アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
個人情報一元化 (スコア:3, すばらしい洞察)
むろん、Microsoft みたいな評判のいまいちな営利企業が運営するのは勘弁してほしいけど……。もっと実績があって信頼のおける企業が集まって、非営利団体として運用してくれないかな。
小さな企業では個人情報を保護するのに大金はかけられ
ここはやはり… (スコア:3, 興味深い)
でも、クラック対策の必要性の意識は(あれだけ叩かれた上、メンツ的にも)高く感じているし、管理しているのは
自治体などの公僕だから、責任管理とかの体制は(一応、法律的には)出来ている訳だし、税金で賄っているのだから、
それも有効に使いたい訳だし…
NTT-ComのセーフティーパスのUSBリーダーのドライバーでも住基ネットのICカードにも対応したわけだし。
#別に住基ネット万歳って訳でなく、土台の一つとして考えてみただけです
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ここはやはり… (スコア:1)
> 住基ネットのICカードにも対応したわけだし。
汎用のPC/SC対応のカードリーダ使っているだけだと思うので、
ドライバは関係ないと思いますよ。
Re:ここはやはり… (スコア:0)
関係ありますよ。ユーザなら知っていること。
Re:ここはやはり… (スコア:0)