アカウント名:
パスワード:
それよりも、様々な管理や障害復旧、WindowsUpdateなどで教員が時間を取られることのほうが問題だったんです。
OSベンダーのサポート、ウェブの情報量、GUIの完成度など、管理や障害復旧に必要な要素はどうひいき目に見ても、現状 Windows のほうが優れているように思えるのですが…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
素直にWindowsを教えた方がタメになるとは思うんだけ (スコア:2, すばらしい洞察)
企業も政府も一貫してLinuxのDesktopという市場を開いていかない限りは実験で終わるだけだと思うんだけど・・・・
Re:素直にWindowsを教えた方がタメになるとは思うんだ (スコア:2, すばらしい洞察)
教育用ソフトとして販売されているものはWindowsが圧倒的に多いのですが、購入しても使いつづけているところのほうが自分の周囲では少ないので、応用ソフトの差もそれほど影響が無いでしょう。
それよりも、様々な管理や障害復旧、WindowsUpdateなどで教員が時間を取られることのほうが問題だったんです。
しかし、皆無と言い切ってますが、どこで調査したんですか?
うちに求人に来ている企業はけっこう使っていますよ。
Re:素直にWindowsを教えた方がタメになるとは思うんだ (スコア:0)
OSベンダーのサポート、ウェブの情報量、GUIの完成度など、管理や障害復旧に必要な要素はどうひいき目に見ても、現状 Windows のほうが優れているように思えるのですが…。
おおむね同意 (スコア:1)
これって「管理や障害復旧に必要な要素」なの?
普段使用するときに要求される要素ではあるけど。
Re:おおむね同意 (スコア:1)
Re:素直にWindowsを教えた方がタメになるとは思うんだ (スコア:0)
情報量に差はありますが、質のよいものに実質的な差は有りません。
問題になるとすれば、クライアントOSとして使うには一般のディストリビューションはインストールを行う際の敷居が高すぎるこ