アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
青空文庫に (スコア:0)
青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:2, 参考になる)
文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が
関係すると思われる団体に対し著作権法に係る改正に
ついての要望を募集した結果が公表されています。
「関係団体からの著作権法改正要望について(概要)」 [mext.go.jp]
の中の
「5.保護期間 (106)~(108)」 [mext.go.jp]
では、関連団体から期間延長の求めが寄せられている
のがわかります
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:2, 興味深い)
権利期間のさらなる延長を求める芸団協・漫画家協会 [impress.co.jp]
いやね、松本先生。
あなたがご創作になったものについての権利強化を主張するのは至極まっとうなことですけど、
また松本氏は、「自分が描いたマンガの中で自分が苦労して編み出した言葉、いわば『創作造語』とでも言うべきものが簡単に盗用されてしまう」「というより、現在はそれの盗用を著作権法上防止する規制がないの江、盗用という意識すらない」と語った上で「このような『創作造語』についても早急に著作権で保護するような制度を整備して欲しい」とも主張していた。
ここまで言っちゃうのはどうかと。
先生ご自身が『銀河鉄道』の語の使用権を宮沢賢治先生にお支払いになっておられたり、
『ワープ』の使用権を誰かに払っていたりするのなら別ですが。
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:2, 興味深い)
そもそも作家や漫画家を志望するような人はデリケートな人が多い」
と語り、そのようなデリケートな人の感性を守るためにも著作権を
保護することは重要であるとの見解を示した。
なんか、心情面ではわからないでもないけど、著作権保護の目的を
激しく逸脱しているような。言ってはいけないことを口にして
しまっているような。
「ヤマト」にはまっていた自分としては作品に対しての敬意は
持ち合わせているつもりだが、本人も1度裁判で負けてるよねぇ。
正直なとこ、著作権者なのをいいことに松本氏が奔放すぎる続編を
濫造してくれるおかげで、想い出の作品を蹂躙されているとすら
感じるのだが。
Re:奔放すぎる続編?(オフトピ:-1) (スコア:0)
ジェネレーションギャップにもよるので置いといて。
ヤマトも、キャンディキャンディも原作者と原画者との
間で裁判になって、原画者の権利が一般的にイメージの
方が先に想起されるにも関わらず、権利は原作者側に
偏った判決が出ていますからね。
銀河鉄道物語と違って、ヤマトのほうは原作者と主張してる
人間抜きで作れるという、実証のために狩りだされている気がしなくは無いが、
当時の自分の作風・キャラクターを再現するだけの自己パロディーも
(例え商業的に成功しても)意味が無いと思いますねえ。
どんな続編
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:0)
なんか「どうして若い奴らはオレの所に挨拶にこんのか!」ってしょっちゅう
むくれてるみたいに見えるなぁ。
作品を広めたくない作家は社会的に抹殺しよう (スコア:0)
存在自体を無視しましょう。
権利期間延長って言うけど、本人が死んだ後は隣接権の話でしょ?
「苦労して編み出した」本人が不在の状況では、
権利を尊重すべきとさえ思わないのだが...、
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:0)
「銀河鉄道(or 宇宙戦艦)が実現するまでは待ってくれ」というジョークだと思ったら
本気なんですか……
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:0)
来年には先生が主張していた著作権保護期間(死後120年)も終わります。
良かったですね。いやー長かったなぁ。
# 銀河鉄道の原作者(笑)が聞いたらなんて言うだろう。
Re:青空文庫登場は70年後?(オフトピ:-1) (スコア:0)
機械の体を手に入れてから言え。