アカウント名:
パスワード:
但し、「特許条件のすべてに該当しなければ、一部が触れても特許侵害に当たらない」は全くの事実なんですけど、また新聞記者の無知の丸出しかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ベクターデータ? (スコア:1)
92年よりも前にアドビあたりが作ってそうな予感がするのですが、
どうでしょう?イラレ88あたりってオートトレースはまだなかったんでしたっけ。
Re:ベクターデータ? (スコア:2, 参考になる)
但し、「特許条件のすべてに該当しなければ、一部が触れても特許侵害に当たらない」は全くの事実なんですけど、また新聞記者の無知の丸出しかな。
Re:ベクターデータ? (スコア:1)
まあアドビの技術があったからといって特許自体は潰れないのですが、
他社の製品で、すでに実現化されている技術の「亜流」もしくは「オマケつき」の技術であるとすれば、
そもそも特許所有を盾に特許侵害を訴える言葉の説得力が、下がると思いますね。
Re:ベクターデータ? (スコア:3, 参考になる)
Re:ベクターデータ? (スコア:1)
>類似公知技術をちらつかせて値切り倒す
まさにそういうことです。
子供の小遣い程度のカネで解決できれば、しめたもんじゃないでしょうか。