アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
一定の配慮をしているので当然。 (スコア:2, すばらしい洞察)
また、住所や氏名を偽って登録するユーザーもいるので
今回の処置は、当然だとおもわれ。
割り当てられて利用するサイトでも個人レベルで管理責任がある以上
そのサイト管理者からメールやWebでの通達情報は
逐一把握すべし。
Re:一定の配慮をしているので当然。 (スコア:1)
ところがよくあるが、Webサイト作成者はあくまで作成
者(もしくは責任者、検閲者)であって管理者ではない
ので、コンテンツの移動はwakwak側がやるのが筋なんじ
ゃないかなぁというのが私の意見。
Re:一定の配慮をしているので当然。 (スコア:1)
# 中身がないけどID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
サイト管理者に一任かな (スコア:0)
もしそうなら、素直にサイト管理者の意見に従う事になり
文字通り「期限以内にコンテンツ移動をしないと削除します」も
当然従う事になると思うかと。
また、割り当てられている領域で不正ば情報が公開されている場合
まずは、その領域利用者であるユーザーが責任を負うことにな
Re:サイト管理者に一任かな (スコア:1)
これよくわかんないんですけど。。。
私はwakwakを使ってないのでどっちでもいいんですが、移動させるとするならサーバー管理者側がやるんじゃないのかな?ってことだったんですが・・・。
Re:サイト管理者に一任かな (スコア:2, すばらしい洞察)
管理者という者に対する理解が間違っています。
管理者は「何かを実際に行う人」のことではなく「実際にそれをするのは誰かを決める人」のことです。管理者が自ら行うことに決める場合があるので勘違いする人がいますけどね。
Re:サイト管理者に一任かな (スコア:1)
サーバ管理をたまにやっていたりしますが、データの連携や完全性や内容については、
相手にしません。これはアプリケーション関連の登録をやる者に、その領域のファイル
に対するアクセス権限を与えて、それにより、そのサービスを提供する者もしくは、
その者によって指示された「データについて知悉している者」が行います。ただ、のん
べんだらりと移動しただけでは、データの連携が途切れたりします。
サーバー管理はそういったアプリ内部に立ち入っての作業は、普通は行いません。もし、
行うのであれば、それなりの特別料金が発生します。
たとえば、誰かのページに自分のトップページに戻るのに、http;//からはじまるフルURL
で記載していたとしましょう。異動先では切れてしまいます。ましてや、そういったデータ
を格納する形式によっては、それを開いて調べて是正しないといけません。その格納方法に
よっては特殊な手段で開かないといけないといったこともあります。それらを自由に設定
できる権限はユーザにあり、それはサーバー管理者が勝手に操作してよいものではあり
ません。
Re:サイト管理者に一任かな (スコア:0)
>で記載していたとしましょう。異動先では切れてしまいます。
ありますね。フルパスでリンク先を定義しているHTML。
確かに切れてしまいます。
今回のWAKWAKの一件はサービス拡充したWAKWAK側の一方的且つ、
すんません (スコア:0)
(法律できっちり定めているとか、利用規約に載っているとかですと別ですがね)