アカウント名:
パスワード:
いまさらながら後悔まじりに思うんだけど、「高い学費と生活費で早稲田・慶応に行く」ということは大学生活だけじゃなくて安定したサラリーマン生活も買っているという意味があるんじゃなかろうか。なにせ社畜の世界はすなわち学歴とコネが大きな力みたいっすから。
ホント、学歴差別がひどい社会だから仕方ないね。
はげしくオフトピなのは承知の上なのですが, 米百俵をスローガンにするのなら, この現状を何とかして欲しいといわずにはおれない記事です.
実は, 経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約) [mofa.go.jp] 13条 2項に,『高等教育は、すべての適当な方法により、特に、 無償教育の漸進的な導入により、 能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること』 というものがあります.しかし, http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b1_012.html#2-13-2 [mofa.go.jp] によれば,日本はこの条項を留保しています. (締結した 145 カ国中締結していないのは日本とマダガスカルだけ). 要するに,世界的にはリストラ退学などということがおきない ように政策を組むことを約束しているのですが, 日本は約束することすら拒否しておるのです.それどころか 育英会の廃止 [yomiuri.co.jp] などという状況です.
いいかげん,日本は資源小国なのだから,教育の受益者には 国も含まれるのだという意識を持って欲しいものです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
リストラ退学対策? (スコア:1)
Re:リストラ退学対策? (スコア:2)
休学して学費を貯めるとかも無理なのかな?
Re:リストラ退学対策? (スコア:2, 参考になる)
いまさらながら後悔まじりに思うんだけど、「高い学費と生活費で早稲田・慶応に行く」ということは大学生活だけじゃなくて安定したサラリーマン生活も買っているという意味があるんじゃなかろうか。なにせ社畜の世界はすなわち学歴とコネが大きな力みたいっすから。
ホント、学歴差別がひどい社会だから仕方ないね。
他力本願。
Re:リストラ退学対策? (スコア:2)
勉強さえできれば成功の道があるし、そこそこ頑張ればそこそこの成功も得られた。
で、もう学歴社会はほとんど終わってると思う。
今、学歴が評価対象になるのは、上層と下層のみ。
ほとんどを占める層では大学名や最終学歴よりも、むしろ僅かな能力差、教育による能力差が効いてくる。
つまりかけた金や育った環境がダイレクトに響くわけで。
親の社会的地位が子に継がれる、これを階級社会といふ。
# 学歴反対論者は階級賛成なんだろうか…?
-- wanna be the biggest dreamer
Re:リストラ退学対策? (スコア:1)
大学名で差別をするは学歴差別とはいいません。
中卒、高卒、大卒、院卒など「学歴」で差別することを学歴差別と呼びます。
# 学歴差別がないかといったらあるでしょうけど。
# でも、ここでいっているのは違いますよね?
大学の名前で差別するのは単純に大学名差別と呼べばいいのです。
Re:リストラ退学対策? (スコア:0)
これは本当にその通りですよね。日本はかなり低学歴でも社会的に責任の重い地位につくことができます。例えば、官僚や政治家はほとんど学部卒どまりですし
「大学名差別」にかこつけてみる (スコア:0)
ただ、集団としてみるときに、どうしても何らかの差は出ている可能性はあります。
教職員によっては、「大学によっては私語などが激しくてすっかり学級崩壊していることがあり、授業にならない」と嘆かれる方もいらっしゃいます。バイト募集担当人事も、「某大学の学生は物覚えや察しが良くて使いやすい(同じ労力で募集を掛けた場
Re:リストラ退学対策? (スコア:1)
私は幸い?にも地方の国立大に4年行ってた身ですから…。
>休学して学費を貯めるとかも無理なのかな?
私自身が留年決定したとたん、
「学費をためるために実家に戻って休学」を決めました。
国立大だったんで、授業料が年間50万弱(実習費含む)、
そして親元を離れるので生活費で月7万+α×12ヶ月分。
#7万というのは留年前に仕送りで貰っていた分です。
#そのくらい学生バイトで何とかなるという方もいると思いますが、
理系講座だったので卒業研究に時間がさかれて
4年次はバイトどころじゃなかったのを知ってたから+α。
しかし実家に戻って休学という生活というのは、
「留年」という事実があるからして精神的にかなり辛かったです。
実家に住んで10ヶ月程でそのくらいの金は貯まったのですが、
結局大学に戻らないで他の土地で仕事する事を決めました。
大学に戻れば必須科目1つと第二外国語と卒論だけで
卒業だったのですが…(苦笑)
あの頃の自分はヘタレだったなぁと思うのですが、
同級の人間でやはり私と同じ理由で
2年休学して復学した人間もいるので、
地方の国立大学なぞであればそういう選択肢もありかなと。
仕事をして、本当に勉強したいと思って通信制大学に通って思うに、
勉強したい時に勉強できるって、難しい事なのかしら。
米百俵のハズなのに・・・ (スコア:1)
はげしくオフトピなのは承知の上なのですが, 米百俵をスローガンにするのなら, この現状を何とかして欲しいといわずにはおれない記事です.
実は, 経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約) [mofa.go.jp] 13条 2項に,『高等教育は、すべての適当な方法により、特に、 無償教育の漸進的な導入により、 能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること』 というものがあります.しかし, http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b1_012.html#2-13-2 [mofa.go.jp] によれば,日本はこの条項を留保しています. (締結した 145 カ国中締結していないのは日本とマダガスカルだけ). 要するに,世界的にはリストラ退学などということがおきない ように政策を組むことを約束しているのですが, 日本は約束することすら拒否しておるのです.それどころか 育英会の廃止 [yomiuri.co.jp] などという状況です.
いいかげん,日本は資源小国なのだから,教育の受益者には 国も含まれるのだという意識を持って欲しいものです.
Koichi
Re:米百俵のハズなのに・・・ (スコア:2)
大部分の遊んでばかりいるような学生にかける金を、少数の優秀な学生に充てよってことだから、反発強そうだなぁ^^;
ぜひともそうしてもらいたいけど。
-- wanna be the biggest dreamer
Re:米百俵のハズなのに・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:米百俵のハズなのに・・・ (スコア:1)
>教育の受益者には国も含まれる
これって、教育という利益を得た人間は回りまわって国に(も)利益を還元する、という意味ですよね?
だとすると、還元される利益の度合いって、教育を得た人の「数」で決まるんだろうか?と
ちょっと疑問に思いました。
むしろ「質」で決まるものだったりしないかな?高等教育であればあるほど尚のこと?と、
思ってしまいましたが、どうでしょうか?
弱い奴を切り捨てて強い奴だけ残して更に成長させる、つまり格差をつける、
ってのはそういうことになるんじゃないかなと。