アカウント名:
パスワード:
なんだか茶番の雰囲気もあるんだけど、じゃあ何が目的なのか・何がどう変わるのかって聞かれると、よく分からん軍事的にエロい人いたら解説plz
ノリでやったようにしか見えない割に、大成功すぎて世界中が困惑という。ワグネル創設者である元GRUのおっさんが現地で指揮をとっていたようなので、その人が優秀だったかも。
数字的な損害としては、ロシア側はヘリ6機と固定翼機1機が撃墜され、うち電子戦機が3機に空中指揮所が1機と、貴重な機体がまとめて落とされとんでもない損害となりました。ワグネル側はテクニカル(ピックアップトラックに銃座をつけたもの)1台を破壊されたのが確認されています。
結果として、ロシア政府はワグネルを解体吸収できるけれど、一度はプーチン自ら鎮圧命令を出したのに撤回し、反逆者に屈した事になります。あと、ワグネル本社を制圧して68億円の現金を没収しました。ワグネル兵は予定通りロシア軍と直接契約することになったので、恐らくウクライナとの前線で肉盾として消費される事になります。プリゴジンはワグネル全体を生贄に政府と和解し、自分だけ引退に成功(暗殺の危機は今後もあるはず、ベラルーシへ逃亡、亡命?)。
ウクライナ侵略戦争全体としては、ウクライナがこの隙に難所の河川数か所を超える事に成功したと言われています。また、前線でロシア軍のヘリが活躍していると言われていましたが、ワグネルが減らしてくれました。
大規模クーデターにしては、影響がかなり小さく上手く収めたという感じです。唯一残ったのは、プーチンが反逆者に屈した事で今後独裁政権を維持できるのか?という懸念、期待ぐらいです。
立ち向かったゼレンスキー、すぐ逃げたプーチンというわかりやすい野次もすでに定着しだしてるし今日は収めたとしても数日たたずにまた大きな奇行ありそう
今回の結果で中身の事実がそれだと、国内向けには何とか「屈した」感が無いようにごまかせそううまく支持の低下に繋がるかなベラルーシは子分としてはちゃんと口を噤むタイプ?
ルカシェンコからするとロシア国内で混乱が長引いて内戦状態になっちゃうとプーチンとの個人的な結びつきで維持している自分の身が危ういので動かざるを得なかったということでしょう。プーチンとしても時間をこれ以上かけると政権基盤がゆるぎかねないから一旦は提案を飲んだ形にしてあとからいつもの暗殺のパターン。プリゴジンはベラルーシからいかに早くアフリカ南部のどっかにでも逃げ出せるかが残りの勝負ですね。
ん?ワグネルは解散しないでシリアやアフリカに向かうって話も聞いたぞ?情報が錯綜してるのでよく分からんが、それが事実なら、実際はワグネル大勝利という結果かもしれん。
多分、反乱に参加しなかったワグネルが軍に入るって言うのを誤解してるんだと思う。ワグネル大半は反乱に参加してるからプリゴジンについてそのまま。
今回の反乱に参加しなかったワグネル兵は正規軍に吸収。ワグネルの資産は全部没収。
この状態で海外での軍事行動は無理じゃないかな。
ロシア正規軍がモスクワから200kmの地点まで進軍するワグネルをほとんど妨害もしていなかったし茶番だった(あらかじめ手を出すなという命令が下されていた)としか思えない
ロシア正規軍はウクライナ向けに配備されているからそう簡単に引き抜けない。命令が出ようが出まいが単純に対抗できる能力はなかったと考えたほうが自然だと思うよ。
30万ほど動員した兵士のうち10万人くらいまだロシア国内にいるはずなんだけど
全員ウクライナに出払っていたからロストフの軍事施設はもぬけの殻だったとでもいうの? そんなわけないだろ。
>ヘリ6機と固定翼機1機これ、ヘリ1機(Ka-52)以外は何も確認されてないですよ
ワグネルがロシア-ウクライナ間から一歩引くってことじゃね?ベラルーシはロシア側だけど、現状では表立ってウクライナとの戦闘には参加してないよね。
ワグネルはロシア正規軍に吸収合併されて事実上消滅するようだぞ
今まではロシア国軍の損失を過小に評価できたのが、できなくなりますね。
カウントしなければ良いだけなので、過小評価は継続でしょう。ロシア国軍の将来的損失は、酷いことをさせても国軍は関係ないし、民兵が勝手にやったことだし という言い訳が出来なくなったこと。でもそれも、ウクライナ側の陰謀と主張すれば良いだけなので、当面は問題ないはず。
そんな、ややこしい話じゃないよ
ロシア国防省: 「ワグネルは解散させてロシア軍に吸収し指揮系統を一本化する。プリゴジンはいらない」プリゴジン: 「俺って処分されるの? じゃあ叛乱する。敵は国防省」ルカシェンコ: 「お前を助けてやる。ベラルーシに亡命させてやる」プリゴジン: 「じゃあ叛乱やめる」
それだけのこと。
一歩どころではなく、今月に入ってから撤退してる。だからモスクワに進軍できたんであって。
なんか三国志の呂布みたい。ベラルーシ乗っ取ったりして。
ロシア軍事分析の第一人者は、プリゴジンと国防相が河原で殴り合って「お前、やるな」「お前もな」と和解したとでも言うわけ?、という趣旨のツイートをしてますな。https://twitter.com/OKB1917 [twitter.com]
# アカウント名が怪しいのは仕様です
茶番と言うか労組のストとかに近いんじゃないかな?最後までやる訳じゃないのは双方前提で、お互い有利な交渉を引き出そうとしたって感じの。どう言う条件だったか?って質問に3者とも言葉を濁したり無視したりしてるあたり、交渉の結果なんらかの秘密の合意が得られたのでしょう。そして、その合意は今回の軍事行動があって初めて引き出せたのかもしれません。
多分そういう事なんだろうな我々はクーデター的なものを想像してたけど、実態は内部の派閥争いレベルのことだったと
> 茶番と言うか労組のストとかに近いんじゃないかな? 確かに結果的にはフランスの暴動もといデモよりはよほど紳士的でしたね。
金の切れ目が縁の切れ目金にしても弾薬にしても供給されてなければ会社なんて回らない。会社が回らないので雇い主を脅そうとモスクワに行こうとしたが小人さんたちの説得で行動を取りやめた。この後は急いで逃げる事でしょう。西側に逃げた場合戦争責任国内では見せしめの銃殺刑だろうしどこに逃げるのだろうか?
結構アフリカ辺りで利権もってるらしいぞ。今騒動になってるスーダンとか。
スーダンで利権もっててもウクライナに攻め入る理由にはならない気がずるんだが。結局ワグネルって(ウクライナ侵攻に関して)どこと契約して何を収益源にしてたの?↓このへん見ると国防省とは契約してないしするつもりもなかったらしいが。https://www.yomiuri.co.jp/world/20230622-OYT1T50178/ [yomiuri.co.jp]
時系列がデタラメだろう。スーダンやアフリカ諸国はウクライナの前から行ってた。そこで、現地の為政者(たいては独裁)に気に入られたから利権がある。スーダンはどっちに転ぶかまだ分からんけど、どこかで残りの人生を楽しむことができる程度には独裁者と付き合いがあるのだろう。と言ってるだけだよ。
ついカッとなってやってしまい、今は後悔しているだけなのかもしれない。
「東洋のネタサイトで最近やたらミツヒデ・アケチの話題をみかけて魔が差した」
誰か韓信の故事を教えてやれよ。
光秀並みに根性があれば歴史に名が残ったのに、とんだ竜頭蛇尾だぜ
死んで名を残してもなあ
モスクワ川近くまで攻め上られたのに、戒厳令も出さず、対テロ作戦とか日和ったのに?
これでロシアの軍部は混乱、ウクライナが快進撃、という状況までいったところで、ワグネルの精鋭がベラルーシから一気にキエフを攻め落とす、というところまでが筋書き。
少し前からワグネルは解散して露軍に編入しろって圧力かかってたから、どのみちもう終わりだなと悟ったプリゴジンの最後っ屁だったのではないか。もともとワグネルの拠点はロシアではない傭兵だし。最後に暴れてベラルーシへ出国でめでたしめでたし。
ワグネルがウクライナで大きな戦果を挙げる一方、損耗率が高い。物資の要求も次第にエスカレートしてきた。
なんだか軍やロシア政府の指示を聞かなくなってきた。コントロールが効かない軍事勢力があって大丈夫か?なんかロシアの悪口言うようになってきた。反乱起こすかも。
ロシア軍、軍の傘下になることをワグネルに要求。ワグネルが拒否。反乱を起こして、モスクワに向かって移動(脅し)。脅して要求を認めさせたいだけなので、独裁者であるプーチンの悪口は言ってない。
ルカシェンコが「このままだとロシア軍と戦闘になって死ぬだけだから、それよりうち来なよ」と説得。ロシア政府もこれ以上の内輪もめをしてる余裕がないので、これで手打ち。ロシア政府は落ち着いたら首謀者は暗殺してしまえと計画中。
ってところだと思うよ。想像だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
なんだろう (スコア:3, 興味深い)
なんだか茶番の雰囲気もあるんだけど、じゃあ何が目的なのか・何がどう変わるのかって聞かれると、よく分からん
軍事的にエロい人いたら解説plz
Re:なんだろう (スコア:3, 興味深い)
ノリでやったようにしか見えない割に、大成功すぎて世界中が困惑という。
ワグネル創設者である元GRUのおっさんが現地で指揮をとっていたようなので、その人が優秀だったかも。
数字的な損害としては、
ロシア側はヘリ6機と固定翼機1機が撃墜され、うち電子戦機が3機に空中指揮所が1機と、貴重な機体がまとめて落とされとんでもない損害となりました。
ワグネル側はテクニカル(ピックアップトラックに銃座をつけたもの)1台を破壊されたのが確認されています。
結果として、
ロシア政府はワグネルを解体吸収できるけれど、一度はプーチン自ら鎮圧命令を出したのに撤回し、反逆者に屈した事になります。あと、ワグネル本社を制圧して68億円の現金を没収しました。
ワグネル兵は予定通りロシア軍と直接契約することになったので、恐らくウクライナとの前線で肉盾として消費される事になります。
プリゴジンはワグネル全体を生贄に政府と和解し、自分だけ引退に成功(暗殺の危機は今後もあるはず、ベラルーシへ逃亡、亡命?)。
ウクライナ侵略戦争全体としては、ウクライナがこの隙に難所の河川数か所を超える事に成功したと言われています。
また、前線でロシア軍のヘリが活躍していると言われていましたが、ワグネルが減らしてくれました。
大規模クーデターにしては、影響がかなり小さく上手く収めたという感じです。
唯一残ったのは、プーチンが反逆者に屈した事で今後独裁政権を維持できるのか?という懸念、期待ぐらいです。
Re: (スコア:0)
立ち向かったゼレンスキー、すぐ逃げたプーチン
というわかりやすい野次もすでに定着しだしてるし
今日は収めたとしても数日たたずにまた大きな奇行ありそう
Re: (スコア:0)
今回の結果で中身の事実がそれだと、国内向けには何とか「屈した」感が無いようにごまかせそう
うまく支持の低下に繋がるかな
ベラルーシは子分としてはちゃんと口を噤むタイプ?
Re:なんだろう (スコア:1)
ルカシェンコからするとロシア国内で混乱が長引いて内戦状態になっちゃうと
プーチンとの個人的な結びつきで維持している自分の身が危ういので動かざるを得なかったということでしょう。
プーチンとしても時間をこれ以上かけると政権基盤がゆるぎかねないから一旦は提案を飲んだ形にして
あとからいつもの暗殺のパターン。
プリゴジンはベラルーシからいかに早くアフリカ南部のどっかにでも逃げ出せるかが残りの勝負ですね。
Re: (スコア:0)
ん?ワグネルは解散しないでシリアやアフリカに向かうって話も聞いたぞ?
情報が錯綜してるのでよく分からんが、それが事実なら、実際はワグネル大勝利という結果かもしれん。
Re: (スコア:0)
多分、反乱に参加しなかったワグネルが軍に入るって言うのを誤解してるんだと思う。
ワグネル大半は反乱に参加してるからプリゴジンについてそのまま。
Re: (スコア:0)
今回の反乱に参加しなかったワグネル兵は正規軍に吸収。
ワグネルの資産は全部没収。
この状態で海外での軍事行動は無理じゃないかな。
Re: (スコア:0)
ロシア正規軍がモスクワから200kmの地点まで進軍するワグネルをほとんど妨害もしていなかったし茶番だった(あらかじめ手を出すなという命令が下されていた)としか思えない
Re: (スコア:0)
ロシア正規軍はウクライナ向けに配備されているからそう簡単に引き抜けない。
命令が出ようが出まいが単純に対抗できる能力はなかったと考えたほうが自然だと思うよ。
Re: (スコア:0)
30万ほど動員した兵士のうち10万人くらいまだロシア国内にいるはずなんだけど
Re: (スコア:0)
全員ウクライナに出払っていたからロストフの軍事施設はもぬけの殻だったとでもいうの? そんなわけないだろ。
Re: (スコア:0)
>ヘリ6機と固定翼機1機
これ、ヘリ1機(Ka-52)以外は何も確認されてないですよ
Re:なんだろう (スコア:1)
ワグネルがロシア-ウクライナ間から一歩引くってことじゃね?
ベラルーシはロシア側だけど、現状では表立ってウクライナとの戦闘には参加してないよね。
Re:なんだろう (スコア:2, 参考になる)
ワグネルはロシア正規軍に吸収合併されて事実上消滅するようだぞ
Re: (スコア:0)
今まではロシア国軍の損失を過小に評価できたのが、できなくなりますね。
Re: (スコア:0)
カウントしなければ良いだけなので、過小評価は継続でしょう。
ロシア国軍の将来的損失は、酷いことをさせても国軍は関係ないし、民兵が勝手にやったことだし という言い訳が出来なくなったこと。
でもそれも、ウクライナ側の陰謀と主張すれば良いだけなので、当面は問題ないはず。
Re: (スコア:0)
そんな、ややこしい話じゃないよ
ロシア国防省: 「ワグネルは解散させてロシア軍に吸収し指揮系統を一本化する。プリゴジンはいらない」
プリゴジン: 「俺って処分されるの? じゃあ叛乱する。敵は国防省」
ルカシェンコ: 「お前を助けてやる。ベラルーシに亡命させてやる」
プリゴジン: 「じゃあ叛乱やめる」
それだけのこと。
Re: (スコア:0)
一歩どころではなく、今月に入ってから撤退してる。
だからモスクワに進軍できたんであって。
なんか三国志の呂布みたい。
ベラルーシ乗っ取ったりして。
Re:なんだろう (スコア:1)
ロシア軍事分析の第一人者は、プリゴジンと国防相が河原で殴り合って「お前、やるな」「お前もな」と和解したとでも言うわけ?、という趣旨のツイートをしてますな。
https://twitter.com/OKB1917 [twitter.com]
# アカウント名が怪しいのは仕様です
Re:なんだろう (スコア:1)
茶番と言うか労組のストとかに近いんじゃないかな?
最後までやる訳じゃないのは双方前提で、お互い有利な交渉を引き出そうとしたって感じの。
どう言う条件だったか?って質問に3者とも言葉を濁したり無視したりしてるあたり、
交渉の結果なんらかの秘密の合意が得られたのでしょう。
そして、その合意は今回の軍事行動があって初めて引き出せたのかもしれません。
Re:なんだろう (スコア:1)
多分そういう事なんだろうな
我々はクーデター的なものを想像してたけど、実態は内部の派閥争いレベルのことだったと
Re: (スコア:0)
> 茶番と言うか労組のストとかに近いんじゃないかな?
確かに結果的にはフランスの暴動もといデモよりはよほど紳士的でしたね。
Re: (スコア:0)
金の切れ目が縁の切れ目
金にしても弾薬にしても供給されてなければ会社なんて回らない。
会社が回らないので雇い主を脅そうとモスクワに行こうとしたが
小人さんたちの説得で行動を取りやめた。
この後は急いで逃げる事でしょう。西側に逃げた場合戦争責任
国内では見せしめの銃殺刑だろうしどこに逃げるのだろうか?
Re: (スコア:0)
結構アフリカ辺りで利権もってるらしいぞ。
今騒動になってるスーダンとか。
Re: (スコア:0)
スーダンで利権もっててもウクライナに攻め入る理由にはならない気がずるんだが。
結局ワグネルって(ウクライナ侵攻に関して)どこと契約して何を収益源にしてたの?
↓このへん見ると国防省とは契約してないしするつもりもなかったらしいが。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230622-OYT1T50178/ [yomiuri.co.jp]
Re: (スコア:0)
時系列がデタラメだろう。
スーダンやアフリカ諸国はウクライナの前から行ってた。
そこで、現地の為政者(たいては独裁)に気に入られたから利権がある。
スーダンはどっちに転ぶかまだ分からんけど、どこかで残りの人生を楽しむことができる程度には独裁者と付き合いがあるのだろう。
と言ってるだけだよ。
Re: (スコア:0)
ついカッとなってやってしまい、今は後悔しているだけなのかもしれない。
Re:なんだろう (スコア:1)
「東洋のネタサイトで最近やたらミツヒデ・アケチの話題をみかけて魔が差した」
Re: (スコア:0)
誰か韓信の故事を教えてやれよ。
Re: (スコア:0)
光秀並みに根性があれば歴史に名が残ったのに、とんだ竜頭蛇尾だぜ
Re: (スコア:0)
死んで名を残してもなあ
Re: (スコア:0)
うーん、ちがうな・・・わからん
Re:なんだろう (スコア:1)
モスクワ川近くまで攻め上られたのに、戒厳令も出さず、対テロ作戦とか日和ったのに?
Re: (スコア:0)
これでロシアの軍部は混乱、ウクライナが快進撃、という状況までいったところで、ワグネルの精鋭がベラルーシから一気にキエフを攻め落とす、というところまでが筋書き。
Re: (スコア:0)
少し前からワグネルは解散して露軍に編入しろって圧力かかってたから、どのみちもう終わりだなと悟ったプリゴジンの最後っ屁だったのではないか。
もともとワグネルの拠点はロシアではない傭兵だし。最後に暴れてベラルーシへ出国でめでたしめでたし。
Re: (スコア:0)
ワグネルがウクライナで大きな戦果を挙げる一方、損耗率が高い。
物資の要求も次第にエスカレートしてきた。
なんだか軍やロシア政府の指示を聞かなくなってきた。
コントロールが効かない軍事勢力があって大丈夫か?
なんかロシアの悪口言うようになってきた。反乱起こすかも。
ロシア軍、軍の傘下になることをワグネルに要求。
ワグネルが拒否。
反乱を起こして、モスクワに向かって移動(脅し)。
脅して要求を認めさせたいだけなので、独裁者であるプーチンの悪口は言ってない。
ルカシェンコが「このままだとロシア軍と戦闘になって死ぬだけだから、それよりうち来なよ」と説得。
ロシア政府もこれ以上の内輪もめをしてる余裕がないので、これで手打ち。
ロシア政府は落ち着いたら首謀者は暗殺してしまえと計画中。
ってところだと思うよ。
想像だけど。