アカウント名:
パスワード:
現在、使用されているPCの30%以上が購入から3年以上経過しており、その多くが完全な技術サポートを受けられないOSで稼働している。
と書かれています。つまり、ハード的な寿命よりもOSの寿命が来たから、企業が「使い物にならない」と判断したと思われます。特に、Windows搭載マシンは、技術サポートが受けられないOSを試用していると脆弱性パッチが当てられませんから、ウィルス感染などの可能性があって危険でしょう。 技術サポートの受けられそうなOSにアップグレードする手もありますが、そうするとOSの要求スペックが高くて、実用的な速度で動かなかったりする
買い換え基準が「最新の(少なくともサポート範囲内の)OSが動くかどうか」だ として、ある時点で買い換えを行うとき、
日本企業はパソコンの性能に無関心すぎる [nikkeibp.co.jp]なんてちょっと余計なお世話だと思いますけど、もし最初に高性能なマシンを導入して回転期間が長くなるならそれもいいかな、と考えてみたり。
# もちろんその期間の終りごろにはハイエンドだったPCもショボくて使いもの # にならなくなってるかもしれませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
「使い物になる」の基準は? (スコア:5, すばらしい洞察)
と書かれています。つまり、ハード的な寿命よりもOSの寿命が来たから、企業が「使い物にならない」と判断したと思われます。特に、Windows搭載マシンは、技術サポートが受けられないOSを試用していると脆弱性パッチが当てられませんから、ウィルス感染などの可能性があって危険でしょう。
技術サポートの受けられそうなOSにアップグレードする手もありますが、そうするとOSの要求スペックが高くて、実用的な速度で動かなかったりする
Re:「使い物になる」の基準は? (スコア:2, 興味深い)
買い換え基準が「最新の(少なくともサポート範囲内の)OSが動くかどうか」だ
として、ある時点で買い換えを行うとき、
エンド一台で安めのPC数台分の期間をやり過ごすのは無理でしょうか?
日本企業はパソコンの性能に無関心すぎる [nikkeibp.co.jp]なんてちょっと余計
なお世話だと思いますけど、もし最初に高性能なマシンを導入して
回転期間が長くなるならそれもいいかな、と考えてみたり。
# もちろんその期間の終りごろにはハイエンドだったPCもショボくて使いもの
# にならなくなってるかもしれませんが。
Re:「使い物になる」の基準は? (スコア:3, 興味深い)
いくらハイエンドマシンを買っても、その後急激な変化が訪れるフェイズでは長持ちしないし、
緩やかに進化するフェイズではかなり長持ちする、ということでしょうか。
たとえば、Pentiumu3-1GHzはXPでも十分使えますから、初期にPen3-1GHzを買った人はまだしばらく使えますよね。
Re:「使い物になる」の基準は? (スコア:2, おもしろおかしい)
経験からすると、PCの要求スペックって、
OS発売でグッと上がって、その間はゆるゆる上がる、という印象なんですが、みなさんはどうでしょう。
なので、MSのOSロードマップを見て買い換えるとか(笑)
Re:「使い物になる」の基準は? (スコア:1)
しかもOSの表記上の要求スペックより2回りくらい上でないと実際には快適でないような
#要求スペックぎりぎりのノート使ってた人より
Re:「使い物になる」の基準は? (スコア:1)
もっと端的に、推奨環境が最低環境でいいわけで。
まあ、社内のテスト環境として、積めるだけのメモリ積んだマシンしか想定してなかったような会社ですからねえ(笑)
-- To be sincere...