)
> Linuxでも良く止まりませんか?カーネルは元気で動いているのだけど
X も OpenOffice も Linux じゃないって。
Linuxとは (スコア:1)
で、今回導入されるのはカーネルだけなんでしょうか。
Re:Linuxとは (スコア:0)