アカウント名:
パスワード:
今となっては、OSDNの価値は無いので、買う側からすると負の遺産ですが、OSCHINAは、まだ価値があると思っているのでしょう。落としどころのある金額が出るかどうか。
新しく引き継ぐ人に、無理な負担をしてもらうのも気が引けるので、折り合いがつかなければ、このまま閉鎖なんだろうなと。
日本のオーディオメーカーのブランドが多く中国へ売られたように、価値が残っているとすればあるのは看板だけですよ。"あの"OSDNがリニューアル、とか広告打って人集めてビジネスしようとか、そうゆう人しかあつまらんですよ。ビジネスするなら先行投資分をこっちにも回せと言ってるだけでしょう。
残ったとしても、ここに残っている人が望むようなものにはならないですよ。一般受けしないから赤字だったのだから。一般受けするものをなにか作り出せば名前だけは存続するでしょう。
ただただ赤を垂れ流すような状態のままサイトを引き受けるところはないですよ。
看板に価値が残っている日本のオーディオブランドというと、ソニー以外に何かあるだろうか。ソニーですらオーディオメーカーとしての地位はかつてとは程遠い…。
自動車はまだ大丈夫だが、中国の追い上げが激しい。
日本のブランドが海外で売れているのは、自動車以外ではエアコンくらい?
何が言いたいのかというと、日本の看板なんかもうとっくに価値が無くなっているし、そもそもスラドっていうのは米/.slashdotの輸入品みたいなものなんだよね。関係は切れてるけど。
レンズ交換式カメラ(ミラーレスカメラ)は日本製が強いですね。バイクもまだ日本が優位だが今後どうなるか。他、ファスナーのYKKとか。その他、一般消費者にあまり知られてないような分野・メーカーで、多数ある。
カメラという製品自体がプロやマニア向けのものとなってて、一般消費者が買うものではなくなってるね。日本メーカーが優れているというより、市場規模が縮小しちゃってるから日本メーカーしか頑張らない感じ。
バイクは日本のメーカーのブランドになっているけれど、インドやインドネシアやタイ、マレーシアなどで生産してるのも多いね。まだ大丈夫だけど、そのうち海外の子会社が企画開発から生産までやるようになるんじゃないかな。
元々カメラ(特にフイルム動画撮影カメラ)やビデオカムは、一般向けの商品ではなかった。デジタル化して、その多くがスマホで済むようになり、数倍値上がりしたレンズ交換式デジカメ・(肩載せ式)デジカムという製品自体がプロやマニア向けのものとなって、元の鞘に収まったって現状。
ここでの話の流れとしては、「カメラ」は静止画撮影用のものを指してるし、静止画なら、1970年代ぐらいから「各家庭に一台はあるだろう」ってレベルの一般向け商品。家族の写真アルバムとかないですか?
動画撮影用のカメラとしても、「フィルム動画撮影カメラ」(8mmフィルム)は、普及率は高くないけど一般向けの商品だったし、
磁気テープ記録の「ビデオカメラ」では、VHSやベータの肩乗せの頃はマニア向けって感じだったけど、1990年代にVideo8で手持ちのビデオカメラが出てからは、「各家庭に一台」レベルの一般向けの商品になってる。運動会を撮影する、というテレビCMがバンバン流れてた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
いやまあ... (スコア:1)
今となっては、OSDNの価値は無いので、買う側からすると負の遺産ですが、
OSCHINAは、まだ価値があると思っているのでしょう。
落としどころのある金額が出るかどうか。
新しく引き継ぐ人に、無理な負担をしてもらうのも気が引けるので、
折り合いがつかなければ、このまま閉鎖なんだろうなと。
Re: (スコア:1)
日本のオーディオメーカーのブランドが多く中国へ売られたように、価値が残っているとすればあるのは看板だけですよ。
"あの"OSDNがリニューアル、とか広告打って人集めてビジネスしようとか、そうゆう人しかあつまらんですよ。
ビジネスするなら先行投資分をこっちにも回せと言ってるだけでしょう。
残ったとしても、ここに残っている人が望むようなものにはならないですよ。一般受けしないから赤字だったのだから。
一般受けするものをなにか作り出せば名前だけは存続するでしょう。
ただただ赤を垂れ流すような状態のままサイトを引き受けるところはないですよ。
Re: (スコア:0)
看板に価値が残っている日本のオーディオブランドというと、ソニー以外に何かあるだろうか。
ソニーですらオーディオメーカーとしての地位はかつてとは程遠い…。
自動車はまだ大丈夫だが、中国の追い上げが激しい。
日本のブランドが海外で売れているのは、自動車以外ではエアコンくらい?
何が言いたいのかというと、日本の看板なんかもうとっくに価値が無くなっているし、そもそもスラドっていうのは米/.slashdotの輸入品みたいなものなんだよね。
関係は切れてるけど。
Re: (スコア:0)
レンズ交換式カメラ(ミラーレスカメラ)は日本製が強いですね。
バイクもまだ日本が優位だが今後どうなるか。
他、ファスナーのYKKとか。
その他、一般消費者にあまり知られてないような分野・メーカーで、多数ある。
Re: (スコア:0)
カメラという製品自体がプロやマニア向けのものとなってて、一般消費者が買うものではなくなってるね。
日本メーカーが優れているというより、市場規模が縮小しちゃってるから日本メーカーしか頑張らない感じ。
バイクは日本のメーカーのブランドになっているけれど、インドやインドネシアやタイ、マレーシアなどで生産してるのも多いね。
まだ大丈夫だけど、そのうち海外の子会社が企画開発から生産までやるようになるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
元々カメラ(特にフイルム動画撮影カメラ)やビデオカムは、一般向けの商品ではなかった。
デジタル化して、その多くがスマホで済むようになり、数倍値上がりしたレンズ交換式デジカメ・(肩載せ式)デジカムという製品自体がプロやマニア向けのものとなって、元の鞘に収まったって現状。
Re:いやまあ... (スコア:1)
ここでの話の流れとしては、「カメラ」は静止画撮影用のものを指してるし、静止画なら、1970年代ぐらいから「各家庭に一台はあるだろう」ってレベルの一般向け商品。家族の写真アルバムとかないですか?
動画撮影用のカメラとしても、「フィルム動画撮影カメラ」(8mmフィルム)は、普及率は高くないけど一般向けの商品だったし、
磁気テープ記録の「ビデオカメラ」では、VHSやベータの肩乗せの頃はマニア向けって感じだったけど、
1990年代にVideo8で手持ちのビデオカメラが出てからは、「各家庭に一台」レベルの一般向けの商品になってる。運動会を撮影する、というテレビCMがバンバン流れてた。