アカウント名:
パスワード:
> いつの間にか並行輸入なども含めて輸入CDを無差別に禁止する法改正案にすりかえられていたことがわかった。これを受けて、
> 当初は条文記述上の問題とされていたのだが、最近これが全米レコード協会(RIAA)や国際レコード産業連盟(IFPI)からの圧力だったのではないかという噂が広まった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
あのー (スコア:0)
Re:あのー (スコア:2, 参考になる)
ってことと、
云々ってのが明らかになったからだと思います。
自分も以前から「場合によっては恣意的に用いれるなぁ」と懸念してましたが、まさか「場合によっては」どころか、それこそが目的だったとは……ただでも国会議員も「海賊版輸入規制法案か」くらいの安易な(しかも間違った)認識でなにも考えてなかったようなのですが。
騒ぎが大きくなって、もっと世間の注目を浴びればいいなとは思います。
Re:あのー (スコア:0)
はい。それはそうなのですが、前のストーリーの時点でも拡大解釈の懸念 [srad.jp]が出されていましたので、かなりヤバそうだなと感じていました(このACさんとは別人です)。
最近、子育てで