アカウント名:
パスワード:
今もあるのか、と思ってサイトを見てみようと思ったけどサイトはあるにはあるが、実質終わったような感じだった。
ファランクスのZOOMに投票したけど、ZOOMの代表作はジェノサイドだろ、とちょっと思う。ファランクスも良いゲームだけど。
あと、X68000以外もあるよ。スーファミの「ドラッキーの草やきう」とか、プレステの「ゼロディバイド」とか。
ZOOMと言ったらゼロディバイドのZOOMやろ
って思ったけど無かったのでその他に入れたけど、「X68KファランクスのZOOM」がそれだったのね。
続編作って欲しいと思い続けてはや20年。
X68000専業だとよく商売が成り立っているなと不思議ではありましたね。アーケードゲーム並みのグラフィックを描いてるように見えたので。
専業だったのは3-4年くらい(89発売で92年まで)で、その後はTOWNS経由して普通にコンシューマーゲームメーカーになったので、商売あまり成り立たなくなったんでしょうね。
マシンスペック考えると技術的にはすごいことやってるんだけど、トータルのゲームとしてみるとちょっと・・な作品が多いメーカーというイメージ。最近ジェノサイド1やってみて改めてそう感じました。
代表作はジェノサイド1/2だよな。ファランクスは、、、スーファミやGBAにも移植したから、一般知名度ではそちらなのか?でも、X68Kユーザーの感覚的には、ジェノサイドが圧倒的だよなぁ。
誰も話題にしないラグーンってどうだったんだろ。# まあ自分もスルーしたんだけど
自分は当時買いました。内容はもう忘れたけど。あとF1のゲームもあったような。アナログスティックで遊べるヤツ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
X68000用ゲームのズーム (スコア:0)
今もあるのか、と思ってサイトを見てみようと思ったけど
サイトはあるにはあるが、実質終わったような感じだった。
Re:X68000用ゲームのズーム (スコア:1)
ファランクスのZOOMに投票したけど、ZOOMの代表作はジェノサイドだろ、とちょっと思う。ファランクスも良いゲームだけど。
あと、X68000以外もあるよ。スーファミの「ドラッキーの草やきう」とか、プレステの「ゼロディバイド」とか。
Re:X68000用ゲームのズーム (スコア:1)
ZOOMと言ったらゼロディバイドのZOOMやろ
って思ったけど無かったのでその他に入れたけど、
「X68KファランクスのZOOM」がそれだったのね。
続編作って欲しいと思い続けてはや20年。
Re: (スコア:0)
X68000専業だとよく商売が成り立っているなと不思議ではありましたね。
アーケードゲーム並みのグラフィックを描いてるように見えたので。
Re: (スコア:0)
専業だったのは3-4年くらい(89発売で92年まで)で、その後はTOWNS経由して普通にコンシューマーゲームメーカーになったので、
商売あまり成り立たなくなったんでしょうね。
マシンスペック考えると技術的にはすごいことやってるんだけど、トータルのゲームとしてみるとちょっと・・な作品が多いメーカーというイメージ。
最近ジェノサイド1やってみて改めてそう感じました。
Re: (スコア:0)
代表作はジェノサイド1/2だよな。
ファランクスは、、、スーファミやGBAにも移植したから、一般知名度ではそちらなのか?
でも、X68Kユーザーの感覚的には、ジェノサイドが圧倒的だよなぁ。
Re: (スコア:0)
誰も話題にしないラグーンってどうだったんだろ。
# まあ自分もスルーしたんだけど
Re:X68000用ゲームのズーム (スコア:2)
自分は当時買いました。内容はもう忘れたけど。
あとF1のゲームもあったような。
アナログスティックで遊べるヤツ。