アカウント名:
パスワード:
っていうか下の方にあるのは石原氏の似顔絵なんでしょうか。似てねぇ……。
w3m で見てますが、くだんのAA、ずれまくりです。
# MSゴシックは MS Pゴシックの勘違いではないかに一票
ありゃ本当だ。これは失礼しました。
# 余計なものだけど ID
個人的には、等幅限定としておきながら、使用するフォントも規定している辺りに、「?」と思ってしまいました。
# ついでに言うと、等幅限定ながら、半角スペースの連続がダメというのも「?」だったり。HTML? <pre>タグ使えばええやん? みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
なぜ等幅か? (スコア:2)
なんで等幅なのかなーと思ったんですが、たぶん石原氏は印刷されたものを見るのだろうし、となれば等幅の方が印刷による差が出なくていいやという発想なのでは、という気がしました。
フォントに依存するからという考えもありますが、すでにフォントを指定している以上、敢えて等幅でやる必要ないだろうしね。
っていうか下の方にあるのは石原氏の似顔絵なんでしょうか。似てねぇ……。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1, すばらしい洞察)
# 2ちゃんねるの既成の作品を排除すると云うのはあるかも。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
w3m で見てますが、くだんのAA、ずれまくりです。
# MSゴシックは MS Pゴシックの勘違いではないかに一票
w3m (スコア:1)
というより元ページ,<font face="MS ゴシック, Osaka-等幅"> だけでなく <tt> にするかスタイルシートで monospace を指定するかしておいてほしいものです.</tt>
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
等幅のフォントだといっているのだから、MSゴシックで良いに決まってますが。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
ありゃ本当だ。これは失礼しました。
# 余計なものだけど ID
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
個人的には、等幅限定としておきながら、使用するフォントも規定している辺りに、「?」と思ってしまいました。
# ついでに言うと、等幅限定ながら、半角スペースの連続がダメというのも「?」だったり。HTML? <pre>タグ使えばええやん? みたいな。
むらちより/あい/をこめて。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
記憶しております(今もそうなのかな?)。
mini-bbs改造で発言欄<pre></pre>で囲ってたりしてね。
やはり一番のポイントは2chの文字絵を容易に出させないためなのか、なぁ...?わらい。
# つーかあやしいとか知ってる人はどれくらいいるんだろうか。
# -----中途半端にballistyx
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
特に年寄り。わらい。
かつてのfjやらと同じで懐かしむつもりはありませんが、
水が合う合わないはあるでしょうね。
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
たくさんいるでしょ、ふつうに。
アスキーネットとかPC-VANとか知ってる人はどれくらいいるかという疑問と同じ。
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
そりゃ2chに毒されすぎかと。
電子メール等で使うことも想定しているのでは?
いわゆる半角カナも排除しているようですし。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
最近ほとんど Windows を触ってないので間違ってるかもしれませんが、 MUA でもデフォルトはプロポーショナルフォントなものが多いと思います。というか、 Windows 環境ではプロポーショナルフォントであるものはかなり多い気がします。
Re:なぜ等幅か? (スコア:1)
例えば NTT 東日本の週刊フレッツや、I・O DATA の I-O News は等幅フォントを前提にデザインされています。
「メールは等幅フォントで」と考えている人は結構いるのではないでしょうか。
ひらがな、カタカナ (スコア:0)
Re:ひらがな、カタカナ (スコア:1)
仕組み上、MSP**をMacに持ってってもMS**同様になっちまうので意味がないんです。Pフォントそのものの意味が非常に薄いんでした。
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
プロポーショナルはフォントごとに全部違うと言ってよいレベルだから。
そうすると等幅が一番多くのフォントに該当する事になる。
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
携帯メール市場も考慮してるんじゃない?
Re:なぜ等幅か? (スコア:0)
Photoshopを使わず、Windows付属のペイントでしかも標準パレットの色を使って描けと言われるくらい。
まあ、逆に大きなチャンレジと捉えて、新たな表現創出の機会だと、職人的には思う次第であります。
プロポーショナルも可 (スコア:0)