アカウント名:
パスワード:
私はまったくの分野違いなんですが、「番号によって」って、この桁が何番ならA社、何番ならB社ってこと?
に関してはその通りです。詳しくは移動体CDコード表 [dagaya.com]なんかをごらんいただくとよろしいかと。多分、現
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
このへんには、仕事としてこの案件を担当しそうな人もいるだろうし、実際どのくらい大変なのか、ACでいいので教えて欲しいものですねい。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
私はまったくの分野違いなんですが、「番号によって」って、この桁が何番ならA社、何番ならB社ってこと?
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
さて、
に関してはその通りです。詳しくは移動体CDコード表 [dagaya.com]なんかをごらんいただくとよろしいかと。多分、現
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1, 参考になる)
もし、この前提が崩れるとインターネットのDNSの様にスター型か、もしくは銀行のオンラインシステムのように中央集中型の電話番号データベースを持たなくてはいけません。
このシステム構造がいかにもろいかは、銀行のシステムダウンやマイクロソフトのホームページが外界から取り残された事件から明らか。
逆に今までの方式だったら各電話会社は自社の番号にのみ専念すればいいので、仮にエーユーがダウンしてもドコモ同士の接続は保証されますが、へたにポータブルな電話番号体系になるとそれすら危うくなってしまう恐れが大きいのではないでしょうか。
(相手の番号をキャッシュするという手がありますが、それでもDNS事故のような事例は防ぎにくい。)
ほかになんか妙案はないのでしょうかねぇ。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:2)
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:2, 興味深い)
ってことは番号を2重持ちにしてやれば問題ないよね?
転送用電話番号と、キャリア依存番号。
なあんだ、現行システムでもくめそうじゃない。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
(私、最初のアナログ携帯もサービス停止まで換えなかったし、今の携帯も初代のcdmaOneのままで満足するほど。電話以外の機能使ってません。メール、webはAirH"+jornada720)
で、改めてYahooの元記事読んだんですが、番号ポータビリティーが実現するのは良いのですが(技術的な話はさておき)、電話機の仕様の共通化って通信方式そのものまで含んでる話でしょうか?
まさかPHSもIDOもauも同じ電話機にするって事ではないですよね?
この辺は利用者の選択が残ることを希望。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:2)
例えば eコール [ntt.com] とか。
使っていないので使い勝手とかは知りません。試してみようかな。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:1)
ドコモの携帯電話使ってるときはそれなりに便利だったんですけどねえ。auに変えてからは転送できなくなってしまった上に、どうもメッセージ預かりサービスがここんとこちゃんと動いてないっぽい(これのせいで仕事が一発トラブった)ので、そろそろ解約しちゃう予定です。
# 名刺刷りなおさないと……。
Re:そう簡単に物事は運ぶのかしら? (スコア:2)
しかもメッセージ預かりでトラぶったんじゃいかんですね。
でもまぁ安いからお試しで使ってみるのはいいかな。
この手のものは状態見てからメインで使うかは判断した方がよさげかも。