アカウント名:
パスワード:
仮に、反撃対象となったスパムが以下のような文面だったら、このスクリーンセーバーは誤爆するってことですかね?
宣伝文句 ... 連絡先 URL ... なお、本メールは以下のサイトとは無関係です。 http://www.yahoo.co.jp/ ←誤爆誘導 http://www.google.co.jp/ ←誤爆誘導 http://www.goo.ne.jp/ ←誤爆誘導 http://www.msn.com/ ←誤爆誘導 ...
他にも、HTML メールにして誤爆誘導 URL を見えないようにしておくとか、色々できそうな気がします。 誤爆を回避する仕組みがないと、恐くて使えなさそうな気が。
# Windows な箱が復活したらちょっと試してみよう...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
試して (調べて) ないんですが (スコア:1)
仮に、反撃対象となったスパムが以下のような文面だったら、このスクリーンセーバーは誤爆するってことですかね?
他にも、HTML メールにして誤爆誘導 URL を見えないようにしておくとか、色々できそうな気がします。 誤爆を回避する仕組みがないと、恐くて使えなさそうな気が。
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:1)
スパマーは嫌いですけど、こんなはた迷惑な誤爆をやるような
アンチスパム団体はもっと嫌いです。
誤爆されるのとスパムを送りつけられるのとでは被害の大きさが
桁違いです。
#「誤爆」の意味はちょっと違いますけど。
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)
スパム業者がランダムにURLをはっつけてくるように
なるとまったく無効です。
ホワイトかブラックかなんて判定できなくなります。
だからホワイトリストは無駄でしょうね。
# ふつーそれくらい考えてるでしょ、いくらなんでも。
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)
yahoo.co.jp は問題ないってくらいの判断はできるでしょ、いくらなんでも。
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)
ターゲットが機械処理でダイナミックに決められていたら、
攻撃が分散しすぎて効果が無いし、人的な労力がかかっている
と推測でも判断がつくんじゃない?
HTMLメールで送ったとし
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:1)
# Windows な箱が復活したらちょっと試してみよう...
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:1)
突き止めることができるのでしょうか??
スパムメールを送る方法として、
1. ドメインを取得して、自分でメールサーバ立てて、スパム
2. 設定に不備のあるメールサーバを探して、そのサーバ経由でスパム
3. メールアカウントを誰かに発行してもらって、そのアカウントでスパム
の3種類があると思うのですが(間違ってますか?)、
仮に 方法1 で送信者PCのIPアドレスがわかったとしても、
送信者のスパム業者のIPアドレスと一緒とは限らないでしょう。
#658725
| どうもです。人間が介在する仕組みなんですね、これ。
人間が介在しても、わかるものなのかなあ。
# あー、「スパムメール承ります」メールから業者を調べればいいのかなー
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)
ドメイン取得しないで、自前のサーバから打ち逃げするヤツも居るらしいです。
Re:試して (調べて) ないんですが (スコア:0)