アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
エイズの薬とかでも (スコア:2, 興味深い)
こんなのは、命の問題ですから、特許なんて無視していいと個人的には思います。
「研究の継続の為に特許料は必要だ」とか言っていますが、それは寄付
Re:エイズの薬とかでも (スコア:2, 参考になる)
無視していいというか、本当に必要とされるエイズ治療薬に関しては。
特許を無視して製造していいってことにWTOあたりで決まった [worldtimes.co.jp]らしいです。
この決議で、唯一反対の票を投じたのが米国だそうで。
まぁ、国内に特許を押さえるメーカーがありますからね。
ロシアあたりはWTOに加盟してないためこういう例外規定は受けられず、
こっちは本当に大変だそうです。