アカウント名:
パスワード:
活火山の定義ですが、「国際的には一般に過去1万年以内(ほぼ第四紀完新世に相当)に噴火したことがある火山」とのこと。(wikipeより)フリーレンどころじゃないぐらいのタイムスケールだ。人間が活火山の上に住んでても何も不思議じゃ無い…。#さすがに1万歳じゃないよね? フリーレン。
活断層の上に住んでる人も大勢いるけど、こっちは数十万年スパンだそうで。
なんで活火山の側とか地震地帯に石積みの家とか立てちゃうんだろと思いがちだけど、3代前以上のコトなんてろくに考慮しないのが人間だからなぁ。1000年以上のスパンだとほぼ無視しちゃうだろうね。
富士山も活火山とされていたような
ちゃいます。「活火山」と「活火山ではない火山」に分かれます。なんじゃそりゃ。
例えば天皇海山列とか、ホットスポット型でプレートが移動した後の火山は絶対に二度と噴火しません。こういう火山のことを「活火山ではない火山」と言うみたい。
「死火山」という用語を使いたくなるし、カジュアルには使っちゃうけど、「死火山」は元々「有史以来噴火してない」程度の意味だったので、今は大抵が活火山扱いになる。人間の歴史ごとき地質年代には勝てないのだ。定義が複数ある用語を使うことはできないので「死火山」は死語になったんだよ。
というわけで、「火山」には「活火山」と「活火山ではない火山」があります…。後者、良い呼び名無いんかね。「元火山」とか?
「活火山」もなくして、「火山」と「火山跡」にするとわかりやすいんじゃないですかね。
休火山ではないでしょうか
元コメから順にきちんと読んでいきましょう。休火山もきちんと(死語となってしまった)定義があって「活火山ではない火山」には利用できません。
カテゴリー分け無くすなら「火山」でええのに
今回の能登地震でも判明しましたが、過去数千〜数万年レベルの事象の活動歴が全てわかってるわけではないので、そうなると確率以前の問題ですよね活火山のそばとか地震地帯になんで家を建てるのか?と言われると、そもそも日本列島の上に住んじゃいけないことになっちゃいますよUSGSの地震データをGoogleEarthに載っけると、日本近辺で全世界の地震のほとんどが起きてるんじゃね?って思われるくらいだし
火山にしても、影響範囲をどこまでとするかという問題がありますしねえ。溶岩流は確実ですが、噴石や火山灰まで回避するとなると。
どこで見れるん?
このあたり [usgs.gov]からkml拾ってきてGoogleEarthで開けばいいんじゃね?
もしフリー連が日本で1万歳だったら。「7000年前の鬼界カルデラはすごかったよ。九州にたくさん栗林作ってたけど全部ダメになってさ。おかげで火を起こす魔法を思いついたんだけどね」「稲作は大陸から3000年前に伝わったと言うけど、ほんとは私が大陸に教えてあげたんだよね。エルフ族の秘伝だったけど口が滑ってついうっかり」とか言うのかな。
>「稲作は大陸から3000年前に伝わったと言うけど、ほんとは私が大陸に教えてあげたんだよね。」耕作のはじまりをフリーレンと島耕作と争うのかな
フリーレンはそんなこと言わない。
なんか、セリフからなろう味を感じる。マウント取りたがり感が半端ない。
> マウント取りたがり感が半端ない。
そんな気は微塵もないのに。。。アニメ版しか知らないけど楽しくおしゃべりしたかっただけなのに悲しい。
マウント取りたい人は#4594264氏だろうね。こんな雑談サイトの雑談で何マジになっちゃってんだろう…。
マウント取りたがりなど感じなかったが、こいつは「マウント取る」の意味を別の何かと間違って覚えてしまっているのではないか感が。
「マウント」の意味で炎上してますね。火山の話題だけに。
原作厨登場!そりゃネットのCM画像見れば原画のできや再現率が良いというのは分かるけどさファンなら原作も読んでよ、構図やら間の取り方やらアニメ的視点でもレベル高いと思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
タイムスケールの違い (スコア:0)
活火山の定義ですが、「国際的には一般に過去1万年以内(ほぼ第四紀完新世に相当)に噴火したことがある火山」とのこと。(wikipeより)
フリーレンどころじゃないぐらいのタイムスケールだ。人間が活火山の上に住んでても何も不思議じゃ無い…。
#さすがに1万歳じゃないよね? フリーレン。
活断層の上に住んでる人も大勢いるけど、こっちは数十万年スパンだそうで。
なんで活火山の側とか地震地帯に石積みの家とか立てちゃうんだろと思いがちだけど、3代前以上のコトなんてろくに考慮しないのが人間だからなぁ。1000年以上のスパンだとほぼ無視しちゃうだろうね。
Re:タイムスケールの違い (スコア:1)
富士山も活火山とされていたような
Re: (スコア:0)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukaz... [jma.go.jp]
Re:タイムスケールの違い (スコア:1)
ちゃいます。「活火山」と「活火山ではない火山」に分かれます。なんじゃそりゃ。
例えば天皇海山列とか、ホットスポット型でプレートが移動した後の火山は絶対に二度と噴火しません。
こういう火山のことを「活火山ではない火山」と言うみたい。
「死火山」という用語を使いたくなるし、カジュアルには使っちゃうけど、「死火山」は元々「有史以来噴火してない」程度の意味だったので、今は大抵が活火山扱いになる。人間の歴史ごとき地質年代には勝てないのだ。
定義が複数ある用語を使うことはできないので「死火山」は死語になったんだよ。
というわけで、「火山」には「活火山」と「活火山ではない火山」があります…。
後者、良い呼び名無いんかね。「元火山」とか?
Re:タイムスケールの違い (スコア:1)
「活火山」もなくして、「火山」と「火山跡」にするとわかりやすいんじゃないですかね。
休火山? (スコア:0)
休火山ではないでしょうか
Re: (スコア:0)
元コメから順にきちんと読んでいきましょう。
休火山もきちんと(死語となってしまった)定義があって「活火山ではない火山」には利用できません。
Re: (スコア:0)
カテゴリー分け無くすなら「火山」でええのに
Re: (スコア:0)
今回の能登地震でも判明しましたが、過去数千〜数万年レベルの事象の活動歴が全てわかってるわけではないので、そうなると確率以前の問題ですよね
活火山のそばとか地震地帯になんで家を建てるのか?と言われると、そもそも日本列島の上に住んじゃいけないことになっちゃいますよ
USGSの地震データをGoogleEarthに載っけると、日本近辺で全世界の地震のほとんどが起きてるんじゃね?って思われるくらいだし
Re: (スコア:0)
火山にしても、影響範囲をどこまでとするかという問題がありますしねえ。
溶岩流は確実ですが、噴石や火山灰まで回避するとなると。
Re: (スコア:0)
どこで見れるん?
Re:タイムスケールの違い (スコア:1)
このあたり [usgs.gov]からkml拾ってきてGoogleEarthで開けばいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
もしフリー連が日本で1万歳だったら。
「7000年前の鬼界カルデラはすごかったよ。九州にたくさん栗林作ってたけど全部ダメになってさ。おかげで火を起こす魔法を思いついたんだけどね」
「稲作は大陸から3000年前に伝わったと言うけど、ほんとは私が大陸に教えてあげたんだよね。エルフ族の秘伝だったけど口が滑ってついうっかり」
とか言うのかな。
Re: (スコア:0)
>「稲作は大陸から3000年前に伝わったと言うけど、ほんとは私が大陸に教えてあげたんだよね。」
耕作のはじまりをフリーレンと島耕作と争うのかな
Re: (スコア:0)
フリーレンはそんなこと言わない。
なんか、セリフからなろう味を感じる。
マウント取りたがり感が半端ない。
Re: (スコア:0)
> マウント取りたがり感が半端ない。
そんな気は微塵もないのに。。。アニメ版しか知らないけど楽しくおしゃべりしたかっただけなのに悲しい。
Re: (スコア:0)
マウント取りたい人は#4594264氏だろうね。
こんな雑談サイトの雑談で何マジになっちゃってんだろう…。
Re: (スコア:0)
マウント取りたがりなど感じなかったが、こいつは「マウント取る」の意味を別の何かと間違って覚えてしまっているのではないか感が。
Re:タイムスケールの違い (スコア:2)
「マウント」の意味で炎上してますね。
火山の話題だけに。
Re: (スコア:0)
原作厨登場!
そりゃネットのCM画像見れば原画のできや再現率が良いというのは分かるけどさ
ファンなら原作も読んでよ、構図やら間の取り方やらアニメ的視点でもレベル高いと思うよ