アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1, オフトピック)
少なくとも、自分の立場を明らかにして政治的発言をするのが嫌いなやつが多いんだよ。ちょうど#544733のACのように。
ところで、
> 戦争でうまい汁を吸った政治家の子孫がまたうまい汁を吸お
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
>> マスコミを動員して憲法改正を煽ってるし。
>誰のこと言ってるの?
戦前に与党してた政党が名前を変えただけでそのまま与党やってるとかね。
#「偉い人」的感覚が消えるのを待つ
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
それを選んだのは、日本国の国民です。そういう与党があったとしても、その与党を否定することは、民主主義を否定することになります。あなたに民主主義を否定する覚悟はおありですか?
> 現状が理想にほど遠いから理想の方を変更するというのは無理がありません?
理想を変更しないとしても、憲法を改正する必要はあるでしょう。憲法に実現不可能な理想ばかり書いていたのでは、世の中が立ち行かなくなりますね。現実世界のルールを規定している文章でもあるのだから。
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
現行政府の否定=民主主義の否定、は言い過ぎです。
統治権力が国民の権利を侵害するような状況であれば、国民はそれに抵抗し政府を変更する権利(革命権)を持ちます。社会契約説を前提とした民主主義において、政府与党の否定=民主主義の否定では必ずしもありません。
>憲法解釈で逃げる手もありますが、それは解釈の濫用を引き起こしかねず、危険です。
解釈の濫用よりも、明文化されていないことを根拠に権利侵害が
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
それを民主主義と呼べるのか疑問ですね。少なくとも、一旦民主的でない状態に陥るでしょう。
革命権は否定しませんが。
> 解釈の濫用よりも、明文化されていないこと
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
いえ、民主主義です。
ご承知のように、近代民主主義はロックの社会契約説を基にしたものであり、統治権力が契約に反し国民の権利を侵害する状況であれば、国民は統治権力に抵抗する自然法上の権利を有すると考えられます。よって、与党の否定=民主主義の否定、とは必ずしも成りません。
>戦力を保持できると明文化されていないことを根拠に、自衛隊が解体されても、でしょうか?
まず、当方よりコメントさせて頂いた「解釈の濫用よりも~」は9条に直接言及したものではありません。14条以降明文化されていない新しい人権に対する現行憲法での対応に関してのものになります。
付言すると、14条以下の人権規定は歴史的に国家により侵害されるケースの多かった重要な権利を列挙したものであり、全ての人権を網羅したものではありません。そういった事情からも、13条を包括的権利として新しい権利を読みとる必要性が発生するわけです。
人権規定に関するRyo.F さんの「憲法解釈で逃げる手もありますが~」とのコメントから、上記のような点をご存じないものと判断し、コメント行いました。
なお、第何条であろうが恣意的解釈が危険なのは自明であり、その点に異論はありません。
Re:日本にはマイケルムーア氏のような人がいない? (スコア:1)
実際、プライバシー権などは憲法に明文化されていないがために、今まで十分に保護されていたとは言えないではないですか。これを明文化することのメリットは十分あると言えます。
硬性憲法の性質を回避するための包括的権利の解釈は、テクニックとしては必要ですが、本質的に必要と言うわけではありません。