アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ふつーのsh/csh (スコア:1)
Re:ふつーのsh/csh (スコア:1)
なかったでしたっけ?
Re:ふつーのsh/csh (スコア:0)
ここでいう商用のUNIXとはN/F/H社等の独自ハード用のUNIXです。
んで、そういう事務系ハード用のUNIXは実は以外に数多くあったりします。運用ベースでのシェアも以外に大
Sだって(Re:ふつーのsh/csh) (スコア:1)
Internetに繋がない物では互換性テストの面倒を省いて
未だに2.Xで動いているものもあります
#TELNETで繋いで思わず「UpperArrow」で「^ふにゃ」が出て
#あせったAC
Re:Sだって(Re:ふつーのsh/csh) (スコア:1)
version 2.05.0(1) のようです。
# でも他の部署に提供するかもしれないスクリプトを書くときには
# bash の拡張機能を使わないように気を使ってますが。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:Sだって(Re:ふつーのsh/csh) (スコア:2)
SVR4という語が懐かしく感じるだけの時間がたったのか。
Solarisでは、tcshがデフォでした。
tcshからzncさんのお名前を知ったとも。(笑)
まさかslashdotでお見かけすることになるとは。
# ボーナス消化中