アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ところで (スコア:2, 興味深い)
「オホーツクに消ゆ」とか初代「蒼き狼と白き女鹿」とかetc...
#カニガクイタイ
Re:ところで (スコア:1)
3芯のシリアルケーブルみたいに。
#ただし、私が知る限りでは、MZシリーズとかX-1シリーズ、PC-6001系列はシリアルポート経由ではない。
#MZとX-1シリーズはI/Oポート直叩き、PC-6001シリーズはサブCPUの8049に任せてる。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
CMT I/F (スコア:2, 参考になる)
そんな経緯は無い。
初期8bitPCだと、殆どがIOポート直結。シリアルポートはオプションが普通だった。(AURTも±12Vのドライバも高かったんだよね)
//IOポート直結の例にFM7/8とApple][を追加しておこう
大体、CMTごときにシリパラを用意するような贅沢は当時出来なかったし、復調するためのクロック生成が輪を掛けてハードを面倒にするから、IOポート直結にソフト復号が最もコストの掛からない解だった。(PC-6001でサブに回されているのは、メインCPUが画面表示にDMA掛りまくりだったため)
ただ、PC-8001では、画面表示にDMAを使う関係でソフトタイマが当てにならないことと、TK-80BS時代にCMTのハード復号を確立していた(TK-80本体もLED表示にDMAを使っていたりする)ことから、珍しくハード復号のCMT I/Fを搭載していたと思われる。
//ちなみに、PC-8001には、「CMT I/Fを改造したシリアルポートの作成」なんて技があった気がする
後期に新設計されたPCだと、FDDにモデム接続用シリアルポートが標準となるのでシリアルポート転用CMTが在ったかもしれないが、その頃では、CMTは既に主流から外れていた。
当時なら、既にDMAや割り込みがガンガン使用されていたので、たかがCMTの為だけにCPUを占有するソフト復号は許されなくなって、安くなったシリアルチップを使ったハード復号のほうが合理的になったと思われる。
-- Buy It When You Found It --
Re:CMT I/F (スコア:0)
UART:Universal Asynchronous Receiver Transmitter
>珍しくハード復号のCMT I/Fを搭載していたと思われる。
PC-8001のは8251Aで、別にTK-80BS時代から研究開発しなくてもシリアルインターフェースとして1979年なら普通に使えた石です。確かにシリアルI/Oと共用していて、RS-232Cレベルではなかったので外付けのレベル変換付きRS-232Cケーブルが別売りでありました。
なおアナログ
Re:CMT I/F (スコア:1)
>UART:Universal Asynchronous Receiver Transmitter
訂正ありがと。書いてるときにシックリこないとは思ってたんだけど...
//投稿後に気付くのってありがちだよねぇ
>600bpsのFSKなのでクロック再生など不要
これは、意味不明。
普通に復調すると、もれなく受信クロックがついてくるんだよね。但し、回路は結構面倒(当時の標準ロジック品を使うと)。2波/4波カンサスだと余分なクロック削って、ビットクロックを抽出する必要があるかと。
クロック生成せずにFSK→ベースバンドの変換が出来るなら、かなり画期的(強烈なアナログ回路で実現は出来るけど、無調整じゃ済まない筈)。逆に、受信データに同期したクロックがあれば、FSKのデータ取得はFF1個で終わっちゃう。その意味でのクロック生成なんだけどなぁ。
ま、実質IC5~6個で出来るとは思うけど、それでも(当時では)豪華なことには変わりないし、カセットデッキとの相性とか考えると、かなりノウハウが必要じゃない?当時の実装技術だとピン間1本でも結構つらかったし。
//今なら、さっくりと9600HzサンプリングなDPLLもどきで作っちゃうな。PLD丸ごと使えるなら、フルステート解析して誤り訂正入れてもまだ余裕ありそう。
>>FDDにモデム接続用シリアルポートが標準となるので
>FDDをシリアル接続していたのはNEC PC-8201くらいではないかと。
これは、別コメントで言ってくれているように“FDDや”と書くべきところでした。
-- Buy It When You Found It --
Re:CMT I/F (スコア:0)
>
>FDDをシリアル接続していたのはNEC PC-8201くらいではないかと。
「FDD と、モデム接続用のシリアルポートが標準」て意味じゃないの?
# FDD をシリアル接続といえば COMMODORE64 とか HC-40 とか
Re:ところで (スコア:0)
Re:ところで (スコア:0)